Team BONNETS/BONNETS-Hの撮影記録

鉄道をメインに、気ままに撮りためた写真をちょびちょび公開。定番撮影地が多いですが、撮影地ガイドっぽく紹介しています。

【2022.04.09】芦屋~さくら夙川

2022-04-23 09:35:33 | 東海道本線

4月2週目の週末。よい天気となりそうな気配。2週続けての趣味活動へでかけました。

日中は所用があって時間取れませんでしたので朝方のみ撮影。

だんだんと日が長くなってきて、四国運用のEF65も撮影シーズンに入りはじめています。

どの程度シーズンインしているのか確認の意味も含めて、74レ狙いで早起きして出かけました。

2022.04.09 東海道本線 芦屋~さくら夙川 EF652070+コキ 74レ

露出は十分確保できてシーズンインしていますけども、架線の影落ちを考慮しきれず失敗してしまいました。

置きピンは上記の数コマ後でしたが、ガッツリ影落ち。連写1枚目をトリミングして掲載しましたが、スカート部分に影落ちしてますね。

 

74レ通過後は青帯289系を撮り、8056レに備えて待機。

すると思ったよりもだいぶ早くEF210がやってきました。

2022.04.09 東海道本線 芦屋~さくら夙川 EF210147+コキ 遅5052レ

どうやら九州方面からの貨物が軒並み遅延していて、帰宅後調べましたところ大幅に遅れていた5052レだったようです。

 

前週に5087レを撮影していて、2週続けてのPF撮影となりました。

74レも撮影シーズンを迎え、今年は時間と体力があればPFを撮りまくっていこうかと思います。

今回は以上です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2022.04.02】能登川~安土

2022-04-15 22:19:12 | 東海道本線

4月最初の週末の趣味活動。

まずは、湖西の山々と113系・117系のモータ音に包まれながら和邇~小野にて撮影。

この日2つ目の撮影は能登川~安土。ダイヤ改正後も関西運用として残ってくれたPF狙いです。

湖西線での撮影後は琵琶湖大橋を利用し、車で通りすぎるのはもったいない景色を横目に、湖西から湖東エリアへ。

湖岸の道路をまったりと走り、1時間ほどの移動で定番撮影地に到着しました。

2022.04.02 東海道本線 能登川~安土 EF652081+コキ 5087レ

約5か月ぶりのPFの撮影。コンテナがスカスカ状態なのは残念でした。

そして22年3月ダイヤ改正でうれしい変化となったコチラも掲載しておきます。

2022.04.02 東海道本線 能登川~安土 EF210162+コキ 59レ

改正前よりも運転時間が早くなり、5087レとあわせて撮ることができるようになったフクツー。

1時間の間にPFとフクツー含めて、貨物4本撮影できるゴールデンタイムができました。趣味的にはありがたいですね。

 

当ブログでも度々登場している撮影地。

アクセスしやすく、天気が良ければ非常にまったりと待ち時間を過ごすことができるので、ついつい訪れてしまいます。

2022年ダイヤの貨物ゴールデンタイムは、ココのみならずいろいろな場所で大いに活用していきたいところです。

 

所用にて5087レでこの日の撮影は終了し帰宅いたしました。

2022年4月2日分、以上となります。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2022.04.02】和邇~小野

2022-04-09 22:08:01 | 湖西線

4月最初の週末、湖西線沿線に出向いてまいりました。

3月ダイヤ改正後も113系、117系が走っている湖西線。

宮原や日根野から223系や225系が京都に転属しているらしい様子を見ていると、いつ運用が変わってもおかしくない状況。

あらためて113系と117系の日常を撮りに行ってまいりました。

2022.04.02 湖西線 和邇~小野 117系 1815M

2022.04.02 湖西線 和邇~小野 113系 2817M

2022.04.02 湖西線 和邇~小野 EF5104+コキ 3096レ

天気よく比良山系もしっかり見えてたのは良かったのですけども、線路際の枯れ草に苦戦。

立ち位置、アングルを変えてみましたが、シャッターポイントで枯れ草が入るのを回避するのが難しい状況での撮影。

どうにかこうにか撮った感じになりました。

 

113系、117系がなじみ深いモーター音を響かせて走る姿を何度も見ることのできる環境のありがたみを感じながら2時間弱撮影。

果たしていつまでこの環境を楽しめるかなと思いつつ、次の撮影場所へ向かいました。

つづく。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする