小さな毎日

1日1日の小さな毎日の積み重ねが、日々生きること

マインドマップ

2008年11月16日 17時27分36秒 | 思ったこと
東京で、「マインドマップ」の講座を受けてきました。
マインドマップ…。
めちゃくちゃ簡単に説明するなら、自分の思考やアイディアを紙の上に表す図解表現法。

思考やアイディアなどに関するキーワードをブランチと呼ばれる線でつないでいくもので、キーワードとちょっとしたイラストの使用で、書かれたものが視覚的に頭に入ってくる。

思考やアイディアをまとめる使い方のほか、創造やアイディア出し、講義メモ、書籍の内容のまとめ、料理レシピなど、たくさんのことに応用ができる、という。


前から気になっていたのだけど、機会が作れたので、基礎講座を受講しました。

けっこう楽しかったな。
マインドマップを書くときは、「楽しむ」ことが大事だといいます。
楽しんでやれば、脳はもっともっと活性化する、と。

書き慣れるまで、しばらくはいろいろなことにマインドマップを使ってみようと思います。

(画像は、書きかけのマインドマップ)

プリンタ

2008年11月03日 15時45分17秒 | Weblog
プリンタを買い換えました。

今までのプリンタ、新しいPCでは使えなくなってしまったから…。
週末、ヨ○バシへ行ってあれこれ見て、1台買いました。

年賀状などの印刷のほかに、一番使いたかった機能がスキャナー。
古い写真をデジタルデータで残したいと思って…。

読み取り台に写真を数枚並べて読み取らせると、ちゃんと複数の写真として認識し、1枚ずつデジタルデータとして扱うことに感激!


さっそく写真の整理をしました。
やりだすと、あれこれ思い出すこともあって、あっという間に時間がたちます。

一時期、けっこう旅行に出かけた時期があったこと。

1991年 ハワイ
1992年 グァム・サイパン(仕事)
1994年 台湾(仕事)
1994年 ニューカレドニア
1995年 ニュージーランド
1997年 ギリシャ・イタリア
1998年 サイパン・グァム(仕事)
2000年 サイパン(仕事)

デジカメを買ったのはこのあとなので、この時代のデジタル写真は、2000年のサイパンの写真(仕事で撮った)しかないのです。

今じゃ考えられない…。

お気に入りの写真たちを集めて、L判の写真紙に印刷し、手帳カバーの中にはさみました。
なごみグッズです。