SAKURA Artsalon Tokyo

株式会社サクラクレパス主催の絵画教室です。

自分に合った大きさから始めて、いつかは大作へ挑戦したい。

2018年11月30日 | アートサロン東京よりお知らせ

絵画制作を始める時、F4号程度のサイズを体験で制作する方が多いかと思います。

コピー用紙より少し大きめサイズと言えばイメージしやすいでしょうか?

 

☐第②④週金曜日 14:00-17:00 『絵画教室』 講師:林純夫先生 新制作協会会員☐

では、F4号の様に、どなたにも無理なく描けるサイズから、絵の上の方は背伸びをしないと届かないような大作であるF130号まで、目的やご自分のレベルに合わせて制作に取り組んで頂けます。

 

どんな感じか?

 

ちょっと、教室の様子をご紹介します。

写真正面の作品がF130号です。縦1m94cm 横1m62cmなので、高さは身長以上ですね。

等身大の人物画が描けるサイズです。

 

ですから、絵具も沢山使いますが、出来上がった時の迫力は大作ならでは。

「いつかは、一度は、『大作』を描く」が、憧れですよね。

 

先生指導の様子です。

大作だけれど、筆の使い方は繊細に・・・。と、筆の動かし方を指導中でした。

 

その他、

教室の方皆様、制作サイズも

 

作品のスタイルも様々。自分らしい色や形を求めて、絵に向き合う時間です。

 

こちらでは、展示に出品する為の額を制作中。

自身で作るので、絵に合った色の額装が可能です。

林先生も一緒にどんな色が良いかを考えて決めますので、作品にぴったり合う額装までご指導いたします。

 

どなたにもお勧めの教室ですが

公募展やコンクール等の入選を狙っていきたい方、これから絵を始めるけれど、将来的には大作に挑戦したい方。

には、特におすすめの教室です。

 

ぜひ、一度ご見学にお越しください。

また、体験も随時受付中ですので、いつでも遠慮なくお問い合わせください。

 

お待ちしております。

 

≪お問い合わせ・お申込み先≫

  電話番号 03-3351-2321

 FAX番号 03-3356-1450

 メールアドレス artsalon-tokyo@craypas.co.jp

 

(大統領)


透き通る青空、秋の日差しを求めてスケッチへ

2018年11月29日 | アートサロン東京よりお知らせ

今日は山本治先生が、東京の中心地、皇居に面した「北の丸公園」へ野外スケッチへ出掛けております。

 

天候に恵まれ、最高のスケッチ日和となったようです。

現地から写真が届きましたので、少し様子をご紹介します。

 

クレパスを使っていますね。

秋のスカッとした空気と日差しが、紅葉を美しく照らします。

クレパスは、その鮮度抜群な色を、感じるままに塗り描けます。

 

水彩絵の具と併用したり、クレパスは山本先生の講習会でも今後のキーワードです。

 

来年4月にも山本先生に、クレパスを使った講習会を計画中。

新たな表現やツールに敏感な方は、来年、クレパスから目が離せない、そんな年になりそうです。

 

(大統領)


画材研究『透明水彩⋯技法編⋯』

2018年11月28日 | 教室紹介

月曜日に行われている画材研究『透明水彩⋯技法編⋯』の様子です。

 

今回は

  マスキング

      ⋯マスキングの基本と応用⋯

  講師  守田 篤博  先生

 

始めは講義からです。

 

先生の実演を見て、様々なマスキングの仕方を覚えます。

カッターナイフを使ったりもされていますよ。

 

皆様も色々と試しています。

水彩紙の種類によっても効果が異なるようです。難しいですね。

 

全て異なったマスキングをしていますよ。

マスキング液はもちろん、ロウ、、、、、等々です。

 

 

マスキングを色々と試した後はモチーフを描いていきます。

 

先生の実演をここまで見た段階で皆様の制作です。

 

 

ペン型のマスキングを使っています。

 

紙の白を残す所もあるようですね。

 

皆様、最初に練習した様々なマスキングを試して制作されています。

 

モチーフを描く時間は短かったですが、様々なマスキングを試されていて皆様楽しそうでした。

次回もよろしくお願い致します。

 

 

次回の画材研究『透明水彩⋯技法編⋯』

 12月17日(月)  10:00~12:30

      緑色Ⅱ

           ⋯さらに広がる緑の使い方⋯

  講師  守田 篤博  先生

  ¥3100

 

どなたでもご参加できます。

年内最後の画材研究になります。よろしくお願い致します。

 

