青い空とわたし

青い空の日  白い雲の帆船をみていると

どこかへ どこまでも Harmonyと

走っていきたくなります

志賀・横手山で1~ 春スキー? これはまだ冬スキーだ

2017年03月24日 23時55分43秒 | 同上 (スキー)
3月23日(木)

朝、薄明が遮光カーテンの隙間から感じられた・・・

うむむむ!
歓喜のうめき.(^^)





▲ この駐車場に来て4日目、ようやく暁光がさしてきたのだ。

予報では、午前中のみ少し晴れ間があるということだ。


8時45分からのリフト開始に一番乗り!
いや、正確にはどこかの生徒さんが多くて順番を譲ったが。

リフトの上から見回して、



▲ おおー、霧氷が綺麗だー。

この時期、まだ霧氷が見れるとは思わなかった。





▲ 霧氷が踊る。

これは白樺じゃなくて、紅葉がきれいなダケカンバかな。

薄茶の樹皮と、白い雪をまとった枝が、見事な色合いをかもし出している。

高地ならではのシーン。




▲ 陽が弱まると一転、周囲はモノトーンの世界に変わる。





▲ それに、ここはたいていのスキー場と違って、流行歌(古い!)をやかましく流さないから、静寂が支配する。
そして、こころは自然の中に溶け込んでいく・・・



徐々にリフトは高度を上げてきて、右側には



▲ 針葉樹の広がる高原状の山肌が。

これが志賀高原だ。いいねえ。



そして、後ろを振り返ると。



▲ ああ、あのとんがり、笠ヶ岳がやはり鎮座している。

笠ヶ岳2076m登ったこともあり、特別な思いがあるので、このレポでも何度も登場するがご容赦を。



乗り継ぎ最後の第三ペアリフト前の展望台に立って、下界を眺めると、



▲ 右には、今乗ってきた第二トリプルリフト、そして笠ヶ岳の全容が見える。

はるか向こうには、白いアルプスの山並みがうっすらと認められる。



天上へ行く最後のリフトを乗ると、



▲ 樹木には、風雪で雪が張り付いた樹氷ができている。

でも、ちょっともっこり感が今ひとつかな。



また、振り返ると



▲ 笠ヶ岳と、手前には樹氷が。


さらに手前に目を遣ると、小屋が見える。



▲ あの水色丸印は、いわゆる「のぞき」スポットにある横手山ドライブインだ。

うん、ここから長野市内の夜景を以前見たよ。はるかあの方向が夜景になるのか。


ドライブインをズームすると、



▲ ここだ、ここだ。

ここからこの夜景を見た。





感慨に耽っているうちに、リフトの終点まで来た。



▲ こりゃ氷の館みたいだ。

中も、一面に氷が張りついて。




▲ 終点の壁の案内板も凍り付いて。


ようこそ横手山へ
横手山頂ヒュッテ
CRUMPET CAFFE (雪で半分見えないが)





▲ 山頂のTV塔と施設も雪と氷でガチガチに。

この山頂2307mは、国内ゲレンデで最も高いからね。

生徒さんが集合写真を撮っている。

小学生、中学生、高校生 の数校がきょう横手山ゲレンデに来ているようだ。




▲ 山頂にある「横手山ヒュッテ」。

食料不足で(笑)、今朝はまだ朝食を食べていないので食べに入りたいが、まだ撮影会が終わっていない。とりあえずお預けで。


さあ国内ゲレンデ最高地から滑走開始。



▲ 見よ、この美しいバージンロードを!

いつもは、寒さでコチコチのバーンだが、今日は違う。
パウダーが乗って、キュッツ、キュッツと小気味良い音が跳ね返ってくる。

今は冬だ。
断じて春ではない(^^)。


そして、いつもの中間点まで降りてきた。

そこに、小学校低学年の子たちがいた。



▲ 「さあ、みんな付いてくるんだヨ」 先生?リーダー?が言う(左)。

みんな、そろそろとハの字型で滑っていくのだが。

一人だけ転んで、置き去りになった子がいる(右)。
なかなか両足で立ち上がれない、またペシャと座ってしまって。

ボクも見かねて、といっても勝手に起こすわけにもいかずで、近づいて

「ゆっくり、立ち上がって、そうそう、ハの字にして、そうそういいよ・・」

声をかけた・・




▲ どうにか滑り始めたよ。

向こうに、先生、他の子が待っている。

よかったね。

Good Luck, Son!


