人生アラカルト

どうせ過ごすなら楽しくね。

ラケットのせいに出来なくなったぞ

2018-09-10 20:37:51 | 硬式テニス
全米オープンで優勝した大坂なおみ選
手がヨネックスのラケットを使ってい
たが、ごく普通の一般も購入できるも
のを使用していたとテレビでみた。

プロの選手なら特製を作り、使用して
いるものと思っていたが、値段も我々
も買えそうな道具らしい。

「弘法は筆を選ばず」

さあ、未熟者は己の腕を棚に上げて下
手のなのは、ラケットのせいと言えな
くなったぞ。

試合中のコートにラケットをぶったた
いて壊してしまったセリーナの行動は
見よいものでなかった。

大坂選手も落ち着かないと、コートに
ラケットをぶつけていたが「我慢を」
をすることにより、「こらえる」よう
になった。いいことだ。

ひ孫が遊びに来たかと思えば

2018-07-05 12:06:41 | 硬式テニス
5日の金曜日は朝から雨の降り通し。
京都市から災害情報がケータイに鳴
る。近くの小学校が避難場所で、い
ざとなったら逃げろという指示だっ
た。


でも、マンションから見ると、龍谷
大学も道路も雨に洗われて風呂あが
りみたいにきれいになっていた。



テレビでは、桂川の水が溢れ嵐山の
渡月橋が濁流に襲われていた。

昨日、金沢から孫一家が遊びに来た。
ひ孫やがて1歳。まだはいはいだが、
すぐに立ち上がるだろうて。

なにを食べさせていいか、分からな
い。
でも、スーパーへ行ったら、ひ孫が
食べるおかずにおかゆ、なんでも
あるんだね。

ビスケットはいいとしてアメはあか
んやろ。

この間生まれたばかりなのに、離れ
ていると、成長のスピードについて
いけない。

驚いたことに、孫夫婦は家を新築す
るいった。「私も30になったし」
と孫の夫。

そうか。金沢では30で家を持つん
じゃなくて、建てるんだ。

ひいじじはまぶしかった。

力を使わない老人テニス

2018-06-07 21:09:05 | 硬式テニス
筋肉症にならない打ち方はないか。

今日もオートテニスへ行った。
オートテニスは操作をしてボール
の間隔を決めることができるので、
決まったコース、同一のスピード
の球を打つことができる。

だから、打球の癖を直したりする
のに、便利だ。

筋肉痛にならない打ち方とは、余
計な力を使わない。できるだけ相
手のパワーを利用すること。

ネットで得た方法を自分流に直し
て壁打ちやオートテニスで試す。


今日はその打ち方の一つをほぼ見つ
けた。自分流なので、もう少し試し
てから打ち明ける。

料理から離れる独居老人

2018-05-30 13:06:37 | 硬式テニス
今の住まいのいいところは交通に
便利のほか、スーパーやコンビニ
がたくさんあることかな。


テレビもいってたが、スーパーに
並ぶ惣菜の種類が増えた。これで
はおかずを一から作る必要がない。



例えば、右は煮物。一食分は食った。
これで380円。うまいし、塩味は薄
い。

老人はいつも具たくさんのスープを
3食作りおくから、あと肉か魚を少
々、納豆、キムチを加えると、私に
は豪華な昼食が出来上がる。

それでも、老人宅には多くの食材が
蓄えてある。老人にはいつ筋肉症に
見舞われる心配があるし、地震がい
つ来るかも知れないし。死んだあと
冷蔵庫に何もなかったといわれたく
ないし。

問題は買った食材をだめにしないこ
とだが、戦後の食糧難を経験してい
るので食材を無駄にすることはない。


筋肉痛には両手打ちで対処

2018-05-28 03:39:51 | 硬式テニス
体に負荷をかけないでラクラク打てる
方法はないものかと模索した結果、
たどり着いたついたのが、両手打ちだ
った。

理屈はすこぶる簡単。いつもは片手で
持つラケットを両手で持つので、重さ
は半分になる。

それではボールは飛ばないだろうと思
うのは、ソフトテニス出身者だ。

力を込めて打つのがソフトテニス。腰
を入れて、大げさにいえば渾身の力を
こめて打つ。

これが、私に筋肉痛を招いていた。

硬式テニスのボールはそんなに力を入
れなくても、飛んで行くのだ。

同じテニスといっても理論はまるっき
り違う。これまで頭の切り替えに時間
がかかっていた。

お化けより怖い認知症

2018-05-06 06:15:15 | 硬式テニス
世の中で一番怖いのはお化けか、
認知症か。

テレビなんかで、認知症予防の
番組に飛びつく。

昨夜も認知症予防について、そ
の道の権威が、予防に役立つ食
べ物をあげていた。

ブロッコリー、鮭、キノコ、チ
ーズ、納豆、オリーブオイル…

さらに、夜は12時間食べるな、
運動、とくに筋トレをする。

夜の絶食以外は大体しているの
でそれで安心かというと、さら
になにかないかと求める。

気が弱いから。









同輩の筋トレ復活を喜ぶ

2018-05-02 14:36:13 | 硬式テニス
毎日、筋トレのため接骨院のトレ
ーニングに通う。今日は私と同
い年の男性が久々に顔を見せ、自
転車をこぎ出した。

「珍しいな。復活したんですか」
「まあね」

接骨院の患者の多くが老人だが、
ほとんどがマッサージなど治療
だけに来る。

顔を見せた男性も以前は自転車
こぎに通っていたが、全身に筋
肉痛を起こし、ばったりこなく
なった。

その後、彼は治療には来るが、
トレーニング室には来なくなっ
た。

久しぶりトレーニング室にやっ
て来たわけについて院長は次の
ように話してくれた。

私が長く筋トレを続け、途中筋
肉痛に苦しみながらも、治ると
すぐさま筋トレを続行する姿を、
同輩は見ていた。

「『よーし、わしもやるで』と
筋トレを再開しはったんです」

よかった。

同輩も83歳、くたばるのまだ
早いで。




ずぼらテニスは構えなくてもいい

2018-04-30 22:28:46 | 硬式テニス
ずぼらテニスは、これまでの
テニス理論を覆す「非常識理
論」と説明する。

例えばストローク。

通常、相手のボールが飛んで
くると、コーチはいち早く
「構えて、構えて」と指導す
るのが、「構え」はいらない。

ボールを目で追うと同時に球
筋を予測する。
高さ、速度・・

ラケットを握る強さもほどほ
どに。握りしめると筋肉が固
定化する。柔軟に。

打球したあとラケットを肩の
位置まで収める。

解説ではラケットを引く、と
言ってた。

この点が重要で、ラケットに
ボールを当てたままで終わら
ない。

この非常識理論が良いか悪い
かは分からない。

言えることは、全身の力で打
つストロークは、
また筋肉痛に襲われるであろ
うが、この打ち方では起こっ
ていない。

硬式テニスのボールはちょっ
と当てただけでも飛んで行く。

「えいやー」とシャカリキに
打つ必要は全くないのである。

まさに、年寄りに向いていよ
う。壁打ちで試すと、構えが
固定化しないので、フットワ
ークが軽くなり、ボールへの
対応が早くなる。

ただし、テニスには固定化さ
れた理論はないと思うし、い
いろ方法があるということと
思う。