夢のあと

釣りには夢があります。夢を釣っていると言っても過言ではありません。よって、ここに掲載する総ては僕の夢のあとです。

釣り師 遠山品右衛門

2012年08月25日 21時46分49秒 | 渓流釣り
遠山品右衛門 1851年(嘉永4年)5月18日 - 1920年(大正9年)8月28日)
もうすぐ命日なので読み返してみました。l

この人は主に明治時代に活躍した黒部の職漁師。上條嘉門次、小林喜作などのように華やかな人生ではなかったものの、山を愛して黒部川本流と針ノ木谷の合流点(現在は黒部ダムによって出来た黒部湖に沈んだ)に小屋(平の小屋)を建て、ときおり里に下りてイワナやカモシカなどの獲物を売る生活をしていた。本名(戸籍)は里吉ということですが、これは父が息子には厳しい山ではなく、里で食って行ける事を願って付けた名前。しかし、本人は山に生きたくて勝手に品右衛門と変名していた。一度だけ上高地の嘉門次とも合っている。
 この本はその人の事について書かれている本です。とても面白くて一気読みになるのですが、今回二度目を読んで著者の甲山五一氏のフィクション部分がわざとらしく思えて来ました。でも、テンカラをやる人でしたら職漁師の生活ぶりが良く解る一冊だと思います。この本に写真がありませんが、品右衛門の毛鉤は大町山岳博物館に現存しており、それはまさに僕が良く使う『毛虫』に似てます。もし時間があったらご覧になって下さい。ただ、この本によるとボディーがないハックルだけの毛鉤がメインだって書かれていますので、この毛鈎は実際に使っていたの物とは別物の可能性があります。
 いずれにせよ、山からの恵みを頂いて生活していた人には魅力を感じます。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (小次郎)
2012-09-15 10:09:16
とても興味があります
時間を作って読んでみたいです
Re:Unknown (管理人)
2012-09-15 13:30:28
小次郎様
この本は結構お勧めです。(株)白日社から出版されている『イワナII――黒部最後の職漁者』の(故)曾根原文平氏(こちらはもっとお勧めです)のルーツはこの遠山品右衛門という人のようです。この本には曾根原氏の毛鉤の写真が掲載されています。これがなんと小次郎様の『毛虫』にそっくりです。曾根原氏の毛鉤は小次郎様の毛虫にテールが付いている感じです。そして遠山品右衛門氏の毛鉤はそのテールがないので、小次郎様の毛鉤がマンマって感じです。
 小次郎様が愛している毛鉤は職漁師たちにも愛された毛鉤のようです。・・・・・これって凄い事だと思うのは僕だけではないと思います。
Unknown (小次郎)
2012-09-15 16:14:26
す・・・すごい!!!
って自分で言ってしまいましたが私もびっくりしています
  それを見つけていただいた事に感謝しています  ありがとうございました
この小次郎・・・毛鉤に負けぬよう精進してがんばります。。。
Re:Unknown (管理人)
2012-09-15 17:29:48
小次郎様
凄い事でしょ?
多分本人は気が付いていないと思いますが、小次郎様は凄いことをやってらっしゃるのです。もしよければその毛鉤の画像を送りますよ。メルアドはあとで小次郎さんのBlogに書き込みます。他にまだ公表できない良い話し(もしかしたら小次郎さんにとってはロクな話ではないかも)もありますので。
Unknown (小次郎)
2012-09-15 20:35:59
毛鉤の写真、その他のお話、是非聞かせてください。。。
青二才の小次郎、どんなお話も聴き消化したいと思ってます  よろしくお願いいたします
メアドがわからなかったので私のブログで2010年8月6日『あっち~ね』って記事を一番下までスクロールしてください
私のメアドを記しておきます
ご面倒おかけします
よろしくお願いいたします
Re:Unknown (管理人)
2012-09-15 21:57:07
小次郎様
メールしました。
見られたらメルアド消してもらって構いません。
これからもよろしくお願いいします。

コメントを投稿