Team BONNETS/BONNETS-Hの撮影記録

鉄道をメインに、気ままに撮りためた写真をちょびちょび公開。定番撮影地が多いですが、撮影地ガイドっぽく紹介しています。

【2019.05.24】須磨~塩屋

2019-05-27 23:05:06 | 山陽本線

休暇をいただいた金曜日、好天でしたのでフラフラと外出。

朝は別件があり、午前遅めからの撮影に。とは言っても特にネタ的なものは走ってなさそう。

で、ちょっと考えた末、岡山運用のEF510でも撮るかと、比較的近場のスマシオに行ってきました。

スマシオ行く際はときどき鉄道利用で須磨浦公園だったり須磨から徒歩で行くこともありますけど、阪神高速使うことが多いです。

今回も阪神高速使って西に向かっていると、神戸の中心部を通過する区間である京橋~湊川間が工事で通行止めになってる...。

通行止め手前で高速降りてう回路を行きましたがどの道も混雑。いつもの数倍の時間をかけて多少の疲労感とともにスマシオに到着。

2019.05.24 山陽本線 須磨~塩屋 EF21017+コキ 1071レ

2019.05.24 山陽本線 須磨~塩屋 EF66112+コキ 2077レ

上りのEF510をターゲットに行ったのに、上り貨物が軒並み遅延。

下りをターゲットに変えましたけども、何の変哲もない、日常の記録となった趣味活動となりました。

 

今回は以上です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2019.04.28】芦屋~さくら夙川

2019-05-23 22:21:10 | 東海道本線

4月28日分の3回目です。

この日の朝、和歌山線(奈良県内)にて105系を撮っておりました。

狙っていた4連を撮った後は特に予定は立てておらず、かといって帰るのはもったいないしどうしようかな...とスマホをイジイジ。

するとEF510の銀ガマが岡山運用に入っているのを発見。順調であれば2080レにて吹田に帰ってきます。

ということでこんな機会なかなかないので、奈良県から兵庫県へ移動しこれを狙ってみました。

最近私のお気に入りの撮影地、芦屋~さくら夙川へ。途中、近鉄を小1時間撮影しても余裕もって撮影地に到着。

2019.04.28 東海道本線 芦屋~さくら夙川 EF510509+コキ 2080レ

晴れると面には日が当たらない時間帯。いい感じの曇りに。

お気に入りの場所で銀ガマ撮影できました。(ちょっと絞りすぎたかな...)

もう一枚載せておきます。

2019.04.28 東海道本線 芦屋~さくら夙川 EF210107+コキ 1054レ

新色のEF210。前にも書いたかもしれませんが、私としては好印象のイメチェンになっています。

 

撮影場所は何度か記事にしてきていますので、アクセスなどは過去記事ご参照ください。

 

銀ガマを撮影してこの日の撮影は終了としました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2019.04.28】安堂~河内国分

2019-05-21 23:12:27 | 私鉄

4月28日撮影分の2回目です。

この日の朝、奈良県内で和歌山線の105系を撮影。

ターゲットとしていた4連105系は7時15分頃には通過。ただこれを撮っただけで帰るのはさすがにもったいない感じ。

周辺で撮れるものは...?と地図を見て決めたのが、近鉄。特急街道の近鉄大阪線に行ってみようとなりました。

正直、近鉄は詳しくありません。撮影も地下鉄(大阪メトロ)中央線の7000系を数枚しかありません。

初の近鉄本格撮影となる今回、安堂~河内国分間の大和川にかかる鉄橋付近に向かいました。

2019.04.28 近鉄大阪線 安堂~河内国分 30000系+12200系 特急

これがビスタカーというやつですね。GW期間中だからなのか8両での運転でした。

線路を渡って反対側でも撮れます。

2019.04.28 近鉄大阪線 安堂~河内国分 2610系+2410系 区間準急

おそらく希少価値はない形式かと思いますが、私の中で近鉄といえばこの表情の車両。

無難に撮ることができてよかったです。

 

