手づくりパン工房「ベンチタイム但東」

豊岡市但東町に移住して6年になりました。パン工房、田舎暮らし、地域の情報、愛犬のことなど、いろいろなことを・・・

県立コウノトリ郷公園

2011-03-24 12:48:21 | こうのとり
鳥インフルエンザの影響で、2ヶ月も閉園されていたコウノトリ郷公園が、ようやく開園されました。
見ているだけで幸せな気持ちになれる、優雅なコウノトリの姿をたくさんの方に見ていただきたい。
できれば被災地の方にも・・・ちょっと遠すぎますね。
写真だけでもお届けできればいいのですが・・・





自然を利用した発電

2011-03-19 10:26:27 | 政治・経済
経済先行で行き着いたのが、日本の原子力発電でしょう。
石炭が採れなくなって火力発電がなくなり、水力発電に頼っていた日本ですが、ヨーロッパで実施されている風力や太陽光発電を、もう一度真剣に検討すべき時ではないでしょうか。
原子力発電が今回のように、アクシデントで大変なことになるならば、リスクの高いものは考え直すべきでしょう。
環境ということを考え節電を奨励されてきましたが、風力や太陽光発電にかかる設備費をもっと安くして、多くの企業や個人が積極的に取り組むことで、電気の自給率を上げることができるでしょう。
但東町に移住してきてすぐに、太陽光発電を薦められ、自宅の屋根に太陽光を吸収するパネラーを取り付けました。1年を通して太陽の少ない、まして今年のように雪ばかりの但東町では、何の意味もないのです。
取り付けのローンはまだ払い続け、発電した電気量は毎月わずかです。
太陽がさんさんとふりそそぐ地域では太陽光発電を、風の強い地域は風力発電を経費がかからない方策で実施してほしいものです。

このパラポラは太陽光を集めて、お湯を沸かしたりホットケーキを焼いたりして、太陽の光が電気に変わることを子どもたちに見てもらう実験台です。

津波の恐怖

2011-03-14 11:35:36 | ひとりごと
想像を絶する被害で、どう表現したらいいか分からない状況です。
東北地方へは仙台しか入ったことがないので、海辺の様子は知りませんが、漁業を中心にコツコツと働き、子どもたちは都会に出て勉強や就職、結婚をしている人が多い、田舎の様子でしょう。
津波の威力には驚かされました。根こそぎ持っていく現状には声も出ません。
助かる人が一人でも増え、復興が早まることを祈ります。





どこの海もこんな感じだったのでしょう。

また雪が降り続いています

2011-03-11 13:44:38 | 但東町での暮らし
2日続けての雪です。それもあっという間に積もるのです。
今年はどうしたのでしょうか。
ベンチタイムの店の前も、屋根の雪がすべったまま落ちて積もったままです。

日本の農業技術がアジアに進出して、農薬を使わず土壌の改良もしながらの農業に評価が高く、野菜も高くても売れているという現実が報道されていました。
日本の農業技術が世界に知られることはうれしいことですが、日本国内で若い人のエネルギーを使い、但東町のように田畑はあっても、高齢化が進んでいるこんなに雪の多い場所でも、工夫した野菜作りを奨励して、日本の自給率をあげてほしいものです。

ジャガイモや玉ねぎだけでは、地域活性化にはならないですね。





重箱の隅をつつくような・・・

2011-03-07 11:51:53 | 政治・経済
前原外務大臣の辞任・・・
野党はまたこんなことでゆすぶりをかけてきています。何を検討するのが国会なのでしょう。
予算や法案が不服ならば、はっきりと異なる意見を出すのが民主主義ではないのでしょうか。
昔のことですが、国旗や国歌に反対した共産党に、それならばそれに代わる国旗と国歌を提示せよということで、治まったことがあります。
がっかりすることばかりが続きます。

唯一の希望はコウノトリの抱卵でしょうか。
豊岡百合地の人工巣塔の写真をお借りしました。





雪の中で頑張っているコウノトリです。

男女共同参画基本法が制定されて10年

2011-03-05 10:44:49 | 男女共同参画社会
奈良のイコーリティ・男女共同参画をすすめる会のメンバーから、文章が送られてきました。
基本法が制定された時は一生懸命取り組む職員や、前向きにとらえる県の姿勢もあったのが、今は県の動きが形式的で、男女共同参画係というように縮小されてしまったこと・・・
女性センターが、積極的な活用をされていない現実をみても一目瞭然です。
このままでは男性の意識改革もできないまま、後戻りしていく心配を県に訴えるようです。

奈良県だけではなく、日本全体に言えることでしょう。政治の世界に、このことに積極的に取り組む政治家やグループがない限り、進展していかないことだと思います。

最近テレビで、デートDVを取り上げることが多くなってきています。マスコミの世界からぜひ改革をしてほしい・・・



 

去年、メンバーが我が家に来てくれてデートDVのペープサートを見せてくれました。

ひな祭りの日はやっぱり雪・・・

2011-03-03 09:51:20 | 但東町での暮らし
昨日は、公立八鹿病院の診察日で、胃ろうの交換をしていただきました。
主治医の近藤先生はいつもお忙しくて、今後の麻痺が進行する中で気管切開という大事なことを、今後ゆっくりお聞きしようと思いました。
出石も八鹿もすっかり雪はなくなっていましたが、但東町は日陰にはまだ雪が残っている有様でした。

そして、一夜明けるともうすでに10センチは積もっていた・・・
ひな祭りと雪景色、例年の光景です。




けやきホールのデイサービスの部屋には、段飾りのおひな様が・・・


但馬の春はもう少しあと・・・

2011-03-01 10:20:25 | ひとりごと
但馬の春は、出石神社の初午が過ぎないとといわれています。ひな祭りや初午には雪が必ず降るのです。


出石城下町の振鼓楼です。出石神社はここから少し離れた場所です。


奈良では、東大寺二月堂のお水取りが過ぎないと春にはならないといわれています。
確かにお水取りに出かける時は、防寒具は離せないのです。
期間中、無病息災の火の玉がお堂を走る前に、堂内でお坊さまの独特の行事があって女人禁制です。
夫は暗い入り口をくぐっていきましたが、私は外で音だけを聞いていました。