主鉄写日記

鉄道を中心にデジタル写真を楽しむ
私、bigwest_1965の写真ブログです。

SF鈴鹿合同テストでモースポ撮り開幕!

2018年03月13日 23時00分00秒 | スーパーフォーミュラ

 今年も鈴鹿サーキットで行われるSF(スーパーフォーミュラ)の合同テストで

私自身のモータ-スポーツ撮りのシェイクダウンを行いました。

昨年の鈴鹿最終戦でモースポ撮りデビューさせたOLYMPUS OM-D E-M1 markⅡで

挑んだ撮影でしたが従来のカメラ以上に撮影が楽でした。

 

今年は昨年までの海外大物ドライバーの参戦は無いようですが

海外で鍛えられた日本のドライバー達が参戦となり違った楽しみが出来ました。

OLYMPUS OM-D E-M1 markⅡ+LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm / F4.0-6.3 ASPH. / POWER O.I.S.

Avモード  f6.3  1/1250sec   ISO400  -0.3EV  (400mm)


昨年、ピエール・ガスリーが活躍したTEAM MUGENのRed BullカラーのSF14に乗るのは福住 仁嶺。

昨年まではGP3に参戦、今年はFIA F2と国内トップフォーミュラSFとのダブル参戦との事。

また今期よりあのレッドブルアスリートとして走る事になったので今一番F1に近い

日本人ドライバーと言われる一人です。




OLYMPUS OM-D E-M1 markⅡ+LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm / F4.0-6.3 ASPH. / POWER O.I.S.

Avモード  f13  1/400sec   ISO64  -2.3EV  (400mm)




 

OLYMPUS OM-D E-M1 markⅡ+LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm / F4.0-6.3 ASPH. / POWER O.I.S.

Avモード  f13  1/320sec   ISO200  -0.3EV  (236mm)

 

こちらは昨年までGP2(FIA F2)に参戦していたDOCOMO TEAM DANDELION RACINGの松下 信治。

マクラーレン・ホンダのテストドライバーの経験も有り、こちらもF1に近い一人と言われています。



OLYMPUS OM-D E-M1 markⅡ+LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm / F4.0-6.3 ASPH. / POWER O.I.S.

Avモード  f10  1/160sec   ISO64  -0.7EV  (180mm)

 

こちらはその松下のチームメイトとなるDOCOMO TEAM DANDELION RACINGの野尻 智紀。

TEAM無限の山本 尚貴と共にHONDAを引っ張って行く立場のドライバーです。

現行シャーシであるSF14も今年限りなんですが未だHONDAはSF14でタイトルを獲っていません。

今年は奮起してHONDAにタイトルもたらす事が出来るのでしょうか?

 

 

OLYMPUS OM-D E-M1 markⅡ+LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm / F4.0-6.3 ASPH. / POWER O.I.S.

Avモード  f9  1/500sec   ISO200  -0.7EV  (400mm)

 

こちらもHONDAエンジンを搭載するREAL RACINGの塚越 広大。

2012年の初勝利を挙げましたがその後は表彰台の真ん中から遠ざかったまんまです。

今年はかつての速さを取り戻す事が出来るでしょうか?



OLYMPUS OM-D E-M1 markⅡ+LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm / F4.0-6.3 ASPH. / POWER O.I.S.

Avモード  f11  1/60sec   ISO64  -0.3EV  (250mm)

 

今年もTEAM IMPULから参戦する関口 雄飛。

デビューイヤーに初優勝を挙げてその年のチャンピオン争いにも加わるなど

速さの光るドライバーなので今年も楽しませてくれるでしょう。



OLYMPUS OM-D E-M1 markⅡ+LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm / F4.0-6.3 ASPH. / POWER O.I.S.

Avモード  f6.3  1/500sec   ISO200  -0.3EV  (400mm)

 

今年から関口のチームメイトとしてTEAM IMPULからSF復帰を果たした平川 亮。

昨年のS-GT GT500チャンピオンでデビュー以来の速さも健在です。

今年のTEAM IMPULのこのコンビは面白そうですね。

 

 

OLYMPUS OM-D E-M1 markⅡ+LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm / F4.0-6.3 ASPH. / POWER O.I.S.

Avモード  f13  1/250sec   ISO250  -0.3EV  (400mm)

  

平川 亮と共にS-GTでは昨年GT500チャンピオンとなったKONDO RACINGのニック・キャシディ。

昨年はスポーツランドSUGOでポールを奪うなど一発の速さも有ります。



OLYMPUS OM-D E-M1 markⅡ+LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm / F4.0-6.3 ASPH. / POWER O.I.S.

Avモード  f11  1/320sec   ISO200  -0.3EV  (400mm)

 

N・キャシディのチームメイト、山下 健太。

今年もKONDO RACINGから2年目の参戦となります。

昨日、今日のテストではチームメイトに差を付けられましたが果たして本番では?

 

 

OLYMPUS OM-D E-M1 markⅡ+LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm / F4.0-6.3 ASPH. / POWER O.I.S.

Avモード  f6.3  1/500sec   ISO200  -0.3EV  (400mm)

 

昨年、FIA F2で総合ランク3位のオリーバー・ローランドが合同テスト1日目に参加です。

今日は7号車にはピエトロ・フィッティパルディが乗ったとの事で昨日のみのテストだったようです。

果たして今年のTEAM LEMANSの7号車のドライバーはいったい誰に?



OLYMPUS OM-D E-M1 markⅡ+LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm / F4.0-6.3 ASPH. / POWER O.I.S.

Avモード  f13  1/250sec   ISO320  -0.7EV  (400mm)

 

HONDAのエース、TEAM MUGENの山本 山本 尚貴。

昨年はすっかりP・ガスリーの影に隠れる存在となり残念でしたが

今年はその速さが甦るのでしょうか?



OLYMPUS OM-D E-M1 markⅡ+LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm / F4.0-6.3 ASPH. / POWER O.I.S.

Avモード  f13  1/320sec   ISO64  -2.3EV  (400mm)

 

OLYMPUS OM-D E-M1 markⅡ+LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm / F4.0-6.3 ASPH. / POWER O.I.S.

Avモード  f6.3  1/2000sec   ISO800  (264mm)

 

この2日間のテストで最速タイムを刻んだのは小林 可夢偉でした。

SF、WECに加え今年からS-GTにも参戦という事で忙しい年となりそうですが

そろそろSFでの勝利が欲しい所ですね。

 

 

         ◇3月12日は2輪のJSB1000のテストも併催されていました◇ 

 

OLYMPUS OM-D E-M1 markⅡ+LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm / F4.0-6.3 ASPH. / POWER O.I.S.

Avモード  f11  1/125sec   ISO64  -1.3EV  (400mm)


MuSASHi RT HARC-PRO. 水野 涼




OLYMPUS OM-D E-M1 markⅡ+LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm / F4.0-6.3 ASPH. / POWER O.I.S.

Avモード  f11  1/125sec   ISO64  -1.3EV  (400mm)

 

YAMAHA FACTORY RACING TEAM  中須賀克行

 

 

 

 





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 12400系 ~サニーカー~ | トップ | ふたつの“70th”URBAN LINER »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

スーパーフォーミュラ」カテゴリの最新記事