このスポットは、ボクが何度も紹介している「志賀高原の華」とでもいうべき、もっとも美しい景色のところ。今回も撮れて良かった。


【続く】




10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
笠ヶ岳 ()
2017-03-25 04:13:57
志賀の最高峰、横手山からのマウンテンビュー
良いですね
思ったより眺望も抜けていましたね。

>さあ国内ゲレンデ最高地から滑走開始。
この感じ、何ともGoo
綺麗ですね
越冬した甲斐がありましたね。
こういうのを見ると、やっぱり座していてはイカンと思うなぁ
雪山を見たくなりました。

返信する
信さん、おはようございます (Sora)
2017-03-25 09:42:46
>思ったより眺望も抜けていましたね~
はい、遠くまで一応見えました。前二日では、恐らく、眺望するのは無理だったと思います。越冬の甲斐はありました。ただ、青空が欲しかったですねー。

>この感じ、何ともGoo~
スキーヤーですから、雪質も良いとやはり嬉しいですね。特にこんな景色の中を駆け抜けるのは

>やっぱり座していてはイカンと思うなぁ雪山を見たくなりました~
信さんはフォローするのが難しいくらい毎週末出かけているではないですか。雪山は4月に入れば、天候も安定し、より光り輝いてくるのですよね。

返信する
こんにちは(^^)/ (hiroko)
2017-03-25 14:01:53
辺り一面雪ばっかりですね(^^♪
素晴らしいです。別世界で樹氷も綺麗、

あの美しいバ-ジンロ-ドを一気に滑り下りるんですか
雪上に細かい線が入ってますね、

志賀高原はまだ冬真っ盛りですね、
返信する
hirokoさん、こんにちは (Sora)
2017-03-25 16:46:40
>辺り一面雪ばっかりですね(^^♪~
はい、ここは高地の国立公園内ですから。簡単に建造物は立たないでしょうから、夾雑物が無くて、雪が降れば「一面ゆきばっかり」になります(笑)。素晴らしいですよね。

>雪上に細かい線が入ってますね~
ブルが朝一に雪面の整地をしますから、整地の跡が縞模様で残るのです。

>志賀高原はまだ冬真っ盛りですね~
真っ盛りが続いてますね。GWまでスキー場はオープンしてますよ。

返信する
横手山 (りり)
2017-03-25 21:43:27
こんばんは
五竜から先ほど帰宅しました。

横手山はまだまだ春は遠いですね
トップシーズンの様な写真に、いまは3月末だよな〜と
改めてカレンダーを見てしまいました(笑
私は今シーズン終了しました。
soraさんはまだまだかな
返信する
りりさん、おはようございます (Sora)
2017-03-26 10:10:54
お疲れ様でした。

シーズン最後の滑走も五竜で、思う存分楽しまれたようで素晴らしいですね。

私のシーズン収め?
はっきりと決めているわけではないのですが、4月になったら、本物の春スキーにでかけるかもしれません。奥志賀・焼額が残っているし、八方尾根に今シーズン行ってませんからね。でも、桜の花を見てたらその気持ちも失せたり??
返信する
Unknown (けーご)
2017-03-26 13:42:14
ピステンも良いですけど、やっぱピステン横のパフパフ新雪がよさそうですね!
3月後半でこんな真冬のような状況はさぞ楽しかったでしょうねぇ~っ!ガンガン滑っても疲れない雪質ですね。とても滑りやすそう。
小学生のお子さんもSoraさんに助けてもらって喜んでるでしょうね。皆に置いていかれると凄く焦りますからね。良い事しましたね♪
周辺の山や、樹氷綺麗でいいな♪
返信する
けーごさん、こんばんは (Sora)
2017-03-26 20:21:34
>やっぱピステン横のパフパフ新雪がよさそうですね!~
雪が軽いですね。ぱふぱふのところは、すーっと無音で滑っていきますからね。しかし、もう少し傾斜がないとそれで止まってしまいますからね(笑)。その意味で、熊の湯でも滑らなかったのが、ちょっと心のこりでした。

>皆に置いていかれると凄く焦りますからね。~
4人グループでしたが、どうしても差が出てきますから。滑れない子は大変だと思いますよ。あのあと、なんとかついていってくれたらいいのになあと思いました。

さて、これからどうしましょうかね(^^)。
返信する
ボーゲン (jun)
2017-03-27 17:29:18
こんにちはo(^o^)o

待った甲斐がありましたね👍
〉霧氷が踊る〜
素敵な表現ですね。写真も綺麗ですが実際に見たら格別に綺麗なのでしょうね

志賀高原の華を眺めながらのスキー⛷
雪をまとった笠ヶ岳は、これまた格別に美しいですね

〉見よ、この美しいバージンロードを!
はい、とくと拝見いたしました。この上を軽快に滑るsoraさんは、満足感であふれていますね♡

小学生がそろそろとハの字で滑る姿は、ボーゲンですね。私は、学生時代の四年間しかスキーの経験がなく、このボーゲンから始めた事を思い出しました。
返信する
junさん、こんばんは (Sora)
2017-03-27 20:51:00
はい、やはり待って良かったと思います。そうはいうものの、この日は天気が悪くても一応滑ってそれでもう帰るつもりでいました。あきらめも肝心ですから。

junさんも、ボーゲンとはいえスキーの経験はあるのですか。滑ることも楽しいですが、雪山の風景を感じることも、今はもっとできると思いますよ。それに冬は、することがないでしょ(^^)
返信する