撮影場所は上記のとおり大和川の堤防道路。河内国分駅から徒歩10分弱。

車の場合は駅周辺のコインパーキングを利用。

それほど広くない道からの撮影ですが、交通量が多いです。三脚含め、立ち位置は要注意。

踏切をはさんで線路の東西で立ち位置変えれば終日撮影可能。

 

1時間ちょっとの滞在でしたが、特急含め列車頻度が高く、またさまざまな行先の方向幕を記録できるので飽きずに撮影できました。

初めての近鉄撮影はそこそこの満足度で終了。

撤収後は、たまたまネットで発見したネタを撮りに移動しました。

つづく。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2019.04.28】大和新庄~高田

2019-05-19 11:09:27 | 西日本エリア

2019年GW、10連休後半の長野遠征ネタを続けておりましたが、ここで少し時間をさかのぼり、GW前半のネタを。

GW前半は何かと用事があり趣味活動するにもあまり遠出が出来ずおりました。

近場で何か活動できないかな、と検討していたところ、105系というキーワードに至りました。

国鉄型の車両の中で決して派手ではない存在ですが、終焉が見えるにつれ露出度が高まってきました。

振り返ってみると105系の写真はほとんどありません。ということで、和歌山線を走る105系をターゲットに出かけました。

 

2019.04.28 和歌山線 大和新庄~高田 105系 424T

数少ない105系の4両編成を狙ってみました。

天気予報は晴れだったのにしっかりした曇り空。晴れれば光線状態よい時間帯のはずなのでとても残念。

そしてもう一枚は最新鋭の車両を。

 

2019.04.28 和歌山線 大和新庄~高田 227系 430M

最近のLED表示はシャッタースピードをあまり意識しなくても切れることなく撮れるのがありがたいですね。

 

撮影場所は大和新庄と高田の間。和歌山線の定番撮影地の一つ。

和歌山線が国道(大和高田バイパス)と交差するところから150mほど大和新庄寄りにある踏切近辺。

踏切近辺は道路が広くなっていて三脚も立てられますが、車の往来に注意は必要。

日の長い時期の朝が順光になります。

 

105系の中でも種車のクハ103の面影残る顔を記録しておきたかったですが、撮れず。

思ったよりも自宅から近かったので、運用チェックしてまた訪れたいところです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2019.05.04】長野~上田

2019-05-17 23:29:13 | 新幹線

GW長野遠征ネタの最終回です。

カシオペア→しなの鉄道115系と続いたこの日の撮影。

午後にどこで撮影しようかといろいろと検討した結果、訪れたのは北陸新幹線撮影地。

平日や通常の土日であれば本数が少ない北陸新幹線も、GW中はさすがに大増発。

短時間で多く撮影できそうなので訪れてみました。

 

2019.05.04 北陸新幹線 長野~上田 W7系 9672E あさま672号

E7/W7系の配色はとても好印象。カッコイイ角度で撮れて満足です。

撮影したのは14:40頃ですが、架線影が映りこむので撮影時間帯はもう少し日が低くなる午後遅めが良いかもしれません。

 

撮影場所は、長野を出た新幹線が南下してきて千曲川を渡った後に入るトンネル入り口付近。

長野県立歴史館という施設がすぐ近くにありましたので、これが目印になるかと。

新幹線高架の西側に急斜面があり、そこを登ると上記のアングルの撮影が可能です。

足場が斜面になりますので、長時間の滞在はきついですね。

 

E7/W7系を数本撮影後、14時45分に終了、撤収。

まだ撮影できそうな時間帯ではありますが、大阪への帰宅を考慮し、これで今回の遠征での撮影は終了。

 

今回の遠征では、EF6437牽引のカシオペアをパーフェクトな条件のもと撮影できました。

こんなスペシャルな編成が撮れるなんて思っていなかっただけにラッキー感も加わって大満足の遠征となりました。

今後、今回と同じくらいの満足感を得られる撮影は何回あるのだろうか...

 

以上で長野遠征ネタ終了です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする