SAKURA Artsalon Tokyo

株式会社サクラクレパス主催の絵画教室です。

『気軽に楽しく描く水彩画』クラスにお邪魔しました。

2019年07月31日 | 教室紹介

第②④週目の水曜日13:30~開講されている、

『気軽に楽しく描く水彩画』クラスのご紹介!

講師は梅野顕司先生です。

 

今日のモチーフ

透明水彩絵具で描かれている方は、毎回モチーフが変わります。

季節に合ったモチーフを先生が選んでくれていますよ。

 

 

構図のアドバイス等を聞いて描き始めました。

 

梅野先生も一緒に描いていました

 

 

同じクラスに模写をされている方もいますよ。

今回は色鉛筆で制作される様ですね。

梅野先生のクラスは『水彩画』の講座名ですが、

油絵やアクリル、クレパス、色鉛筆色々な画材で受講できます。

 

 

一人一人の席に回って、描きながら指導してくれますよ。

水彩初心者の方も経験者の方も大歓迎です!

見学、有料体験はいつでも出来ますので、お気軽にお問合せください。

よろしくお願い致します。

 

第②④水曜日  13:30~16:00

 『気軽に楽しく描く水彩画』

 講師  梅野 顕司  先生      

 

 

≪お問合せ・お申込み先≫

電話番号 03-3351-2321 

FAX番号 03-3356-1450

メールアドレス artsalon-tokyo@craypas.co.jp

 

 

 

(あめちゃん)


日本画制作体験『生紙に描く』の様子

2019年07月30日 | 教室紹介

火曜日に行われていた『日本画制作体験』の様子。

  生紙に描く

      ⋯にじみ・ぼかし⋯

 講師  安田 敦夫  先生

 

 

モチーフは金魚です。

 

4回セットの『制作体験』なので今回が最終日です。

手拭いサイズの生紙に描かれていますよ。

 

白抜き剤も使っているので、様々な表現が出来るようです。

 

日本画の絵の具は、1色ずつお皿に溶いて使用します。

 

難しい所は先生が手伝ってくれています。

 

表と裏と両方から彩色されています。

完成に近づいてきて、細部の描き込みを丁寧にされていました。

 

 

終了の時間になりました。

皆様の作品はこちら!!

今後のアドバイス等も含めて講評して頂きました。

皆様お疲れ様でした。

 

*制作体験はしばらくの間、お休みになります。

 

 

≪お問合せ・お申込み先≫

電話番号 03-3351-2321 

FAX番号 03-3356-1450

メールアドレス artsalon-tokyo@craypas.co.jp



(あめちゃん)


いい感じの柔らかい描写。澤田嘉郎先生の人物制作講習会のご案内

2019年07月29日 | アートサロン東京よりお知らせ

今年の夏は、人物制作でしめる。

8月最後の土曜日に開催する、どなたでもご参加頂ける講習会のご案内です。

 

 案内申込書ダウンロード ←ココをclick!

 

フワッとした、癒やし的な柔らかさの描写が特徴の澤田先生に、肌色に拘った人物制作を学びます。

人物を描く時に必ず迷う、肌の表現。

「顔、首や腕、手や足などの他、衣装からうっすら透ける肌も・・・」


幅広い肌色を、澤田先生に学びます。

今回は、澤田先生の肌色表現に必須!3色の使い方も伝授。

 

人物制作を楽しむ方も、これから始める方にもオススメの内容です。

 

お申込みは下記まで、お気軽にお問い合わせください。

 

 

電話番号 03-3351-2321 

FAX番号 03-3356-1450

メールアドレス artsalon-tokyo@craypas.co.jp

ご連絡、お待ちしております。

 

 (大統領)



日本画で使われる岩絵具ってどんな画材なの?

