アントニオのサッカー食べ放題

鹿島サポのダンナのつぶやきを浦和サポの妻がつづるブログです。

【アントニオ】鹿島×仙台

2012年11月18日 | サッカー観戦
昨日の記事を投稿した後、エヴァンゲリオンを見に行ったので、結局、録画を見直していません。
ニュースなどのダイジェストは見ているので、そんなに間違っていないと思います。

まずは、速報版に書き忘れたことから。
昨日は、何で照明をなかなか点灯しなかったんでしょうか???
ジョルジーニョも、身振りでリクエストしていましたが、それでもしばらくつきませんでした。
あれじゃあ暗くて、ジョルジーニョも含めて我々みたいなおじさんには、遠くは見えませんよ…。
練習内容やメンバーをネットに書くなと言ってみたり、最近のクラブの運営には疑問を感じます。

スタジアムで、関係者がちゃんとゲームを見ていれば、暗くなっていることくらいすぐに気付きます。
もし、練習内容やメンバーをもらしたくなければ、非公開にすればいいんです。
公開にしている時点で、誰でも見られるわけですから、プロの記者ならいざ知らず、素人が何をネットに書こうが、そんなことを当てにして相手のクラブがどうこうするとも思えません。

前半から交替しなければならかった昨日の先発ですが、仕方なかったと思います。
遠藤、レナト、ドゥトラと、攻撃的MFのレギュラーが3人も出場できませんでした。
その状況なら、誰が考えても、あのメンバーになると思いますからね。
増田、小笠原、本田は、コンディションが良い悪いの問題ではなかったように見えました。

昌子は、ヤマザキナビスコカップで自信を付けてくれたようで、昨日も良いプレーをしましたね。
ウィルソンのマークをするように指示されていたんだと思いますが、きっちりとやるべきことが出来ていました。
今季は、山村と中田がケガをしてしまい、CBが厳しくなりました。
山村が戻って来て、昌子がこれなら計算出来ますが、昨日、いきなり昌子が先発という訳にもいきませんでしたよね。

昨日の小笠原は、ひどかったです。
でも、相手の選手が小笠原を狙うのも、当然なんですよね。
あそこから、ボールが配給されるんですから。

青木を見ていると、小笠原の大変さが分かります。
青木がボールを持っても、誰も寄って行きません。
だから、ああやって、ゴールの近くまでボールを運べるんですよね。

青木には、昨日の浦和の啓太を見習ってもらいたいです。
どうせ、上がるなら真ん中を突き進んでみたらどうでしょう!?
啓太なんて、それでGKと1対1になって、ゴールを決めましたし。
梅崎の得点シーンでのスルーパスも、見事でした。
青木と啓太、どちらも守備専のMFですから、意表を突くプレーが効果的ですよね!?

青木は、当たり前でしょうが、ボランチの方がプレーしやすそうでした。
ああ見えて、色々なポジションをこなせるからこその300ゲーム出場なんでしょう。
青木が在籍している期間の、青木以外の鹿島のメンバーを考えると、素晴らしい記録だと思います。

続いて、ボランチつながりで、昨日の柴崎について。
前からずっと書いていますが、やはり、柴崎はボランチでこそ生きますね。
もちろん、テクニックがありますから、前でのプレーも出来ますが、少し後ろであのプレーをするから、効果的なんだと思います。

柴崎と本山が絡むと、面白いプレーが出来ますね。
3点目のシーンは、あそこで浮き球でパスをつないで、興梠までボールが渡ると、仙台の選手はついていけないでしょう。
何度見ても、見事です。

昨日は、NHKのサタデースポーツの取材で、山岸舞彩ちゃんがカシマスタジアムに来ていました。
我々がスタジアムに着いた時には、仙台サポーターの方に取材をしていました。
やはり、顔が小さくて、かわいいですね。

エヴァを見に行く前にご飯を食べながら、清水を応援していたんですが、ガンバが勝ちました。
監督交替した神戸も勝って、大宮も勝ちました。
鹿島の勝ち点は40ですが、5位の鳥栖の勝ち点は50しかないんですよね。
ホントに、今季は混戦ですね。
おかげで、最終節まで目が離せなくなりました。

最後に、昨日はNHK BSで中継があったので、私の母も、テレビで観戦していたようです。
今朝、顔を見るなり、「ソガハタはやっちゃったねー、あの人、腰の位置が高いんだよ」と言っていました…。
母も私も、GKの専門家ではないので、そこはどうなのか分かりませんが、言いたいことは、せめて、2点目は止めて欲しかったということです。
あれがなければと思いますが、そこが微妙なところですよね。

あれがあったからこそ、ジョルジーニョが怒りの采配をして、それで気持ちが立て直せました。
今から思えば、昨日の2点目は非常に危険でしたね。
あそこで、選手たちが下を向いてしまったら、大量失点してしまって、毎年良く見る降格してしまうチームのメンタル状態になってしまうところだったと思います。

結果がどうなっても、最後まで見届けますが、大丈夫だと思います。
あそこから立て直して、引き分けたんですからね。

にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへにほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【アントニオ】鹿島×仙台(速... | トップ | 【アントニオ】鹿島×仙台(妻... »

サッカー観戦」カテゴリの最新記事