手づくりパン工房「ベンチタイム但東」

豊岡市但東町に移住して6年になりました。パン工房、田舎暮らし、地域の情報、愛犬のことなど、いろいろなことを・・・

田舎暮らし実践者交流会

2008-10-31 23:13:59 | パン教室
昨晩は、養父市八鹿町の県立但馬長寿の郷で「たじま田舎暮らし実践者交流会」がありました。30名近い参加者で、田舎暮らしを推進している県民局、市の担当課など行政サイドの方も含めて、なかなか話のつきない会合でした。
「田舎暮らし」といっても、そうなったプロセスや生活スタイルなど千差万別です。ただ共通して言えることは、新しい環境の中で折り合っていかなければならないことは分かっていても、地元の人には言えないことがあったり、行政サイドでサポートして欲しいことや、思い切った改革の必要性など、様々な思いを皆さんが抱えているということでした。
一堂に会してお互いに意見の交換をすることで、自分たちが選んだ田舎暮らしが、より良い方向に展開でき、都市部の人たちに田舎暮らしをすすめる条件整理が出来そうな気がします。



今年の年賀状に使用した、私たちと愛犬「ラッキー」と「そら」の写真です。

この写真からは田舎暮らしをエンジョイしているように見えますが、田舎でのパン工房をなかなか軌道に乗せられない大きな悩みの中で、苦戦しているのが現状です。そして、愛犬たちに癒されている毎日です。

ピザ教室

2008-10-31 00:27:51 | パンについて
今日はJR豊岡駅近くの大阪ガスの調理室で、幼稚園のお母さん対象のピザ教室をしました。パンづくりを依頼していた先生の都合が急に悪くなり、私に白羽の矢が立ったのですが・・・
事前に調理室を下見に行ったときに、どう考えてもパン生地を発酵させる機械がなく、遠い但東町に来てもらうわけにも行かず、ピザづくりに変更しました。
子どものお迎えの時間を考えて10時スタート、ちょうど12時に焼きあがり、生地から自分で作るという本格的な手作りピザを喜んでもらえたようです。
さすが大阪ガスだけあって、最新のオーブンが導入されていて、操作も簡単で焼き上がりのスピードも早く驚きました。



ピザは丸いというのが一般的なイメージですが、生地をめん棒で伸ばすので、人によって形がまちまちです。四角いのやら長方形やら・・・
手作りならではの面白さです。

ガールスカウト活動

2008-10-29 23:10:14 | 政治・経済
娘が小学校1年生の時から、ガールスカウト活動に関わって30年になります。
はじめは、どちらかといえばいつも友だちの後ろにいる内気な娘を、学校や家庭でできない体験や、たくさんの人とのコミュニケーションで、自立の力をつけてほしいという思いからガールスカウトに入団させました。
保護者としてリーダーとして関わっている内に、女性だけで活動の企画や運営をし、少女や若い女性が自分で判断し実行していく力を、活動を通じて身につけていくというガールスカウト活動に、他の社会教育の分野ではみられない魅力を感じました。
とっくに親としての役目は終わっているのですが、この活動の素晴らしさを伝え続け、成人会員として活動のサポートができればと、兵庫県第61団に成人登録をしました。
この61団も結成30周年を迎えます。12月7日(日)豊岡市市民会館で式典と
ふれあい祭りを開催します。午後からはガールスカウト活動の様子を見ることができるので、たくさんの方のご来場をお待ちしています。


ラッキーとそら

2008-10-28 22:39:47 | ひとりごと
自宅裏のドッグランでは「ラッキー」と「そら」が全速力で走り回ります。
7歳と1歳の年齢差は大きく、「そら」は元気いっぱいです。その辺にある板切れをかじっては、遊ぼうと「ラッキー」を挑発します。
「ラッキー」は、相手にするのは少しだけで、あとはマイペースです。

 


柿いろいろ

2008-10-27 20:54:28 | パン教室
今日は但馬らしい、晴れ間があったり突然小雨になったりの一日でした。
東の空に虹も出ました。



今年は柿の豊作で、どこの柿の木も鈴なりです。田舎に移住して4年になるのに、意識して見ていなかったので、みんな同じに見えて、なかなか柿の種類が分かりません。





葉付きの柿はさわし柿、もう一つは御所柿だそうです。

たんたん温泉農産物直売所

2008-10-26 23:11:22 | パン教室
今日は9時半から3時まで、たんたん温泉の農産物直売所の当番でした。、小雨模様でもあり急に寒くなって、じっとしていると冷え込んでしまいそうでした。
地元の新鮮野菜を求めて、遠くからわざわざ来られる方もあり盛況でした。特に人気の品は柿と黒豆枝豆でした。
お客さんの方が値段や品質にシビアで、他の直売所の情報もしっかり持っておられて、生産者も勉強が必要と感じました。
また当番とはいえ、ただ販売するだけでなく、調理方法や栽培状況などの知識を持つに越したことはないと思いました。お客さんとの対話が、田舎ならではの雰囲気作りになっていくことを期待したいものです。




山の紅葉

2008-10-24 21:30:13 | ひとりごと
今日は配達などで、出石から八鹿、和田山と出かけました。
朝晩は寒いくらいですが、昼間の自動車の中は夏の感じです。但馬の10月はこんなことはなく、やはり異常気象といえるでしょう。
但東町から近隣に行く道は、必ずといっていいほど山を越えます。山々はこれから紅葉しようかなという感じです。



京都府の夜久野町から但東町にぬけるには、天谷(あまだに)峠を越えなければなりません。大がかりな道路工事が行われていましたが、夜久野側に良い道ができていて走りやすくなってきました。

コウノトリ

2008-10-23 23:18:26 | こうのとり
先日の神戸新聞に、河口から15キロの円山川の浅瀬にいる、15羽のコウノトリの写真が出ていました。
ビオトープなどで見かけるのはいつも2・3羽なので、放鳥されたコウノトリや人工巣塔で生まれた幼いコウノトリが15羽も集まるのはびっくりです。

そして今日はコウノトリ郷公園の近くで、10羽が田んぼの一ヶ所に集まっていましたので、思わずシャッターをきりました。



こんなにたくさんのコウノトリを、餌がもらえるコウノトリ郷公園以外で見るのははじめてです。
絶滅したコウノトリが人工飼育で増えたとはいえ、野生化していく前兆のような気がします。


おっとろっしゃ3号

2008-10-22 22:23:36 | おっとろっしゃ
先日の「但東いろどりフェスタ」開催に合わせて、地域情報紙「おっとろっしゃ」3号を発行しました。



右側がカラフルな原本です。たくさん配布するためには、カラーですと印刷代がとてつもなくかかるので、左側の白黒版で印刷をしています。
「おっとろっしゃ」のタイトルにひかれて見てくださる方が多いのは、何より嬉しいことです。次号は1月発行で、また頑張りましょう。