Always Autumn

Letter from Perth

旧フリーマントル刑務所にて(2018年11月) 〜by空倶楽部

2019-01-30 21:10:30 | 2018年11月親戚S家のK子さんとNちゃんと一緒に

こんばんは。

また一日出遅れましたが今日は『空倶楽部』に参加します。

空倶楽部は『9』が付く日に皆さんで
いろんな空の写真をアップして楽しみませんかという集まりです。

詳細はかず某さんchacha◯さんまでどうぞ。

☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆

2018年11月16日

旧フリーマントル刑務所にて。

...札幌の親戚S家のK子さんとNちゃん母娘
パースに初訪問に来てくれた時

旧フリーマントル刑務所をご案内するという“おつとめ”をして来ましたアハ。



1855年開所(っていうのかな?)〜1991年閉鎖。

2010年には西オーストラリア州の建造物として
初めて世界遺産に登録されました。

1850年、イギリス本国から囚人団体がフリーマントルに送られて来た時
彼らの最初の仕事はなんと
自分たち自身が入るこの刑務所を建てることだったそうです。

1851年に刑務所建設が始まり、彼らは
近辺の石灰岩の岩を切り出し、自分たちが乗って来た船の部品や木材を使い
刑務所を建てて行きました。

そして1855年に最初の囚人が収監されたのです。

なんとも皮肉な話です。

彼ら囚人たちは刑務所建設に続き、長期にわたり
道路や鉄道建設などを課せられました。

西オーストラリア州の発展の陰にこういう人たちの力もあったのですね。

囚人たちは帰る船も分解して刑務所作りに使ってしまったので
二度とイギリス本土に帰ることはできなかったとか。

ちょっと気の毒に感じます。

それでも彼らが建てた刑務所が世界遺産になったことで
少しは報われるのかも。

ダークな歴史も後世に伝えられていくことでしょう。



(以下はwikiを参考にまとめてみました)

オーストラリアの始まりは流刑地だったという
歴史の後ろには当時のイギリス本国の問題もありました。

18世紀後半のイギリスの産業革命の余波で
失業者が都市に集まり犯罪者も増え始めていました。

大した罪でもないのに刑務所に入れていた法制度もあり
囚人を収容する国内の監獄が満員になってしまったのです。

けれど、それまで流刑地に使っていたアメリカが1776年に独立したので
もうそっちに囚人を送ることはできない。

困ったイギリスはオーストラリアを流刑地に決めたのでした。

1788年1月26日

アーサー・フィリップが率いる第1船団の全ての艦船がポート・ジャクソン湾内のシドニー・コーブに到着。
イギリスによるこの地の領有を宣言し、入植を開始しました。

これを記念して
1月26日『Australia Day:オーストラリア・デー』という祝日になっています。

というわけで今回は

先日のオーストラリア・デーの祝日にちなんで

フリーマントル刑務所で見た空の写真をアップしてみました


刑務所の話、後1回書きます。




それでは、また。


ご訪問ありがとうございました。

ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけますと嬉しいです


人気ブログランキング


にほんブログ村 海外生活ブログ パース情報へ



※すみません、ちょっと体調が悪いので(風邪か〜)
コメント欄はおやすみします。

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アヒルの形の計量カップ

2019-01-25 22:49:25 | Weblog

こんばんは。

先日(1月23日水曜日

マンジュラの義母の家に行った時
義理の妹のBさんにとっても可愛いものを
サプライズでプレゼントしてもらったので、ご紹介します


これこれ〜


可愛いアヒルさん一家の陶器セット、実はこれ

計量カップなんです

もちろん、ちゃんとした分量を測れます



可愛いのでキッチンの窓辺に置いて

毎日、矯めつ眇めつ眺めています

鳥さん大好きなのでたまらないっす


義母やBさん、その息子くんとはだいたい二週間に一回、マンジュラでランチ会をしています。

遡ること二週間前...
その日はキッチン用品店の中のカフェでランチ会をしていました。

その時に店内でこのアヒルさんを見つけた私

最初はアヒルの形の小物入れかと思いきや、なんとも可愛い計量カップではありませんか

へ〜〜っと思ってBさんを呼びに行ってこれを見せて
二人で「可愛いね〜」って話をしたのでした。

母の日に息子のハリーに買ってもらおう♪と思い
その時は買わずに帰りましたが

もしかしたら売り切れちゃうかも、と
買わなかったことを後悔していたのです。

なのでサプライズでプレゼントをしてもらい
嬉しくてたまりません

Bさんありがとね
大切に使いまーす



さて前回記事で

『当ブログ、前回記事はワンちゃんで今回はねこさんと続きましたが
次は鳥さんか?(笑)』

...と書いたことが(あの時は冗談だったのに)
何となく達成できちゃったので満足です




では、また。


ご訪問ありがとうございました。

ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけますと嬉しいクワッ


人気ブログランキング


にほんブログ村 海外生活ブログ パース情報へ

 



今年の全豪テニスは盛り上がっていますね〜〜

大坂なおみさん、頑張ってください

決勝、応援しています

Comments (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お友達宅のにゃんこ:ルーチェさん 〜「にゃ〜にゃ〜の日

2019-01-22 16:56:22 | にゃ〜にゃ〜の日

こんばんは。


今日は『きららとジュレのブログ』さんの

『にゃ〜にゃ〜の日』に飛び入り参加いたします。

“にゃ〜にゃ〜の日”は毎月22日にみなさんで
ねこさんの写真をアップして愛でませんか〜という集まりです。

今回はご近所の日本人友、M香さん宅の
「ルーチェ(Luce)」さんをご紹介します。

当ブログ、前回記事はワンちゃんで今回はねこさんと続きましたが

次は鳥さんか?(笑)

゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*.。.*.。.*゚


2019年1月17日

M香さんから「美味しい羊羹があるよ」という魔法の言葉に誘われて
新年会を兼ねてお宅に遊びに行きました。

M香さんには間も無く10ヶ月になる超ハンサム坊やのO君がいて
今は子育てと主婦業で忙しそう。

前はM香さんはフルタイムのお仕事をしていたので
近所にいてもなかなか会えなかったけれど
O君がいてくれるおかげで会う機会が増えつつあります

ただ、O君はこの頃人見知りをするようになり
私が行くとやっぱり泣かれちゃいます。

この日も『何このおばさん、やだー』とばかりに泣くO君を
M香ママがあやしていたら
やがてネンネしちゃいました


疲れてたんだね〜。

そしてM香ママがO君を寝かしに隣のお部屋に行ったので
私はスマホでもチェックするかと思い

ソファにおいておいたバッグを見たら何やら気配が......。

「ども」。


M香さんとこのルーチェさんです

ずっとここにいたようなんですが、私は背を向けてテーブル席に座っていたので
ぜんっぜん気がつきませんでしたビックリシタ

いつもは側に来てくれないのに

久しぶりに目が合っちゃいました


窓際でくつろいでいらっしゃったんですね



のびの〜〜び



のびのびのび〜〜


キャワイイ

ルーチェの意味はイタリア語でだそうです

M香さんのお話によると

8年前、子にゃんだったルーチェさんを
RSPCA Australia
(Royal Society for the Prevention of Cruelty to Animals:英国王立動物虐待防止協会オーストラリア支部)の
保護施設
から引き取って来たのだそうです。

最初にルーチェさんがこの協会に保護されたときは半身不随だったとか。
虐待されていたらしいのです

でもそれから3ヶ月間、施設で手厚い看護を受け愛情たっぷりに育ててもらって元気になり

その後M香さんご夫婦に引き取られ
今はゆったりと過ごしO君の遊び相手にもなってくれているようです

ルーチェさん、良かったね。
いつまでも幸せなニャン生を送ってね



M香さんと弾丸トークの後は
美味しい羊羹とお抹茶をいただいて帰りましたウマ〜



M香さん、楽しい美味しい時間をどうもありがとう


これからもしょっちゅう遊びに伺い
O君にお〜たむおばさんの耐性菌をつけていただこうと思っています(爆)

ルーチェさん、また写真をとらせてくれるかな


というわけで次は木曜日に会いに行くのでよろしくね(業務連絡




それでは、また。


ご訪問ありがとうございました。

ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけますと嬉しいにゃ


人気ブログランキング


にほんブログ村 海外生活ブログ パース情報へ




おまけの近況

このところ、全豪テニスのテレビ観戦にうつつを抜かしている毎日です

昨晩は錦織さんが5時間5分の今大会最長時間の大接戦を制することができて
ほんとによかった〜。

テレビではノバク・ジョコビッチ対ダニール・メドべデフの試合しか見せてくれず
お〜たむさんは怒ってましたよ

錦織さんの相手がバッグをぶん投げて怒ってたのと
同じような気分でおりました(笑)


しかし笑っちゃったのが自分の早とちり。

ネットで見ていたスコアの速報で

第5セットが6-7という数字を見たときに

タイブレークで錦織さんが敗れたと思い込んで

同じくテニス好きな
友人A野君R子ちゃん夫婦にメッセージを送り

「錦織君、負けちゃたよ〜〜!」と書き
R子ちゃんも涙絵のスタンプを送って来ました、が

横で夫のRさんが
「負けてないよ!まだ続いてるよ!!」っていうので

よく見たら10ポイントのタイブレーク中でした

結局最後は10-8で錦織さんの勝利

あーびっくりした

次も頑張ってくださいね〜〜






Comments (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も会えたね。バクシーくんと一緒に新年会☆ 〜ワンゴの日に寄せて

2019-01-15 17:47:15 | ともだち♪

こんばんは~。

 

今日は久しぶりに
tanega島さん主催の「毎月15日はワンゴの日」に
飛び入り参加させていただきます



☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆

2019年1月4日


この日、私たち家族は友人A氏とパートナーのIさん宅で
年に一度、恒例の新年会を楽しんで来ました。
(当ブログでも毎年のようにレポを書いています

10年以上続いているこのイベントは
双方のスケジュールで年末だったり新年だったりします。

こちらのお宅のワンちゃん『バクシー君』にもまた会えました

息子のハリーは彼が少年だった頃からバクシー君と仲良し。
二人で再会を喜びあっていました

...でもカメラを向ける瞬間、そっぽを向いちゃうのは毎回のことだワン



ビールやワインで乾杯、そしてお互いの近況を報告し合いながらまずはこれ。

A氏の作るワカモレは世界一、これをいただかずにして私たちの一年は始まりません

10年以上前、このワカモレというアボカドディップを
お〜たむ家に紹介してくれたのがAでした。

この味を再現しようと、家でもハリーと一緒に頑張るんだけど
どうも同じじゃないんですよね〜。



サラダ名人のIさんはいつもいろんな美味しいサラダを用意してくれるので
これまた毎回、楽しみ楽しみ


テーブルのランプは私たちからのクリスマスプレゼント
使ってくれてありがたや〜。



A氏が料理してくれるお魚BBQはいつも超デリシャース

オットRさんは持ち寄った鶏ささみのマリネを焼いてくれました。

お皿の手前、お魚とササミが重なってます

どれも美味し過ぎ

そして食べ過ぎ

昨年10月、日本に行った時に増えた体重が更に増加傾向です



Iさんの話によると
この日、Iさんがせっせとサラダ作りをしていたら

バクシー君が“今日はパーティーだ!”と察したようで

そわそわそわそわ、尻尾フリフリ歩き回って
とても嬉しそうにしていたそうです。

バクシー君は私たちが来るって、きっとわかってくれてたんだね〜。
って、そういうことにしといていいかな


バクシー君、また会おうね



バクシー君は、かなりおじいちゃんのワンちゃんです。

このところ、暑い日はかなりヨレヨレになっちゃうのだそう。

パースは今週、金曜日辺りから気温が高くなり
日曜日は40℃の予報が出ているのでバクシー君のことが心配だ

バクシー君、頑張って暑さを乗り越えてね




A氏とIさん
今回も大変、ごちそうになり
どうもありがとうございました

また来年もよろしくお願いしまーす




それでは、また。


ご訪問ありがとうございました。

ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけますと嬉しいワン


人気ブログランキング


にほんブログ村 海外生活ブログ パース情報へ





Comments (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年恒例の花火大会 @Shelley Foreshore 〜by空倶楽部

2019-01-09 21:02:09 | 空倶楽部


 北半球のみなさま
寒中お見舞い申し上げます。

そして

南半球のみなさま
暑中お見舞い申し上げます。

それぞれ、寒さも暑さもまだ続きますが
体調に気をつけてお元気でお過ごしくださいませ。



今日は2019年最初の空倶楽部に参加します。

今回は「お正月の空」というお題が出ておりました。

空倶楽部は『9』が付く日に皆さんで
いろんな空の写真をアップして楽しみませんかという集まりです。

詳細はかず某さんchacha◯さんまでどうぞ。

かず某さん、chacha◯さん
部員の皆様
昨年もお世話になりました。

今年もまた一年、よろしくお願いいたします。

☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆

2019年1月1日

昨年の元日と同じく
近くに住む仲良しのお友達SCさんと、オットのRさんと私の3人で

1月1日恒例
Shelley Foreshore
公園
の花火大会を見に行ってきました。

フォーショーは浜辺の意ですが、ここはカニング川沿いの公園です。


夏のお正月の人気イベントで、川辺にたくさんの人が集まります。

バンドの演奏もあったり、出店も並んで賑やか。
早くから陣取ってピクニックをしている家族連れも多いです



午後8時4分

昨年より4分遅れて第1発目がドドン

周りから歓声が上がりました

これはスマホ撮影。


花火そのものは小規模ですが、間近で見るのはやっぱり楽しいです



ミニ三脚にカメラを設置してレンズをぐいっと上に向け
やたらと撮っていたら、こんなのが写りました



最後の大玉が弾けた後。

キラキラ降り注ぐ光が綺麗だった〜。


ライブ演奏のレベルも高かったです



市長さん、いつも素敵なイベントを開催してくれてありがとうございます。

こういうのは良いものですね、みんなが楽しそうで
一年分の元気をもらえます


来年もまた、ここから一年を始めようねと話しながら
家に帰りました。




それでは、また。


ご訪問ありがとうございました。

ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけますと嬉しいです


人気ブログランキング


にほんブログ村 海外生活ブログ パース情報へ




おまけ話:

花火からの帰り道の出来事です。

私たちはSCさんのお家に車を置かせてもらったので、そこまで歩いて戻りました。

途中、ラウンドアバウト(円形交差点)で2台の車が
軽くゴッツンコの瞬間を見てしまいました

新年早々、こりゃ大変なことにと思いながら
二者の様子を遠巻きに見ていたら

ぶつけた方のオージーおじいさんが
「ソーリー、ソーリー、大丈夫ですか」とすごく謝っていて

ぶつけられた方のアジア人女性はニコニコしながら

「いえいえ〜大丈夫ですよ、これぐらい♪」って。

(へーー、寛大な方だね〜、車の後ろ、随分へっこんでるけどと小声で私たち。)

きっとあの後、和やかに修理代の話とかしたのでしょう。

世の中の平和についてちょっと勉強になりました



昨年暮れに裏庭の大好きなレモンの木が
半分、枯れてしまって大ショックです。

どーしたのかな〜。
なんとか半分は生きていますが...
残り半分、生き延びてくれますように


















Comments (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Perth Hopman Cup 2019 Final : Swiss vs Germany 観戦記

2019-01-07 22:03:07 | Perth Hopman Cup

こんばんは。

新年も早一週間経ちましたね。
この調子だとあっという間に今年も終わりそう

いろいろと頑張らなくちゃ

□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□


今日はテニスのお話です。

まずは昨日

錦織選手、ブリスベン国際テニス大会優勝
おめでとうざいます

生放送で観れたので大感激でした

夏のオーストラリアは今月、テニスのシーズン。

テニスを見るのが大好きなので嬉しい1ヶ月です


それでは本題に入ります。


2019年1月5日
夏のパースのお楽しみ:第30回テニスHopman Cup:ホップマンカップの決勝戦を観てきました



Hopman Cupという大会を初めて耳にされる方に簡単な説明を書かせていただきます。

Hopman Cupは国対抗のユニークな大会です。

8
カ国(毎回変わる)から男女各一名の選手が招待され
A,B2グループに分かれ、それぞれのグループで
男女各シングルスのゲームと混合ダブルス計三試合での総当たり戦を行います。

双方のグループから一番勝ち点が多いチームが決勝戦に挑みます。

Hopman Cupの面白さは何と言ってもその混合ダブルス。

同じ国の選手同士でも、普段ダブルスを組まない選手も多いので
シングルスではどんなに強い選手でも
ダブルスでひっくり返されたりするわけです。

逆に、シングルスゲームを落としても
ダブルスで挽回のチャンスがあるのです。



今大会で話題になったのは、スイス対アメリカの混合ダブルスの試合で
史上初、ロジャー・フェデラー(スイス)とセリーナ・ウィリアムス(アメリカ)のベテラン同士の対決が見られ

二人で仲良くセルフィーを撮った様子は、SNSでも盛り上がっていました
(ちなみにこの試合はスイスが勝ち越し
アメリカは勝ち点が足らず、決勝進出は果たせませんでした。)


5日の決勝戦は私の願いが叶って

スイスとドイツが、2年連続で決勝戦激突

にこやかに始まりました〜



スイスのロジャー・フェデラー(Roger Federer

はい、大ファンです
この方のバックハンドの見事さ、スパーーーっと振り抜くあの清々しさはため息ものです

2001年の大会で彼がマルチナ・ヒンギスとともにスイスを優勝に導いた瞬間を
今は亡き父と家族四人で一緒に観戦したので
フェデラーにはかなり思い入れがあります

あれから18年...フェデラー、ほんと立派になったね〜〜って
親戚の男の子を応援してる気分


ドイツのアレクサンダー・ズベレフ君(Alexander "Sascha" Zverev)は

21歳と若くて将来有望ですね



結果、メンズシングルスはスイスが6-4 / 6-2でストレート勝ちでした。

次、女子シングルスは大接戦。

チーム・スイスのベリンダ・ベンチッチ(Belinda Bencic



チームドイツのアンゲリク・ケルバー(Angelique Kerber
4大大会を三回優勝しているだけあって強いね〜。

6-4 /7-6(6)で粘り勝ち


これで1対1、優勝の勝負は混合ダブルスに持ち越されました


その間、オットのRさんも私も腹ごしらえ


ダブルスが始まる頃は空も夕焼け小焼けです。

 

ダブルスは4ゲーム先取、3セットマッチのフォーマットで進みます。

どちらも引かない、シーソーゲームでしたが

スイスが逃げ切り2連覇を果たしました


4-0/ 1-4/ 4-3(4)

最後の1点の攻防は当分、忘れられないでしょう。



会場はというかパースにはフェデラーファンが多いので
ワーーッと、ものすごい大歓声が上がりました

おめでとう、チーム・スイス



負けた相手のズべレフ君のスピーチが漫才のようで可笑しかったです

私的に覚えている感じとして...

『去年負けたから、絶対取り返そうと思って今年も来たのに。

フェデラーさん、一回ぐらい、せめて一回ぐらいさぁ
俺らに勝たせてくれてもよかったんじゃん?


...ちょっとそこ、何笑ってんの?
(背後で笑いっぱなしのフェデラー、笑いながらベリンダさんの方を指差して
“笑ったのこっち、僕じゃないから”っていうので会場は大爆笑でした

まぁいいや、とにかく...おめでとさん?』


こんな和気藹々と楽しいHopman Cupなのですが...

悲しいことにこの大会は今回で最後らしいのです

実は私、この話を聞いた時に相当、落ち込みました。

今回のように連続3年間、参加してくれたフェデラーも
この大会が楽しみだから継続するよう、全力で応援するとまで言ってくれたし

アメリカのセリーナ・ウィリアムスも

1月半ばからメルボルンで始まる全豪テニスの前哨戦として
パースの大会はとても良いステップでしかも楽しいのに
無くなるなんて、本当本当に残念だと話していました。

市民が毎年、楽しみにしている、パースでは貴重な世界的イベントなのに...。

でも、大会関係者のスピーチで

これが最後とはっきりした発表があったわけではないので

まだ一縷の望みがあるのでしょうか...。



はっきり決まったらブログでお知らせしたいと思います。




以上、遅ればせながらの
Hopman Cup記でした。

テニス好きの長話にお付き合いいただき、ありがとうございました。



ランキングに参加しています。
ぽちっと頂けると励みになります 


人気ブログランキングへ



にほんブログ村 海外生活ブログ パース情報へ




(本日、コメント欄お休みします



Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年おめでとうございます

2019-01-02 23:06:02 | 2018年10月 ☆祝☆A美とY君

明けましておめでとうございます



本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。


新しい年が幸せな一年でありますように。

2018年10月26日 

@お台場 森ビルデジタルアートミュージアムにて。


新年早々、去年の話ですみません(汗)



ここ、初めて行きました。

建物の中は迷路のようで

どの部屋も不思議なデジタルアートで満ちていて
自分がゲームか何かの世界に入り込んだような感覚になりました



華やかな光のカーテン



思っていたよりもずっと人が多かったのと、アートが動き回ってピンボケ状態になるので
ここで写真を撮るのはすごく難しかったです

変化するアートの部屋は一回入った後でまた行くと、違う風景になっていたり

壁に触れると絵がパッと弾いたりで驚きの連続

鳥獣戯画のコーナーはハリーが気に入っていました

まだまだ回りきれなかったので、またいつか行きたいな〜



Kinokoちゃんが私と、Rさん、ハリーの分のチケット3人分をプレゼントしてくれました。

本当にどうもありがとう

Kinokoちゃんは某大手小売店の本社でお勤めですが、年末の29日から連勤でクタクタ〜とのこと。

なるほど、皆がお休みの時ほどお忙しい業界ももちろんあるわけですよね
お疲れ様です

Kinokoちゃん、頑張ってね
でもあんまり無理しないでね



さてさて、みなさまは新年をいかがお過ごしでしょうか。

私、大晦日はオットのRさんと二組の友人夫婦、計6人で
近場のタバーン(洋風居酒屋?)にてカウントダウンに参加しました



昨年はここで一組の友達夫婦と4人で年越しをしたのですが
(あの時は夕食だけで帰る予定だったのが真夜中まで居座ってしまった

想像以上に楽しかったので今回もまたやろうと
もう一組の友人夫婦も誘ったのでした。

バンドが演奏する軽快な音楽に合わせて、老いも若きもちびっこも楽しく踊っているうちに

パース時間夜の9時にまず東側の州で年が明け

友人たちには東側に住むそれぞれの息子さんや娘ちゃんから
Happy New Yearのメッセージが届き始めました

さらにパース時間午後11時になると、ふるさと日本で年が明けました

私のLINEなどにお友達からメッセージが入り始めて、なんだか

二回も三回も新年を迎えた気分で楽しかったです



そして元日の夜は
近所の川辺で開かれた恒例の花火大会を見に行ってきました。

その時の様子はまた別の機会にアップしたいなと思います。




2019

皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。







ランキングに参加しています。
初ポチを一つ頂けると一年分の励みになります 


人気ブログランキングへ


にほんブログ村 海外生活ブログ パース情報へ

 

Comments (18)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トリップアドバイザー

トリップアドバイザー様にお勧めブログとして認定されました☆ オーガスタ
旅行口コミ情報