SAKURA Artsalon Tokyo

株式会社サクラクレパス主催の絵画教室です。

野外スケッチ「教室編」!

2017年01月31日 | 教室紹介

1月・2月の野外スケッチ入門

教室での講習会です。

 

今回は

 パースを攻略

   ⋯建物や道に現れる線を正確に捉える⋯

 講師 安田敦夫 先生

 

 

今回のモチーフはこちら!!

前日に先生が作って、セッティングしてくれました~

 

始めは講義からです。

 

一点透視、二点透視、三点透視等を図を描いて説明してくれました。

 

そして、実践です!!

皆様の目線の高さに、先生が印を付けてくれました。

 

描き始めましたが、難しそうですね。

 

 

先生に聞きながら、描き進めています。

 

線を描いたり影を付けたりと、大変そうです。

 

途中で、先生が直してくれています。

 

皆様、描き足らなそうですが、並べて講評会です。

 

 

 

一枚ずつ、良い所と気を付けた方がいい所等を聞いて、

終了となりました。

 

皆様、お疲れ様でした。

 

 

次回のスケッチ入門「教室編」

 2月5日(日)  10:00~12:00

 筆の上手な使い方

      ⋯木や葉の雰囲気を出す筆の使い方など⋯

 講師 安田敦夫 先生

 ¥3000 (もしくは、野外スケッチ入門のチケット1枚)

 

どなたでも御参加できます。

よろしくお願い致します。

 

お問い合わせ・お申込みはこちらから

電話番号 03-3351-2321

FAX番号 03-3356-1450

メールアドレス artsalon-tokyo@craypas.co.jp

メールフォーム https://ssl.form-mailer.jp/fms/f385445c241622

 

 

 

(あめちゃん)

 


日曜特訓 午後の様子。

2017年01月30日 | 教室紹介

昨日行われた「日曜特訓」午後の様子です。

 

1日特別人物画講座~基礎からの人物制作~

講師 竹内彰 先生

 

今回のコスチュームは「着物です!

 

 

水彩やパステルの方もいれば、、、

 

鉛筆や木炭でじっくりと描かれている方もいますよ。

 

紙をつないで、大きく描かれている方もいらっしゃいます

 

パステルの方は色の付いた紙に描かれていて、

紙の色を活かしながら、描き進めています。

 

 

着物の細かい柄は大変そうですね。

 

講評まで、あと1ポーズです!!

 

 

そして、

皆様の完成作品はこちら!!

 

 

一人ずつ講評をして終了となりました。

皆様お疲れ様でした。

 

またの機会もよろしくお願い致します。

 

 

 

(あめちゃん)


日曜特訓の様子

2017年01月29日 | 教室紹介

本日の日曜特訓は

 1日特別人物画講座~基礎からの人物制作~

 講師 竹内彰 先生

 

 

今日は着物姿のモデルさんです!!

クロッキーを何枚か描いてから、皆さんでポーズ決めをしました。

 

 

画材は、パステルや水彩、鉛筆、木炭等、様々です。

 

 

午前中にしっかりとプロポーションを合わせていきます。

 

「離れて見るように!」と先生から。

 

皆さん黙々と描かれていて、午前中はあっという間に過ぎました。

 

 

皆様の作品はこちら!!

続きはまた明日

 

 

(あめちゃん)


明日の準備も為、安田先生がセッティングに来てくれました!

2017年01月28日 | アートサロン東京よりお知らせ

明日は、竹内彰先生の日曜特訓「1日人物制作」と平行して

野外スケッチ入門教室編 <パースを攻略> を開催します。

 

スケッチ制作において、景色を不安定に描いてしまう最大の原因とも言えるパースを学びます。

そのパースを、解りやすく解説するための準備に、講師の安田敦夫先生がセッティングにお越しになりました。

攻略のための建造物制作です。

 

それも、15㎝間隔に線を引いた、特製模造紙を使い・・・

 

細部に拘りつつ、大小様々な大きさで・・・

 

 

この塔が、徐々に出来上がっていきます。

実物は、意外と大きく、台数が増えていくに連れて、何となく現代アート的なシュールさを醸し出して・・・

 

さて、どうなるのでしょう。

 

明日の講座までお楽しみですね。

 

私も、お手伝いのラストスパートに入ります!!

(大統領)


動画ができました!

