小さな毎日

1日1日の小さな毎日の積み重ねが、日々生きること

水だき

2006年11月30日 22時55分31秒 | 美味い♪
研修2日目、とどこおりなく終了。
終了後、夕飯兼ねた飲み会。

今日は、要望のあった水だき。予約した店へ行く。
この店では、「水炊き」ではなく「水だき」という。

白濁したスープに鶏肉。
まずは、このスープに塩とあさつきを入れて飲む。
ほぉっ。

あとは、鶏肉と野菜たち。
しめは卵を落とした雑炊。

にしても、疲れた・・・。

お気に入り

2006年11月29日 22時45分19秒 | Weblog
研修初日。とどこおりなく終了。
終了後、夕飯兼ねた飲み会。

水炊きと要望があり、目当ての店に電話したら、いっぱいで断られた。水炊きは明日にして、わたしのお気に入りの店へ電話し、行くことに。ここは、半年ぶりくらいに来た。

刺身、牛たん刺し、その他を美味しく食べ、わたしはしめに、うな丼と今日のデザート。

同じ感覚で仕事している人たちと飲むのは、心が安らぐ。1をしゃべれば10をわかってもらえる感覚。構えなくていい。

もつ鍋

2006年11月28日 21時39分49秒 | Weblog
明日から3日間、参加者80名の研修運営。

大阪からきたスタッフとともに準備をし、終了後、夕飯兼ねた飲み会。

水炊きと要望があったけど、満席にて撃沈。もつ鍋に変更。

先日行ったあっさり系もつ鍋のお店に電話すると、空いていた。

生ビール2杯と黒糖焼酎1杯。もつ鍋のしめはチャンポン麺。

美味しゅうございました。

ギンギラ博覧会

2006年11月26日 12時52分41秒 | Weblog
昨日の公演、涙あり、笑いあり、の90分間だった。
福岡の歴史で、まだまだ知らないことがたくさんあることを実感。

90分の上演時間は、観るほうとしてはちょうどよい。
これより長くなると、腰やお尻との根くらべになる。
今回の席は、下手側最前列。
舞台と最前列客席の間は、人が歩ける幅の通路があるのみで、舞台の高さは階段3段分。
役者さんたちの顔が見えすぎるくらいよく見えた。
目の前で、脚をひろげてのけぞって演技される(スーツ姿男性)と、目のやり場に困った(^^;
しかも、役者さんの衣装の○○が××していて…。
でも、それに気づいたのは、役者さんの真ん前に座っていたわたしたち数人だけだろうから、ま、いいか。

一人何役もこなしている(かぶりものをかぶって出てくるので、役者は同じでも役が違うのは、観客にはすぐわかる)ので、舞台から袖にひっこむと、着替え・かぶりもののかぶりかえなどで、大変なのだそうだ(たまに、かぶりものを忘れる役者もいる)。

にしても、福岡に住んでいる人にしかわからないネタでやるこの身内感が、劇団の魅力のひとつだな。

大ギンギラ博覧会2006

2006年11月25日 15時26分53秒 | Weblog
今日は、6時から西鉄ホールで行われるギンギラ太陽'sの「大ギンギラ博覧会2006」を観にいく。
福岡の人のための劇団、福岡の人にしかわからない地元ネタ満載の劇団、それがギンギラ太陽'sだ。

今回は、「おいしいところだけ公演」らしく、過去の人気キャラたちがたくさん出てくるらしい。

この劇団、役者がみんな「かぶりもの」をかぶって出てくる。
百貨店、ビル、お菓子、家電、乗り物などなど。

手作りかぶりものだし、かぶりものの大きさもまちまちで、公演が進むごとに多少傷みがみえてくるが、愛敬。

今夜も楽しみだ。

トレーニング

2006年11月25日 12時29分21秒 | Weblog
朝一番で、加圧トレーニング。
1時間ちょっと行い、そのあとトレッドミルで20分ほどwalk&jog。
トレッドミルでは、わりとまともに走ってる(と思うが)けど、横断歩道を小走りするときは、なんかぎくしゃく走ってる。

やっぱり、トレーニングのあとはプロテイン一気飲み、を再開するべきかも。

パン屋に寄り、秋野菜のサンドと林檎とチーズのデニッシュとホットコーヒーで、お昼ごはん。

2ヶ月半

2006年11月23日 20時56分48秒 | Weblog
髪を切りにいった。
この前行ったのが、9月の上旬だったので、約2ヶ月半ほったらかしだった。
ま、ショートカットではないので、ほったらかしておいても、ただ
「髪が長くなった」だけで、みっともなくなったわけではない。
が、やっぱり、なんだかぼさぼさしてきた。
それに、白髪も飛び出てきたし。

というわけで、髪を切って、ヘアマニキュアした。
すっきり。

美容師のおにーさんにも、ネイルやメイクをするおねーさんにも、
「ずいぶん来なかったね~」と言われた。
おまけに、そろえそこねたまゆ毛を指摘された。
おねーさんに、まゆ毛の書き方を教えてもらった。
はい、ちゃんと続けてやってみます。
そして、まゆ毛伸ばしてから、また教えてもらいにきます。

毎度のことながら、まゆ毛ひとつで印象が変わるのに驚く。
ちゃんと手入れしましょう。

飲み会

2006年11月23日 00時21分23秒 | Weblog
久しぶりに飲み会。
と言っても、お酒を飲むこと自体は、1週間ぶり。

学生時代の後輩との飲み会だったのもあり、聞いてくれるので、しゃべり倒してしまった。

まぁ、今日はわたしのガス抜きにはなったので、よしとしておこう。
後日、借りは返すとして

朝ごはん

2006年11月21日 08時41分54秒 | Weblog
相変わらず、寝付きが悪く、眠っても何度か目が覚める。

おかげで、朝は毎日葛藤状態、「起きなきゃ、起きたくない」。

ぎりぎりまでぐずぐずしていたので、今朝はスタバで朝ごはん。

カプチーノとアップルシナモンパンケーキ。

世界バレー

2006年11月19日 21時12分11秒 | Weblog
女子の試合が終了し、男子の試合が始まった。
福岡でも、プールBの試合が先週の金曜17日から18・19・21・22日と行われる。
プールBは、キューバ、ブラジル、ギリシャ、フランス、ドイツ、オーストラリアの6ヶ国。
今日は、フランスとブラジルの試合が組まれていた。

観に行こうかどうしようかとぎりぎりまで悩んだが、結局やめた。
試合は、夕方の18時開始だったので、フルセットまでもつれると終了が21時過ぎるかもしれない。
なんてことを考えてしまい、行く気が失せたのだった。
でも、やっぱり行けばよかったな。
サーブやスパイクのボールのスピードは、とんでもなく早い。
華麗なスパイクや芸術的なレシーブは、やはり生でみると素晴らしい。

今、テレビで日本対プエルト・リコの試合を観ている。
日本の力もずいぶん上がっている。
サーブやスパイクのスピードはかなりあがっているし、パワーも上がっている。

中垣内選手(現 堺ブレイザーズ監督)や加藤選手(JT)のように、空中で打ち切ってボールがコートに落ちてから着地する選手が増えている。
フォームがきれいだし、切れがいいし、みていて気持ちがいい。
自分もあんなプレイができるような気がしてくる(気がするだけだが)。

あと10歳若かったら・・・(笑)。