主鉄写日記

鉄道を中心にデジタル写真を楽しむ
私、bigwest_1965の写真ブログです。

2022年 曼珠沙華を絡めて近鉄撮り

2022年09月29日 22時00分00秒 | 近畿日本鉄道

OLYMPUS OM-D E-M1 markⅡ+M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO

Avモード  f9.0  1/100sec  +0.3EV  ISO100  (86mm)

 

 

《曼殊沙華》

彼岸花の別名です。

 

ここ数年、加齢の影響か?

鉄道車両に季節の花を強引?に絡めて撮る事が増えました(笑)。

 

今まで近鉄車両と彼岸花とを絡めて撮った事は無かったのですが、近鉄特急の旗艦と言える

“ひのとり”のカラーがレッドという事で同じ赤系統の花である彼岸花と絡めたくなるのは仕方ないですね。

 

という事で冒頭のカットは“ひのとり”先頭車に彼岸花を前景に配して流してみました。

天気はイマイチの今日でしたが個人的には狙った写真に近いモノが撮れて自己満足の休日でした。

 

OLYMPUS OM-D E-M1 markⅡ+M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO

Avモード  f7.1  1/1000sec  +0.3EV      ISO400  (12mm)

 

OLYMPUS OM-D E-M1 markⅡ+M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO

Avモード  f4.5  1/500sec  ISO100  (12mm)

 

こうして“ひのとり”と彼岸花を絡めてる写真だけなら『2022年 曼珠沙華を絡めてひのとり撮り』という

題名の記事で良いのではないかと思われる人もいらっしゃるでしょうが・・・。

 

実は80000系“ひのとり”に続く個人的「近鉄の好きな車両No2&No3」も捕捉したので

そのカットも併せて載せたいという事で『2022年 曼珠沙華を絡めて近鉄撮り』にしたのです。

 

OLYMPUS OM-D E-M1 markⅡ+M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO

Avモード  f7.1  1/1000sec  ISO400  (12mm)

 

私の好きな近鉄車両No2は21020系アーバンライナーnext。

 

21000系と比べると若干、ソフト&ファニーなテイストですがその佇まいは

たった2編成という稀少価値も影響しているとは思うのですが登場直後から

名阪甲特急の顔として独特のオーラを発している様で私は魅了されていました。

 

今は名阪乙や名伊特急に活躍の場を移していますが私にとって魅力有る存在には変わりが有りません。

 

 

OLYMPUS OM-D E-M1 markⅡ+M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO

Avモード  f9.0  1/80sec  +0.3EV     ISO100  (66mm)

 

続く好きな近鉄車両の第3位は5200系です。

 

元々、料金不要のクロスシート車が好きな私なので団体用&長距離急行系統の運用を前提に

開発された5200系は魅力溢れる電車と言えます。

スタイルも従来の通勤車両と差別化されたモノでパノラマミックウィンドウを採用した

端正なデザインは個人的に愛して止まない京阪電鉄の旧3000系特急車に比肩するものだと思います。

 

こいつにじっくり乗りたいが為にここ数年は名古屋詣が激増しました(笑)。

私にとって京都~名古屋は新幹線ではなく、“しまかぜ”“ひのとり”というケースが当り前に(爆)。

 

近鉄さん!

JR西が奈良線複線化を実現する前に5200系を近鉄京都線に回してくれませんかね?

 

 

という事で満足出来る天候とは言えませんが初めての近鉄&彼岸花とのコラボ写真は個人的には満足出来ました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕景・夜景の素人が挑むMagic Hour

2022年09月26日 18時00分00秒 | 風景

幻想的なイメージが広がる夕・夜景写真。

とりわけマジックアワーと呼ばれる日の出・日の入り前後の時間帯に撮られた風景写真には

印象的な空の色合いのモノが多く一度は挑んでみたいと思わせる魅力を秘めています。

 

昨日は近鉄のお得な切符で乗り・撮り鉄を楽しんでいたのですがその最中に

夕・夜景撮影のスポットが有りましたので急遽挑んでみました。

 

OLYMPUS OM-D E-M1 markⅡ+M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO

Avモード  f5.0  1sec  -1.3EV  ISO200  (12mm)

 

結果は・・・素人が挑んだ写真でした(笑)。

日没前から刻一刻と変化する空の表情は面白くその変化を見ているだけであっと言う間に時間は過ぎます。

まぁ三脚やリモートスイッチも無く、出来ればそれ以外にもハーフNDやガラスの映り込み防止の

暗幕等も欲しい所なんですが一番必要なのは再チャレンジの機会でしょうね(爆)。

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簡単に撮れるようになった?225系新快速

2022年09月21日 23時00分00秒 | JR西日本

今から約9年前の弊ブログの記事です。

簡単に撮れない?225系新快速

 