2017年01月27日 | アートサロン東京よりお知らせ

特別講座の紹介動画ができました

サクラアートサロンってどんなところかな

雰囲気はどんなかんじだろう・・・

ちょっとだけ覗ける紹介動画です

ぜひご覧ください

---------------------------------------------------------------------------------------------

2016年12月12日に行われた

画材研究透明水彩 水のコントロールの様子です。

講師は守田篤博先生です。

美しいにじみやハードエッジ、輪じみの作り方、作品に活かす方法など教えていただきました。

守田先生のデモンストレーションをたっぷり収録しましたのでぜひ制作のご参考になさってくださいね

 

2016年12月18日に行われた

佐久間公憲先生の1日人物画の様子です。

大きな帽子を被った女性をモデルに人物制作しました。

筋肉や骨格を意識したデッサンのとり方のレクチャーをしていただきました

 

2016年12月19日に行われた

画材研究透明水彩 夜景の描き方の様子です。

講師は守田篤博先生です。

マスキング液で明るい所をマスクしてから全体をぼかしながら塗っていき、

細部を描き込んでからマスキングを剥がします。

こちらも守田先生のデモンストレーションを収録しましたのでご覧ください

 

---------------------------------------------------------------------------------------------

(さくらんぼ)


基礎からの人物画にお邪魔しました!

2017年01月26日 | アートサロン東京よりお知らせ

 

毎週木曜日開講の基礎からの人物画にお邪魔しました

講師は桑原富一先生です。

 

 

丁度指導中でした。

描くだけでなく、描いている自分の絵をよく見ること。

そんなお話をされていました

 

 

すこし先生が手をいれる場面も。

 

 

基礎からの人物画は、モデルさんをお呼びして制作する人物制作の回と

今日のようにそれぞれお好きなモチーフで制作する回を交互に行っております

 

 

今はみなさん100号くらいの大きなサイズに描かれていますが、

お好きなモチーフの回では制作サイズは自由です

 

 

風景、人物、静物など…お好きなモチーフに挑戦できます。

 

 

基礎からの人物画は毎週木曜日の14:00-16:30のクラスです

ぜひ一度ご見学くださいませ。

 

お問い合わせは、お申込みは下記までご連絡ください。

電話番号 03-3351-2321

FAX番号 03-3356-1450

メールアドレス artsalon-tokyo@craypas.co.jp

(さくらんぼ)

 


画材研究「透明水彩」の様子

2017年01月25日 | 教室紹介

月曜日に行っている画材研究「透明水彩」の様子です。

今回は

  基本の彩色 ⋯ウォッシュ・グラデーション技法とその応用⋯

  講師  守田篤博 先生  

                    です。

 

最初は、フラットに塗る方法とグラデーションを作る方法を練習します!

先生のデモンストレーションを見て、皆さんも実践です。

 

キレイなグラデーションが出来ていました。

 

次は、色を塗り重ねてグラデーションを作っていきます。

 

先生が作った下絵と写真を参考に描いていきます!

 

カーボン紙で下絵を写していきます。

 

白く残す所を考えながら、塗っていきます。

 

始めは物を塗らずに、全体の雰囲気を作っていきます。

 

縦に塗ったり横に塗ったりしながら、グラデーションを作っていきます。

 

最後に先生から使い方等の説明を聞いて、終了となりました。

 

皆様の作品はこちらです!!

皆様、お疲れ様でした。

 

 

 

次回の画材研究「透明水彩」

 2月27日(月)   10:00~12:30

 大胆に、にじみ・ぼかし ⋯にじみ・ぼかしの効果的な出し方⋯

 講師 守田篤博 先生

 ¥3100

 

どなたでも御参加できます。

よろしくお願い致します。

 

お問い合わせは、お申込みは下記までご連絡ください。

電話番号 03-3351-2321

FAX番号 03-3356-1450

メールアドレス artsalon-tokyo@craypas.co.jp

 

 

(あめちゃん)


大須賀先生のプチカラー講座の様子

2017年01月24日 | 教室紹介

大須賀一雄先生の

『プチカラー活用術』講習の様子です。

 

12色セットから、徐々に色数を増やし、今では48色セットも好評な透明水彩絵具プチカラーを使いこなす為の講習です。

指導は、プチカラーを用い作品を制作発表する「大須賀 一雄先生」です。

東京駅など全国の駅舎を描き、鉄道会社のキャンペーンカレンダーへ作品を提供しており、その作品をあなたも一度は目にしていると思います。

3月まで、混色の基本のきとして、先生の作品を見本に学んでいきます。

 

 

皆様、自分の描きたい見本を選びスタートします。

黒い線は、ピグマという水性ペンを使ってます。水性と言っても、乾くと耐水性になりますので、後から塗る色に滲む事なく描けます。

 

先生の周りに集まり、1色目のポイントなどレクチャー。

 

他の方も、

この段階なので、聞き逃せません。

 

隠し味になるような混色の組み合わせを惜しみなく説明。

先生自身の作品が見本だから出来ること。出来上がる色の再現性とわかりやすさに驚きます。

 

そして、それぞれの制作へ。

 

先生も、お一人づつ周り、休むこと無く指導していきます。

色のことは勿論、ピグマの使い方も丁寧に説明しておりました。

 

緑の木々が見事に再現されてますね。

水面の色と筆の使い方を説明。

ココでも隠し味的な色を、惜しげもなく説明。

それでも、先生の見本のような深みの有る色が出せないのはなぜでしょうか。

 

教わり甲斐が、有りますね!!

