Team BONNETS/BONNETS-Hの撮影記録

鉄道をメインに、気ままに撮りためた写真をちょびちょび公開。定番撮影地が多いですが、撮影地ガイドっぽく紹介しています。

【2018.11.17】穂積~大垣

2018-11-29 23:42:57 | 東海道本線

11月17日分の最終回です。

この日最後に狙うのは赤ホキ。

大府でカンガルーやらトヨロンの撮影の合間に機関車の運用を見ていると、原色EF64牽引の可能性が!

ということで、出来るだけ日当たりが良さそうな場所へ移動。向かったのは穂積~大垣の揖斐川。

順光になるかな、と思っていましたが、15時で側面にはもう日が当たっていない状況。

それよりも、日が低く、長く伸びた架線柱影が列車の顔に写りこんでしまう方が問題。どうしようか悩んでいると列車が来てしまいました。

2018.11.17 東海道本線 穂積~大垣 EF641005+ホキ 5783レ

やってきたのは普通のEF64。稲沢で差し替えが発生した模様。

ベストシャッターポイントの写真は、やはり影がガッツリ写りこんでしまっていて、上記写真は連写の一枚目をかなりトリミング。

もし原色だったらかなりへこんでたかもしれません。

時期によるかとは思いますが、赤ホキ狙いでここに来るのはリスキーだということがわかりました。

 

撮影場所は揖斐川の河川敷道路付近。横に広がる形で許容人数は多めです。

車が通ることのないエリアで安全に撮影できます。

徒歩の場合、JRからだとやや遠いので樽見鉄道を使うのがよさそう。

車の場合、名神の安八スマートICから揖斐川から離れないように20分ほど北上すれば現地に到着します。 

 

最後の撮影でやや残念な結果となりましたが、この日は満足度の高い一日となりました。

11月17日分はこれで終了です。 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2018.11.17】逢妻~大府

2018-11-27 23:45:52 | 東海道本線

11月17日分3回目。

JR東海エリアは東海道本線内でも未訪問のメジャー撮影地が多く残っています。

今回は比較的新しいメジャー撮影地の逢妻~大府。

数あるコンテナ貨物列車の中でも特別感のあるトヨタロングパスや西濃貨物を狙いに行ってまいりました。

2018.11.17 東海道本線 逢妻~大府 EF210101+コキ 2059レ

この列車、所定牽引機は吹田EF210でありながらEF66が所定運用のように代走が続いております。

この日も当然EF66、と期待していたのですが残念ながらEF210の牽引でやってきました。

が、よくよく見ると下枠交差パンタの岡山桃の牽引。これはこれで結構レアなのでは?? 残念感はなくなりました。

青いコンテナが揃い、統一感がある編成がいいですね。また狙いたい列車です。

2018.11.17 東海道本線 逢妻~大府 EF210172+コキ 2053レ

トヨロンは所定通り新鶴見のEF210牽引。絵柄は違うものの同一色のコンテナ満載編成、撮り応えのある列車です。

 

撮影場所は逢妻~大府のほぼ中間、国道366号線が東海道本線を跨ぐ陸橋。

アングルは豊富で大人数も対応可能。午後順光です。

 

3本貨物列車を撮り、ここでの撮影は終了。

次の場所へ移動しました。

つづく。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2018.11.17】金山~熱田

2018-11-25 09:31:01 | 東海道本線

11月17日分の2回目。

衣浦臨海鉄道での撮影後、大府駅へ。駅前の駐車場に車は停めておいて少しだけ"乗り"を楽しみ次の撮影地へ。

向かったのは金山~熱田。といっても撮影場所は熱田駅。雑誌等々でよく見かける場所ですが、初訪問。

狙いは赤ホキです。

2018.11.17 東海道本線 金山~熱田 EF641011+ホキ 5780レ

通過時間が迫ってきたところ、下り貨物列車が接近。

見ると普段であればまず見逃すことなどないEF65PFの5087レ。

似たような時間に通過するなとは思っていたものの、今回は5780レの方が優先度high。

それがガッツリと裏被りし、結果的に両方撮れました...。

 

撮影は熱田駅下りホームの金山寄り先端。

ホーム幅は広いものの、線路際の架線柱等々を回避するため立ち位置は意外と少なく3、4名くらいで望遠必要。

が、このアングルがお手軽に撮れるのは魅力的ですね。

 

1時間ほど滞在して大府へ戻りました。

つづく。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2018.11.17】東浦~碧南市

2018-11-23 17:44:01 | 私鉄

今回から数回、11月17日撮影分のネタとなります。

この日最初に訪れたのは衣浦臨海鉄道。

DE10とほぼ同じKE65が重連で牽引する貨物列車は被写体として魅力たっぷり。

7年前にも撮影したことがあるのですが、当時は非電化で今よりアングルに自由度のあった武豊線内で撮影してました。

今回は衣浦臨海鉄道内の超定番撮影地の明石公園へ行ってまいりました。

 

2018.11.17 衣浦臨海鉄道 東浦~碧南市 KE653+E655+ホキ 5570レ

シャッター押したときの手ごたえはバッチリ。いいのが撮れました。

撮影数日前の予報は雨。延期も考えたくらいでしたが、素晴らしい天気のもと撮影することができました。

 

撮影場所は碧南市明石公園付近。

国道247号線の西側に公園用駐車場があり、そこから国道を跨いで公園へ向かう陸橋上から撮影となります。

列車の通過は土休日ダイヤだと8時40分頃。シーズン問わず絶好の光線状態の中での通過です。

 

ちなみにこの翌日、DD51が入線するという噂は耳に入っていたのですが、諸事情により行けず。

翌日も天気がよく、この場所は大盛況だったようです。

 

幸先よくいいものが撮れて、気分よく次の撮影地へ向かいます。

つづく。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2018.11.11】上牧~高槻市

2018-11-21 23:25:40 | 私鉄

11月11日分の3回目です。今回は阪急です。

前回記事にした島本~高槻間の撮影地のすぐそばを阪急が走っており、踏切があります。

撤収ついでにここで少し撮影。

踏切近辺はフェンスが張られていますが、手持ちの折りたたみステップを使えばクリアできるレベル。

いままで撮ったことのないアングルでしたが、良い感じに撮れました。 

2018.11.11 阪急京都線 上牧~高槻市 3300系 準急

もみじマーク付きがやってきたのでこれを掲載。が、やや下側が窮屈なアングルになってしまいました。

手持ち撮影でバランスを取るのが難しいです。比較的まともに撮れたのも載せておきます。

2018.11.11 阪急京都線 上牧~高槻市 7300系 準急

背景マンションやフェンス、草の写りこみが気になるかもしれませんが、私としてはそれほど気にならないレベル。

また折をみて訪れようと思います。

 

撮影場所は、阪急電車が高槻市を出て上牧に向かう途中、新幹線と並走し始めるあたりにある踏切近辺。

踏切真横から正面がちに梅田方面行を撮るアングルでメジャーな場所。

前述のとおり島本~高槻のJR撮影ポイントが、行き来できる距離(50mくらい)で直近となります。

 

この日は朝から天気に恵まれ、満足感の高い撮影となりました。

11月11日分、これで終了です。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする