小さな毎日

1日1日の小さな毎日の積み重ねが、日々生きること

朝ごはん

2007年11月29日 16時07分09秒 | Weblog
ホテルの朝ごはん。
なんと、「おきうと」(手前右側の皿)があるのです〓 懐かしい~!

おきうとは、博多の名物。朝ごはんのお供になることが多いね。
ところてんより少し固めで、ところてんみたいに酢醤油やごま、しょうがなどで食べます。

ワールドカップバレー

2007年11月29日 00時43分53秒 | Weblog
昨日から福岡出張。
昨夜は、マリンメッセへワールドカップ男子バレーを観に行きました。
対スペインの試合は、残念ながら負けてしまいましたけど、久しぶりにバレーをナマで観て、楽しかったです。

会場はほぼ満員。
動員かかってたみたいで、いくつかの中学校・高校が観戦してました。
タレントが来てるのもあるせいか、観客の声援がかなり黄色い〓
もっと静かに観戦したかったデス。

パタリロ

2007年11月24日 22時30分32秒 | Weblog
また買ってしまいました、パタリロ。

オリジナルではなく、『パタリロ西遊記』だけど。
書店で見つけたとき、あまりの懐かしさについ手にとってしまい…。

1・2巻はすでに読破。
なかなかおもろい。
ギャグダジャレも変わらず。


ちなみに、表紙の人物はパタリロにあらず。
沙悟浄であります。

奈良県は吉野郡

2007年11月14日 09時24分14秒 | Weblog
今日は奈良県は吉野郡でのお仕事。
9時10分発の近鉄特急で移動。



ウォークマン忘れた〓

吉野行きの特急は、観光特急。
吉野へ紅葉〓狩りに行くグループ客がたくさん…。
隣はおばさま5人、後方に年輩の男女6人。

ウォークマン必需品でしたわ…。
1時間10分ほど、みなさんと観光気分だけ味わうことにします〓

シシリアン・ルージュ

2007年11月04日 18時29分46秒 | Weblog
トマト。
火を通したのも美味しいけど、生で食べるのが好きです。

先日読んだ雑誌に、生食ではなく、「加熱調理でうまい」「甘みではなくうまみ」が売りのトマトのことが書いてありました。
トマトの名前は「シシリアン・ルージュ」。

店先で見つけて購入。

パスタに最適、とのこと。
さて、どうやって食べようかな。