2019年07月28日 | アートサロン東京よりお知らせ

日本画絵具の美しさ、風合いと、キラキラ輝く箔を使った作品制作を1日で学ぶ講習会のご案内です。


岩絵具の使い方を、膠との練りから実際に塗り、更に箔の研ぎ出し技法を交え、涼しさ感じる金魚の小作品を描きます。

  

案内申込書 ダウンロード ←をクリック!

 

色紙1/4サイズの姫色紙に、かわいい金魚を、箔と岩絵具で描きます。

箔は、研ぎ出し技法により、キラキラと輝きを表現し、美しい岩絵具の発色をより引き立てます。

 

金魚の下絵は、先生の準備したものを使用しますので、デッサンが苦手な方でも日本画制作を楽しんで頂けます。

この後の厳しい暑さを、金魚の日本画をご自宅に飾り、涼を楽しんでみては如何でしょうか。

 

 

お申込みは下記まで、お気軽にお問い合わせください。

 

電話番号 03-3351-2321 

FAX番号 03-3356-1450

メールアドレス artsalon-tokyo@craypas.co.jp

ご連絡、お待ちしております。

 

 (大統領)


土曜日の午後は、自分のための時間に。創作を楽しんでみては如何でしょう。

2019年07月27日 | アートサロン東京よりお知らせ

土曜日の午後。月に2回と通いやすく、水彩画から油絵まで、幅広い画材で制作を楽しめる

◆第②④週 土曜日 14:00-16:30「絵画の基礎講座」 講師:藤岡敬三先生

教室のご紹介です。

 

 

早速、教室の制作の様子を。

油絵を制作中。

光っているのは、箔です。

こんな感じに、キャンバスへ貼ってあり、金色に輝いてます。

藤岡先生は、本場イタリアでテンペラを学んだ経歴をお持ちなので、こういった箔を取り入れた作品の指導は得意分野。

キレイに隙間なく貼るコツなど、学べるのも特徴の一つ。

 

この方は、透明水彩画で制作している方です。

ちょうど、マスキング液を使った、準備工程中でした。マスキング液の濃度や塗るべき場所など・・・これもやっぱりコツがあるんですね。

 

ポイントを丁寧にご指導中でした。

マスキング液は、剥がす時がドラマティックで見どころです。その場に立ち会えましたら、レポートしますね!

 

そして、大作の制作も可能です。

これは、F100号と言う大きさ。美術展に出品レベルの大きさで、締切が間近だとか。

どこを描けば、効果的に完成度を上げていけるか、やはり、藤岡先生の出番です。

 

この他、今は制作している方が居りませんが、テンペラ画やフレスコ画などの古典技法を基礎から応用まで、幅広く絵画制作を楽しめる教室です。

他の人とは、違った画材で描き方、水彩や油絵にはない風合いを好まれる方には、古典技法がオススメ。

古典技法をしっかり学べる数少ない教室です。

 

講座はいつでも見学、体験制作ができます。

次回は、

8月10日(土) 14:00~

です。

 

お問い合わせをお待ちしております。

お気軽に、下記までお問い合わせください。

 

電話番号 03-3351-2321 

FAX番号 03-3356-1450

メールアドレス artsalon-tokyo@craypas.co.jp

ご連絡、お待ちしております。

 

 (大統領)

 

 


8月・9月の1日講習会のご案内!

2019年07月26日 | アートサロン東京よりお知らせ

こんにちは!


サクラアートサロン東京ではこの夏も楽しい企画がたくさん!

ぜひお見逃し無く。


8月と9月の講習会のご案内です!

 

 

〈8月〉


こちらは去年からサクラアートサロン東京で教室を持つことになった

渕田邦明先生の当校での初講習会です。

この講習会は日本画独特の技法を、日本画の経験がない方でも習得して頂けます。

1日で日本画の制作過程を体験できる、しかも手ぶらでOKな講習会です。

ご興味ある方、ぜひお見逃し無く!詳細はこちら!