≪お問い合わせ・お申込み先≫

 電話番号 03-3351-2321    

FAX番号 03-3356-1450

メールアドレス artsalon-tokyo@craypas.co.jp

 

 

(あめちゃん)


日本画制作体験の様子

2018年11月27日 | 教室紹介

火曜日の午前中に行われている

『日本画制作体験』の様子です。

 

11月・12月

   揉み紙Ⅱ 『パンを描く』

         ⋯紙を揉んでから色を塗る⋯

 講師  安田 敦夫  先生

 

安田先生の参考作品です

進め方の説明を聞いてから制作になります。

画材は全て用意していますので、お気軽にご参加出来ます!

 

 

 前回は紙を揉んで、色を付けました。

裏打ちをして、パネルに水張りしてあります。

 

 

 今回は『パン』を好きなように組んで、スケッチをする様です。

 

鉛筆で描いてから水彩やパステルで色を付けていました。

 

先生と一緒に構図を考えています。

 

 

今回はここで終了となりました。

次回は『揉み紙』に制作していきますよ。

 

お楽しみに

 

 

(あめちゃん)

 


個展開催のご案内です

2018年11月26日 | アートサロン東京よりお知らせ

アートサロン講師

『澤田嘉郎先生』の個展が、銀座の兜屋画廊で開催されます。

 

ぜひ、お出掛けください。

 

2018年12月4日(火)~16日(日) AM11:00~PM6:30(最終日PM5:00)

〒104-0061 東京都中央区銀座8-8-17 伊勢萬ビル8F 

TEL03-3571-6331

FAX03-3289-4820

 

澤田先生の教室紹介

◆毎週月曜日 10:00-12:30 「基礎からのデッサン講座」◆

絵画制作を基礎デッサンからはじめ、透明水彩や油絵の制作の他に、パステル画も学べる教室です。

自分にあった画材を見つけて、絵画制作ライフを楽しく充実させてください。

 

講座見学や体験を、随時お申込み受付中です。

遠慮なくお問い合わせください。

 

≪お問い合わせ・お申込み先≫

   電話番号 03-3351-2321

  FAX番号 03-3356-1450

  メールアドレス artsalon-tokyo@craypas.co.jp

  

(大統領)

 


11/25  「旧安田庭園」 講師:安田敦夫先生

2018年11月25日 | アートサロン東京よりお知らせ

11/25   「旧安田庭園」  講師:安田敦夫先生

「実施」 します。


今日も日差しのある、スケッチ日和になりました。
秋の青空と紅葉の庭園が今回のモチーフです。
ぜひ、スケッチブックに描き残しましょう。


ご集合場所
 総武本線 両国駅 西口 付近

ご集合時間
 11:00 です。
*集合時間が今回から2時間早まってますのでご注意ください。

 

集合場所など詳細は↓
https://blog.goo.ne.jp/artsalon_tokyo/d/20181123

をご覧ください。

野外での制作になります。

歩きやすい靴、また、気温が低くなってきましたので
温かい服装とカイロがあると便利です。

安田先生共々、お待ち申し上げております。


(事務局)

 


講習会のご案内

2018年11月24日 | アートサロン東京よりお知らせ

年内最後になる講習会のお知らせです。

勿論、人物制作も最後となります。

 案内申込書

美しい透明感。複雑な奥深い色。

画面に浮かび上がる人物から目が離せない。素敵な人物画を透明水彩で描く

「松林 淳」先生に習えるチャンスです。 

 

前回、大好評に終わったワークショップの第二段として開催します。

 前回先生デモンストレーションの様子

 

前回同様、先生のデモを見てから描きます。

描きだしは何処から?

一色目は何色を何処から塗るのか・・・

プロの画家が、どんな手順で、どんなふうに描き進めるのかを見る絶好のチャンスです。

 

それだけでも十分に価値がありますが

その記憶が新鮮なうちに

 前回の様子

直後に制作へ入ります。

 

見るだけ、描くだけのワークショップより、理解出来て身につきますね。

 

年内最後の人物制作でもあります。

残り席僅かとなってます。お早めにお申し込みください。

 

 

≪お問い合わせ・お申込み先≫

   電話番号 03-3351-2321

  FAX番号 03-3356-1450

  メールアドレス artsalon-tokyo@craypas.co.jp

  

(大統領)


旧安田庭園で、スケッチしましょう!

2018年11月23日 | アートサロン東京よりお知らせ

 

25日(日)は「旧安田庭園」へスケッチに行きます。

天気は晴れの予報。ぜひご参加ください!

