小さな毎日

1日1日の小さな毎日の積み重ねが、日々生きること

松島終了

2006年02月27日 17時43分00秒 | 仕事
6時に起きて部屋で朝ごはん。
7時にタクシーで新みなとターミナルへ。7時22分発の高速船レピードエクセルで松島に8時15分着。

仕事終了後、15時17分の高速船レピードエクセルに乗船し、佐世保港に17時過ぎに到着。駅構内のコンビニでロンサンドを購入。

17時17分発の特急みどり号に乗車。博多に着くのは19時だ。

佐世保での夕食

2006年02月26日 22時50分12秒 | 仕事
特急内でコーヒー飲んでたら、白いセーターにしみつけた…。

駅からホテルまで15分ほどアーケード内をてくてく歩く。
途中で店に寄り、薄手のセーターを購入。

ホテルにチェックインし、ホテル内LANに持参したPCをつなぐ。
ここは、電話回線とモデムをつなぎ、モデムとPCをLANケーブルでつないで、インターネットに接続するようになっている。

夕食は、ホテル内のレストラン。
以前、同じホテルグループの長崎にあるホテルに泊まったとき食べた朝食が気に入って、今回は佐世保のホテルだけどレストランの名前が同じなので、夕食を食べようと思っていたのだ。
ビュフェ形式で、野菜がちゃんと野菜の味がする料理がいろいろあった。
ご飯は、十穀米と麦飯を少しずつとり、味噌汁、コロッケや白身魚のフライやネギのぬた、にらのおひたしなど、いろいろを少しずつとった。

福岡にあるお店の野の葡萄みたいな感じ。

コーヒーまで飲んで、満足。

部屋に戻り、明日の準備中。

ドーナツ

2006年02月26日 15時34分54秒 | 仕事
博多発佐世保行きの特急みどり号に乗車。あやうく、ハウステンボス行きの特急ハウステンボス号の座席に座るところだった。

みどり号とハウステンボス号は、通常、連結して運行され、早岐でそれぞれの行き先に分かれる。 で、それに、長崎行きの特急かもめ号も連結されていて、かもめ号とハウステンボス・みどり号は、肥前山口で切り離される。

発車する前にみどり号の席に座ったので、終点の佐世保まで安心して寝ていける。

旅のお供に、ドーナツとコーヒー。

雨の日曜

2006年02月26日 12時18分04秒 | 遊び
昨夜からの雨が降ったりやんだり。一日、雨模様っぽい。

市総合図書館へ行き、借りていた2冊を返却し、新たに3冊を借りた。

山荘通りのパン屋「セ・トレボン」へ。店内のイートインコーナーで、サンドウィッチ類とコーヒーでお昼ごはん。

明日の朝ごはん用のパンなども購入。今日は、夕方に佐世保へ移動。佐世保で1泊し、明日朝7時過ぎの高速船で8時過ぎに松島へ。
9時半から3時半までの仕事。4時過ぎの高速船で佐世保に戻り、博多には7時か8時には帰る予定。

お寿司

2006年02月25日 22時09分42秒 | 美味い♪
今日は小倉で本の販売の仕事。予想よりはいい売り上げだったので、ほっ。

博多~小倉の往復は、新幹線の土日祝限定の往復切符。往復で3000円なのですごくオトク。

仕事のあと、博多に戻り、友人と夕食。今回は、お寿司やさんのおまかせコース。

5250円で8品。刺身も8品くらいあり、にぎりも11種類くらい。

お酒を飲んでなかったら、人によってはちょっと物足りないかもしれない。でも、わたしはものすご~く満足。

そのあとスタバに寄り、久々にキャラメルマキアートを飲んで帰った。

朝ごはん

2006年02月23日 07時33分09秒 | 仕事
6時半に起きて、7時14分発の特急リレーつばめに乗車。
今朝の朝ごはんは、駅前のドーナツショップで買ったドーナツとコーヒー。

今日は9時半から16時半までの仕事。3コマを行い、1コマは外部の人にお願いしたのでその補助。
1日、エネルギーを使う仕事だけど、いい経験になる。

夜は、友人夫妻とごはんを食べに行く予定。

熊本

2006年02月23日 00時05分55秒 | 仕事
午後から熊本へ移動。
ホテルにチェックインして、少し仕事をする。

路面電車で仕事先へ移動。
時間がおしてて、予定より短い時間で終了。その後、情報交換会。
情報交換会の会場へ移動する途中で、アロマテラピーのショップへ。
グレープフルーツの精油とティートゥリーの精油、精油をブレンドしたマッサージジェルを、購入。

情報交換会は、4時間に渡って行われた。いろいろなところからいろいろな人たちが参加していて、でもとてもいい雰囲気で、みんな話をしていた。
こういう集まりは、とても大事だと思う。

ホテルに戻り、ティッシュペーパーにグレープフルーツの精油を数滴たらし、机の上に置いた。
これだけでも、部屋の匂いが変わる。

気持ちがいい。

退院祝い

2006年02月20日 00時19分10秒 | 遊び
昼前に職場に行き、たまっている仕事を少し片付けた。
出張したりリハビリに行ったり整体院へ行ったりで、定時後に残って仕事をすることができず、準備がおっつかなくなってきた。

夕方までに少し片付けた。

夜は、友人たちが退院祝いをしてくれた。
友人の子どもが来週1歳になるので、その子とわたしのお祝いのケーキがあった。
チョコのプレートに、「つきほちゃん、たんじょうびおめでとう ○○(わたしの名前)、退院おめでとう」とあった。
素直にうれしかった。

たまった仕事

2006年02月19日 12時59分26秒 | Weblog
立て続けに仕事が決まり、準備が追いつかなくなった。
リハビリにも行きたいし、整体院へも行きたいので、残業する
時間が少なくて、追いつかないのもひとつの理由。

今日は、事務所で1人、たまった仕事の作業中です。