お申込み 03-3351-2321


こちらは守田篤博先生による水彩人物画(ヌード)の講習会。

守田先生は風景画、静物画のイメージが強い方もいらっしゃるかと思いますが

今回は人物画の講習会です。

毎回様々なテーマで講習会を企画してくださる先生ですが、

午前模写、午後実践と、ルノワールにここまで迫れる機会はそうそうないはず。

詳細はこちら!

守田先生の個展インタビューはYOUTUBEでご覧いただけます。


お申込み 03-3351-2321



 



前回大人気だった講習会の第二弾がついに開催!講師は岡部裕紀先生です。

マスキングを使った美しい自然の表現をぜひ自分のものに。

ただ白く抜くだけでは終わりませんが、難しそうで実は簡単!

深みと透明感のある水の表現で新境地へ。

詳細は後日ホームページに掲載します。


 

お申込み 03-3351-2321




こちらは8月最後の講習会!

講師は澤田嘉郎先生です。

この講習会ではとくに人の「肌」の表現にこだわります。

今回のモデルは日本人の女性。

肌の色って何色でしょうか。じっくり見ながら表現しましょう。


詳細はこちら!


 

お申込み 03-3351-2321



8月下旬と9月1日の二日間は「チケット制野外スケッチ」の教室編がございます。

講師はおなじみ安田敦夫先生!

暑い夏は、サクラアートサロンの冷房が効いた広いアトリエで制作に集中しましょう。

この講習会は秋のスケッチシーズンに向けての大事な鍵になること、間違いなし!


 

お申込み 03-3351-2321



安田先生のスケッチ講座の様子はこちら!


 

〈9月〉

前田利昌先生はサクラアートサロン初の講習会です。

当校でも人気の山本治先生の友人であり、芸大時代の先輩でもあります。

大人気、クレパスを使って、前田先生の画題にもよく取り上げられる「女性」を

描きます。

前田先生のホームページはコチラ!


 

お申込み 03-3351-2321

 


いつも面白い講習会を担当してくださる高橋恒道先生、今回は「ポーリングペイント」です。

ポーリングとは注ぎ込みという意味ですが文字通り、アクリル絵具を何色か混ぜ合わせて

カンヴァス、または板に注ぎ込みます。あらかじめ特殊なメディウムを混ぜて完全な混色を防ぎ、

色どうしが分離したままの状態でマーブル模様や摩訶不思議な模様を作ることができます。


参考動画はコチラ


 

お申込み 03-3351-2321





サクラアートサロン東京:アクセス

JR:「新宿」駅下車 東口出口より 徒歩7分
地下鉄:各線「新宿3丁目」駅下車 C1出口より徒歩2分
1階の追分だんご本舗が目印です。サクラアートサロン東京は9階にございます。







講座風景

(講習の最後に行われる講評会風景)



(授業風景:モチーフは選び放題!)



(授業風景:大作に取り組めるクラスもございます。)


(チケット制野外スケッチ:9-12月案内はこちら)

スケッチの様子はYOUTUBEで公開しています!




冷房完備、ドリンク飲み放題のサクラアートサロン東京で制作に燃えながら、涼みましょう。






電話番号 03-3351-2321 

FAX番号 03-3356-1450

メールアドレス artsalon-tokyo@craypas.co.jp

お待ちしております。

 

 

 

 

 

 

 

(じょーもん)


美しい日本画を制作する。岩絵具と、箔で涼を描く1日講習会のご案内です。

2019年07月25日 | アートサロン東京よりお知らせ

日本画絵具の美しさ、風合いと、綺羅びやかな箔を使った作品制作を1日で学ぶ講習会のご案内です。

 

 

案内申込書 ダウンロード ←をクリック!