 

なお、今回から野外スケッチは「ウィンタータイム」となります。

 

集合時間が11:00-14:30までの制作となります。

日没が早まったので時間が2時間早まります。お気をつけください。 

ちなみに、制作時間は30分増えています。

 

秋の陽光に一段と色を濃くした木々の葉が冴えますね。

旧安田庭園は元禄年間(1688-1708)に本庄宗資により大名庭園として築造され、

安政年間に隅田川の水を引いた潮入回遊庭園として整備されました

 小島の浮かぶ心字池を老樹と散策路が囲み、雪見灯篭が配置されています。

池には鯉、亀が遊び、また人工的に水位の干満が再現されています

 

  かつては隅田川の水を取り入れ隅田川の干満を利用し、眺めの変化を鑑賞する庭園でした。

(現在は水質汚染が懸念されたため人工的に再現しています。)

尚、このような潮入の池をもつ庭園として他に浜離宮恩賜庭園、旧芝離宮恩賜庭園があります。

(10月28日に行われた浜離宮でのスケッチの様子)

 

集合時間 11:00

集合場所 総武本線 両国駅 西口

https://goo.gl/maps/7tGybpSXKNm

集合場所には「サクラアートサロン スケッチ教室の札を持ったスタッフがいます。

 

 

チケット制野外スケッチ、今年は今回を含めてのこすところ2回!!

12月9日の明治神宮外苑いちょう並木が最後になります。

来年は3月までこのスケッチ教室、寒いのでお休みになります。

迷っている方はぜひ、ご参加ください!

 

 

≪お問い合わせ・お申込み先≫

 電話番号 03-3351-2321    

FAX番号 03-3356-1450

メールアドレス artsalon-tokyo@craypas.co.jp

 

 

 

 

(じょーもん)

 

 

 

 

 

 


ヌードクロッキーに参加しませんか?

2018年11月22日 | アートサロン東京よりお知らせ

 

毎月第2、第4日曜日は

「ヌードクロッキー教室」があります。

今週25日、ぜひお越しください。

 

(フランソワ・ブーシェ)

(エドガー・ドガ)

(ドミニク・アングル)

(ピエール・ボナール)

(オーギュスト・ロダン)

(エデュアルド・ムンク)

 

主に西洋の巨匠たちの裸婦ドローイング。

太古の昔から「裸婦」は表現されてきましたが、時代と共に姿を変えている重要なモチーフ。

巨匠たちの素描は、線にその息遣いを感じます。その全身から絞り出された線には抑揚、強さ、繊細さなどリズムに溢れています。

(こちらのルーブル美術館の公式ページより、所蔵されている巨匠たちの作品を高画質で見ることができます。

ぜひお試しください。)

 

 

11月25日(日)

13:30-16:00

「ヌードクロッキー教室」

1回2,340円(チケット制となっております。)

お支払いは当日でも大丈夫です。

 

 

 

≪お問い合わせ・お申込み先≫

 電話番号 03-3351-2321    

FAX番号 03-3356-1450

メールアドレス artsalon-tokyo@craypas.co.jp

 

 

 

 

(じょーもん)

 

 

 

 

 


年内最後の人物制作。描き納めに最適!おすすめです。

2018年11月21日 | アートサロン東京よりお知らせ

紅白歌合戦の出演アーティストの話題。

忘年会のスケジュールなどなど、

 

もう、年末特有の話題にが多くなってきました。

年賀状どうするか・・・など、制作の悩みも尽きない所に

年内最後の講習会のお知らせです。

 案内申込書

 

前回、大好評に終わったワークショップの第二段です。

 前回先生デモンストレーションの様子

 

前回同様、先生のデモを見てから描きます。

描きだしは何処から?

一色目は何色を何処から塗るのか・・・

プロの画家が、どんな手順で、どんなふうに描き進めるのかを見る絶好のチャンスです。

 

それだけでも十分に価値がありますが

その記憶が新鮮なうちに

 前回の様子

直後に制作へ入ります。

 

見るだけ、描くだけのワークショップより、理解出来て身につきますね。

 

年内最後の人物制作でもあります。

残り席僅かとなってます。お早めにお申し込みください。

 

 

≪お問い合わせ・お申込み先≫

 

  電話番号 03-3351-2321

 

 FAX番号 03-3356-1450

 

 メールアドレス artsalon-tokyo@craypas.co.jp

 

 

 

(大統領)