アントニオのサッカー食べ放題

鹿島サポのダンナのつぶやきを浦和サポの妻がつづるブログです。

【アントニオ】鹿島×富山(速報版)

2016年09月03日 | サッカー観戦
勝ちゲームなので、あえて書いておきます。
正直、このゲームは凡戦だったと思います。
選手たちの動きは重かったですし、特に、前半は、時間が経つのが遅かったです。

これまでの石井なら、2列目に柴崎を入れずに杉本だったかもしれませんが、そのおかげもあって、鹿島の布陣は、今、チームに残っている選手のベストメンバーでした。
富山の監督は、三浦(や)だったんですね。
さすがに、メンバーを落とした富山には負けないでしょう。
けれん味のない監督だったら、負けていたかもしれません。
助かりました。

スカパーの中継では、ゲーム終了後、最初に石井にコメントを求めました。
クラブを挙げて、石井を盛り立てようとしているのでしょう。

復帰に当たった石井のコメントを要約すると、選手たちをコントロール出来ず、チームがバラバラになった責任を感じて、辞意を表明したということでした。
たかだか4連敗したくらいで、心が折れる監督ですよ…。
そんな監督に、選手たちはついて行けるのでしょうか。
政治に例えれば、石井政権はレイムダックです。

金崎はあからさまに石井に楯突きましたが、そんなことをすれば、どうなるか分からない年ではありません。
当たり前ですが、目下が目上に楯突くんですから、それなりの覚悟があってのことです。
その結果、クラブが石井を続投させるのであれば、金崎の居場所はありません。
私が金崎なら、ついて行けません。

これまで、石井に特別扱いされているのは、西と鈴木でしょう。
西は、石井に申し出て、キャプテンマークを巻いたゲームで、あの凡ミスをしても重用されています。

今日は、その西が交替を申し出ても、石井は応じませんでした。
西を特別扱いするのは、止めたのかもしれませんね。
柴崎の起用も含めて、少しの変化は見られます。

それでも、これでホントにチームの状態は好転するのでしょうか。
次の柏戦を見なければ、判断出来ません。

このブログは、見知らぬ一般人が書くブログですが、石井が結果を残したら、素直に謝罪します。
石井が大監督になるための第一歩になるでしょう。

にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへにほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【アントニオ】今さら日本×UA... | トップ | 【アントニオ】鹿島×富山 »

サッカー観戦」カテゴリの最新記事