 

色紙1/4サイズの姫色紙に、かわいい金魚を、箔と岩絵具で描きます。

箔は、研ぎ出し技法により、キラキラと輝きを表現し、美しい岩絵具の発色をより引き立てます。

 

金魚の下絵は、先生の準備したものを使用しますので、デッサンが苦手な方でも日本画制作を楽しんで頂けます。

 

この後の厳しい暑さを、金魚の日本画をご自宅に飾り、涼を楽しんでみては如何でしょうか。

 

お申込みは下記まで、お気軽にお問い合わせください。

 

電話番号 03-3351-2321 

FAX番号 03-3356-1450

メールアドレス artsalon-tokyo@craypas.co.jp

ご連絡、お待ちしております。

 

 (大統領)


画材研究『透明水彩⋯技法編⋯』の様子!

2019年07月24日 | 教室紹介

月曜日開講の画材研究『透明水彩⋯技法編⋯』の様子!

講師は守田篤博先生です。

今回は

  ダイレクトペインティング

        ⋯下描きなしで大胆に描く⋯

 

始めは講義からです。

毎回、先生手作りのプリントが配られますよ

 

先生のデモンストレーションです!!

技法の説明をされながら描かれています。


ここまで見た段階で皆様の制作になりました。

 

今回のモチーフです。

 

下描きをしないで大胆に描き始めました。

「失敗を気にしないで!」と先生から。

 

描き進めていく時の注意点などを教えて頂けますよ。

 

紙の種類によっても色々と違いがあるそうで、

その方が使っている紙に合わせた技法を教えてくれますよ

 

一人ずつの講評で終了となりました。

皆様お疲れ様でした。

 

 

次回の画材研究『透明水彩⋯技法編⋯』

8月26日(月)  10:00~12:30

  スパッタリング

      ⋯絵具の飛ばし方アレコレ⋯

講師  守田 篤博  先生

¥ 3100

 

どなたでもご参加できます。

よろしくお願い致します。

 

≪お問合せ・お申込み先≫

電話番号 03-3351-2321 

FAX番号 03-3356-1450

メールアドレス artsalon-tokyo@craypas.co.jp

 

 

(あめちゃん)

 


上杉先生の『人物講習会』午後の様子!

2019年07月23日 | 教室紹介

昨日行われた『人物講習会』午後の様子!

講師は上杉尚先生です。

 

 

上杉先生の参考作品です。

 

 

今回は2日間にわたり、じっくりと描いています。

モデルさんはイギリス人男性です!

「背景との関係を意識しながら、、、。」

「ハーフトーンの幅を多くする事が大事。」と先生から。

 

先生が実際に描きながら説明してくれています。

 

モデルさんの休憩時間には、作品から離れて見ていました。

 

上杉先生も一緒に描いていますよ。

小さい方は水彩です!

 

「丁寧に細かく描く所もあるんだよ。」と話しながら、参加者さんの絵に手を入れていました。

 

 

終了の時間になりました。

皆様の作品はこちら!!

 

一枚ずつ、今後のアドバイス等も交えて講評して頂きました。

 

上杉先生の作品はこちら!!

 

皆様お疲れ様でした。

またの機会もよろしくお願い致します。

 

 

 

(あめちゃん)


上杉先生の『人物講習会』

2019年07月22日 | 教室紹介

上杉尚先生の『人物講習会』

2日間じっくり描く講習会です。

今日は2日目ですよ!

上杉先生も一緒に描いています。

 

1日目の講評会で聞いた事を思い出しながら、描き進めていきます。

 

 

先生が形の捉え方等を説明してくれています。

実際に描きながら説明してくれるので、分かり易いですね。

 

画材は自由なので、木炭・水彩・油彩と様々です。

 

モデルさんの休憩時間になると、先生の周りに集まって話しを聞いています。

 

形の狂いなどを聞いて描き進めていきます。

背景との関係を考えながら描いていくようです。

 

 

ここで、午前中が終了しました。

皆様の作品はこちら!!

 

午後は完成に向けての制作です。

 

上杉先生の作品です。(途中経過)

 

 

午後の様子はまた明日。

 

 

 

(あめちゃん)