221系・223系で新快速を中心としたアーバンネットワークで圧倒的な地位を築いたJR西日本。

その後継として登場した225系0番台は0.5Mシステムの採用により更なる乗り心地の向上を果たし

民鉄(といってもほぼ近鉄チャンですが・・・)好きな私も一目置く存在となりました。

ただその当時、8両編成5本が投入されただけでしたので新快速運用に遭遇してもその雄姿を

捉える事が結構難しかったのでその様な記事を投稿したものでした。

 

しかし、既に225系登場から10年以上経過し旧車の置き換えとなる増備もマイナーチェンジ車の

100番台により進みI新快速のみならず225系列を組成した列車に遭遇する機会が圧倒的に増えました。

 

という事で既に弊ブログでも幾度かご紹介した225系100番台の新快速を狙ってみました。

 

OLYMPUS OM-D E-M1 markⅡ+LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm / F4.0-6.3 ASPH. / POWER O.I.S.

Avモード  f6.3  1/400sec   ISO640     (400mm)

 

2次車となるI8編成を先頭とした新快速・姫路行き。

前面スタイルは227系や521系3次車、323系と同じなので個人的には0番台よりも新鮮味は

薄れてしまいますが逆にこれからは225系0番台『新快速』を狙いたいという気合が増しそうです(笑)。

 

 

OLYMPUS OM-D E-M1 markⅡ+LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm / F4.0-6.3 ASPH. / POWER O.I.S.

Avモード  f5.2  1/1000sec   ISO500     (224mm)

 

3次車となるI11編成8連による新快速・米原行き。

運転席後ろからの被り付きでの視界が221・223系より悪化した事を除けば、実際に乗れば

料金不要の高速運転を行うクロスシート車として文句無い存在だと思います。

 

 

追加ですが225系100番台新快速を狙った最中に捕捉した117系。

 

117系

 

こちらも弊ブログでは過去、原色時代の姿をご紹介しています。

関西急電の末裔  ~JR西日本 117系~

 

117系登場時、当時のライバルだった京阪3000系や阪急6300系との乗り比べを幾度なく経験した私にとって

現状のドア付近のロングシート化に加え濃緑単色という姿は決して許されるものでは無いのですが

今となっては今だ湖西・草津線で運用を続けている事時代感謝しなけらばいけないのではないかと思います。

 

国鉄時代の僚友?奈良線を走る103系はひっそりと消え去りました。

この117系と共に113系も何とか活躍中ですがそれ程余生は長くないかも知れませんね。

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お気に入りの勾配ポイントで近鉄特急撮り

2022年09月05日 22時00分00秒 | 近畿日本鉄道

私、個人的には列車の編成が勾配や曲線区間で見せる、いや魅せる表情が好きです。

 

今回の写真は過去、何度か撮影を行ったポイントでは有りますが今回はその時よりも

遅い時刻に撮影したので列車の前面に太陽光が当たる状況となり過去の写真とは少々、それら

車両の違った表情で撮れたのではないかと思います。

 

OLYMPUS OM-D E-M1 markⅡ+LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm / F4.0-6.3 ASPH. / POWER O.I.S.

Avモード  f6.3  1/400sec   ISO640     (300mm)

 

80000系 ひのとり

 

 

OLYMPUS OM-D E-M1 markⅡ+LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm / F4.0-6.3 ASPH. / POWER O.I.S.

Avモード  f6.3  1/2000sec    -0.7EV  ISO500     (300mm)

 

50000系 しまかぜ

 

 

OLYMPUS OM-D E-M1 markⅡ+LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm / F4.0-6.3 ASPH. / POWER O.I.S.

Avモード  f5.1  1/1000sec   -0.7EV   ISO640     (200mm)

 

21020系 アーバンライナーnext

 

 

OLYMPUS OM-D E-M1 markⅡ+LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm / F4.0-6.3 ASPH. / POWER O.I.S.

Avモード  f5.1  1/800sec   -0.3EV    ISO250     (213mm)

 

23000系 伊勢志摩ライナー

 

 

当日は沿線の天候は不安定な状況で変化しておりこの場所に至るまで釣果は最悪でしたが

お気に入りの勾配ポイントで近鉄特急を象徴する歴代のフラッグシップトレインを真正面からの

順光で撮影出来てそれまでの苦労も一気に吹き飛ぶ思いでした。

 

 

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする