四季のうつろいRetter

自然が好き、人も好き。日々四季のうつろいを感じながら…。

久しぶりのガーデニング

2012年06月01日 | プチガーデン
このところ、春から次から次と楽しませてくれた花の咲きがらを整理している。
スイセン、ミヤコワスレ、アイリス、ジュウニヒトエ、サクラソウ、クリンソウ、など。
来年に向けて、球根を育てるもの、種を残すものなど、一概に整理できないところがなかなか片付かないところである。
長いこと楽しませてくれた「リナリア」を整理して、その後、種からできた苗の「ひまわり」を20本ほど植えた。
残りは職場に持って行って植えておこう。

長いこと楽しませてくれた「リナリア」


リナリア昨年秋に種まきをして冬越しをした。
寒さに弱く、神経を使う。


これからはシモツケソウ、ショウマ、スカシユリなどが元気よく咲きだしそう。
昨年挿し芽をしたバラがつぼみを持って楽しみにしている。


午後は水野公民館で、入曽地区の地域福祉の講座に参加した。
自分も高齢期を迎えるにあたって、高齢者の生活課題、地域の支えあい、
ボランティア活動、地域の福祉など、のぞいてみようと思った。
50名近い参加者の中で、かなり知り合いが多かった。
皆関心を持っているのでしょう。

6月の金曜日、午後に開催。
来週は特養老人ホーム むさしの園を訪問。