海鳴りの島から

沖縄・ヤンバルより…目取真俊

反住基ネット沖縄・抗議文

2009-03-21 00:44:24 | 住基ネット・監視社会
 総務省は東京都国立市と福島県矢祭町に対し住基ネット接続を求めて圧力を加えています。それに対する反住基ネット沖縄の抗議文を下記に載せたいと思います。

2009年3月19日
総務大臣 鳩山邦夫様
住基ネットに反対する市民ネットワーク沖縄

 政府・総務省の国立市・矢祭町に対する住基ネットへの接続を求める「是正要求」に抗議します

 政府・総務省は、2月13日、住民基本台帳ネットワーク(住基ネット)に接続していない東京都国立市と福島県矢祭町に対して、接続を求める「是正要求」をするよう指示しました。住民のプライバシーを守ろうと努力している市町村の主体性を無視して、東京都は2月16日、福島県は2月13日にそれぞれ接続していない自治体に対し「是正要求」を行いました。私たちは、自己情報コントロール権を侵害する憲法違反のシステムであるだけでなく、地方自治体に多大な財政負担を強いる住基ネットに反対してきました。この度の総務省による住基ネット接続の強要に対し強く抗議します。

 住基ネットは、稼動から6年余が経過しましたが、住基カードの普及率は2%にも達せず、政府が強調した「利便性」とは裏腹に住民の生活に必要とされていないことが明らかになっています。ところが政府は、国民一人一人に付番した住基コードを活用して「国民総背番号制」の確立を目指しており、昨年3月6日の「住基ネットは合憲」とした最高裁判決を区切りに社会保障番号、納税者番号の検討を急いでいます。住基ネットに接続を拒否している市町村の存在は、その障害になるとして総務省は接続を強要しているとしか思えません。

 政府は、住基ネット構築のために、この6年余でセキュリティ対策も含め数千億円の血税を注ぎ込んだといわれます。私たち「住基ネットに反対する市民ネットワーク沖縄」は毎年、沖縄県内の各市町村の住基カードの普及状況を調査おこなっています。それによりますと、08年8月現在の普及率は1.72%です。6年で4枚の発行しかない市町村もあります。また、多くの市町村で住基ネットの維持管理費が大きな財政負担になっています。一例を挙げますと人口1、724人で、年間住基カード発行が4枚、住基ネットの維持管理費が367万5千円という村もあります。住民の大きな負担となっています。

 政府は、年金、医療、介護をひとつのカードにまとめた「社保カード」を2011年めどに導入する計画を進めています。行政事務の効率化をうたい文句に「国民総背番号制」につながるこれらの施策を許したなら国家による国民の監視・管理が一層強化されることは明らかです。

 総務大臣は国立市と矢祭町に対する住基ネット接続を強要する「是正要求」を直ちにやめ、住民の人権を侵害し多大な負担を強いる住基ネットを廃止するよう要請します。

 2009年3月19日


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 麻薬漬け | トップ | 紹介 「薩摩の琉球支配40... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
住基ネット (にゃお子)
2009-04-10 12:36:16
こんにちは。
国立市民です。
今回は沖縄から講義の声をあげていただいて、嬉しい限りです。

住基ネットだけに限らず、今の日本の動きはいったい何なのでしょう。
国民を監視し、信条の自由を奪い、抗議するものを排除していく……。
とても恐ろしいことです。
戦前・戦中を知る人たちは、「あのときと同じ、いやもっと悪い」と口々に言います。

こんな気持ちの悪い国を、なんとかして行きたいと、心から思います。
返信する
反住基ネット沖縄のとりくみ (目取真)
2009-04-10 16:40:48
反住基ネット沖縄は、沖縄で住基ネットや監視社会、基地問題などに取り組んでいる団体です。
私も発足時から参加しています。
市民の個人情報を保護する立場から、住基ネットへの接続を拒否している国立市の取り組みには、敬意を表します。
情けないのは、全国の地方自治体が国立市に見習おうとしないことです。
せめて接続にあたって市民の選択を認めるべきでしょう。
国のすることに右へならえしてしまう、その姿勢こそが問題です。
沖縄にも「革新」自治体はあるのですが、認識は低いのが現状です。
有事=戦争体制づくりと住基ネットは深く結びついていると考えています。
粘り強く運動を続けていきましょう。
返信する

住基ネット・監視社会」カテゴリの最新記事