まだ途中ですが、丁寧に塗っています。

焦らず、描き進めてください。

 

大須賀先生のプチカラー活用術の今後は

★火曜クラス 2月28日  3月28日  13:30-16:00

★金曜クラス 1月27日  2月24日  3月31日*第5週目  13:30-16:00

参加者人数の余裕がある、火曜クラスがオススメです。

 

見た色を、自由に出せるようになれば、先生の見本でも実際の現場風景でも、楽に描けるようになります。

今の寒い時期に、色のことを攻略しておいて損しません。

ぜひ一度、ご参加ください。

 

プチカラー活用術のお問い合わせ お申込みは

 

電話番号 03-3351-2321

FAX番号 03-3356-1450

メールアドレス artsalon-tokyo@craypas.co.jp

より、随時受け付けております。

遠慮無くお問い合わせください。 

 

(大統領)


展覧会のお知らせ

2017年01月23日 | アートサロン東京よりお知らせ

アートサロン講師の個展とグループ展のお知らせです。

 


 

第2・4週 土曜日 10:00~12:00 「水彩色鉛筆で描くボタニカルアート」講座を担当している ほんじょうれいこ先生 の開催する個展

◆ほんじょう れいこ展 

◆2017年1月30日(月)~2月4日(土) 12:30-18:30 *最終日17:00まで*

 於:GALLERY ART POINT 東京都中央区銀座8-11-13 エリザベスビルB1

 TEL:03-5537-3690  FAX:03-5537-3691


毎週木曜日 10:30~13:00 「たのしいパステル画」講座 の講師の他、1日講習会の「日曜特訓」でもご指導頂く、山本治先生の参加するグループ展

◆央展(5) -立軌会有志少作品展-

◆2017年2月12日(日)~2月19日(日) 11:00-18:00 *初日12:00 最終日16:00まで*

 於:銀座ギャラリー ムサシ  東京都中央区銀座1-9-1 KIビル1階

 TEL:03-3564-6348


寒い日が続きますが、ぜひ、会場へお出かけください。

 

(大統領)


写実的な油絵を描きたいならココ 「デッサンから油絵」講座のご紹介

2017年01月22日 | 教室紹介

今日は、「石川一男先生」の教室へお邪魔しました。

 

前回のご紹介から3ヶ月弱。

大作の方は、今、どんな感じでしょう。

かなり、大地のディテールが描き込まれてます。

ペインティングナイフで、岩のゴツゴツ表現。

石川先生から

「手数(ナイフで画面をコスり色を載せる回数)を入れないで、なるべく一発で。あまり触ると、絵具の角が取れて滑らかな瓦になってしまうから」

と、アドバイス中でした。

大きな絵でも、細かな事に注意するんですね。

 

実は、前回の更新から今日までの間に、大作を描く方がもう一人。

海と岩がモチーフのようで、これは、石川先生の得意とするテーマです。

海の色、空の色、岩のリアリティー・・・

この作品も、石川先生の指導が発揮され、凄い絵になりそうです。楽しみです。

 

大作のF100号が2点。大きいですね。

 

 

少し作品が小さくなりましたが、モチーフは「海」で同じ。

勿論、波の具合や構図で、同じ海を描いても、表現するものは違いますが、かっこいい絵になりそうです。

 

そして

少し近付いて

海と、川。どれも、水が共通するモチーフ。難しい題材ですが、その分、描けた時の充実感も大きくなります。

 

こんな感じに、石川先生が皆様の進み具合をバッチリ見守っておりますので、一枚づつ確かな手応えを感じながら、上達できそうです。

 

勿論、初めて油絵具に触れる方なら、絵具の使い方など基本から、購入のアドバイスにも乗ってくれる先生です。

 

艶っぽく写実的な油絵は、誰もが憧れるジャンル。そう言った作品を、一緒に描く教室です。

 

◆毎週 日曜日 13:30~16:00 「デッサンから油絵」講座 講師:石川一男先生 独立美術協会会員◆

 

講座の見学・体験のお問い合わせ お申込みは

 

電話番号 03-3351-2321

FAX番号 03-3356-1450

メールアドレス artsalon-tokyo@craypas.co.jp

より、随時受け付けております。

遠慮無くお問い合わせください。 

 

(大統領)