小さな毎日

1日1日の小さな毎日の積み重ねが、日々生きること

ビーチバレーワールドツアー

2008年05月24日 18時24分53秒 | Weblog
21日から、ビーチバレーのワールドツアー大阪大会がスタート

今回の会場は、これまでの淡輪海岸ではなく、大阪市の中之島公園

都心の公園に淀川の砂を運んで作った特設コートで、試合があります

日本からは、7チームが参加し、本選に出たのは4チーム(佐伯・楠原ペア、田中・小泉ペア、浦田・鈴木ペア、浅尾・西堀ペア)

本選初日の22日木曜に、観に行ってきました



日本チームの試合はすべて、観戦スタンドがついたメインコート

メインスタンドSS席を買って座ったら…

浅尾選手目当てのおじさまたち多数(汗)
なんか妙な雰囲気でした

でも、浅尾・西堀ペアの試合が終わるといなくなるんよね…


試合は、佐伯・楠原ペアは1回戦を2-0で勝ち2回戦へ進んだものの、0-2で負けて敗者復活へ

他のペアは1回戦で負けて敗者復活へまわったものの、敗者復活でも1回戦負け

日本ペアの中では、佐伯・楠原ペアの上手さと強さが目立ちました

ひとつひとつのプレイが丁寧で、ミスが少ない

海外の選手に体格で劣る分を、技術でカバーしてる


海外の選手たちは、やっぱりデカイです

中国ペアの1人は190cmあったし…



一日、スタンドにいて日焼けしました

それに、テレビにも映ってた(笑) そりゃ映ります、メインスタンドほぼ中央で、主審の後ろくらいに座ってたんだから


楽しい一日でした

なんとなく

2008年05月13日 22時16分00秒 | Weblog
なんとなく、生きるのがめんどくさい今日この頃・・・

なんでこんなにうっとおしんだ? いろんなことが

隣の席の上司は独り言が多くてうっとおしいし、職場のナンバー2の役職の人は何かとうちのグループの仕事に首を突っ込んでくるし

時間がたてばおなかがすくし、仕事もしなきゃならないし

ごみもたまるし、洗濯物もたまる

からだのあちこちは痛いし


ほんとに、毎日がうっとおしくて、めんどくさい

百日咳?

2008年05月06日 14時39分41秒 | Weblog
4月の沖縄行き前々日から、喉が痛かった。咳も出ていた。声枯れもしていた。

沖縄から帰って数日たっても、喉の痛みも咳もひかないので耳鼻咽喉科へ行った。

鼻からファイバースコープ突っ込まれ(やっぱり「おぇっ」となった(涙))、喉の奥の写真をぱちりと撮られ、『扁桃も喉頭も声帯も腫れてるね』

鼻と口から吸入、点滴と内服薬。


2回通院し、喉の痛みがかなりおさまって声も出るようになったので、病院にいくのをやめた。


数日後、ネットで見た記事に「大人に百日咳が流行」と・・・。
むむむ・・・、もしかしたらこの症状は百日咳だったのか?


2日(金)に膝の病院へ行き、4月は喉の痛みや咳で体調悪くて、トレーニングが全然できなかったことを主治医に話したら・・・。
「百日咳か?」
やっぱり、流行ってるんだ。

おまけに、その主治医も「そういや僕も3月下旬に2週間くらい、咳が止まらへんかったなぁ」と言い出した。

咳の根源は、ここにあった・・・。

にしても、百日咳って、子どもの頃の三種混合ワクチンでほとんどの人は予防接種はしてるんだよね。
でも、やっぱりワクチンの効力は徐々に落ちていくらしい。

もう一度、予防接種したほうがいいかな。
水疱瘡も。