日々、あんのん。

からだの育ちの凸凹、学習のスタートラインにつけない人のもっと学びたい、発達したいを応援します。

ご飯で元気になーれ!

2024-01-19 00:07:00 | 養生・薬膳
いつもは第二火曜日に行く養生教室。

今月はメンバーの急なお休みが多くて、
流れてしまった。

テーマが気になり聞いたら、
食風水というものをする予定だったと知った。

普段、風水を重んじてる訳でもないのに、なぜか気になった。

養生のクラスは複数あって、
月で同じテーマをすると聞いたので、
他のクラスで受けさせてもらえないか尋ねたら行けるクラスあり!

参加させてもらいました。

参加して…よかったーーー!

私は毎週月曜日に、
夜の子ども食堂のご飯を提供している。

提供したご飯を食べるお子さんやご家族のことを知らないので、
とにかく、箸がすすむように!と
食材を色々使い、味付けもばらけさせ、
色味を鮮やかに!と心がけている。

とはいうものの、
甘辛い味付けが多くなったり、
酸味のあるものを作るものの、「食べるかな?」と思ったり。

でも今回、食風水というものを知って、
夜の子ども食堂めっちゃいいかも!と
一人にまにま。

例えば、
人の手で作られたものを食べることでパワー宿るとか。

大皿料理でみんなで同じ気を得るとか。

器も自分の土台になるよ、とか。

とかとかとか。

もう、料理の味付け云々ではなく、
手作りのご飯を料理に合う器で
大皿でみんなで食べる、ってだけでも
なんか、気が巡り回るんでは⁉︎と。

風水云々にこだわる必要はないけれど、
料理の作り手として、知ることができてよかったなぁと思った食風水でした。

肩肘張らずに、
でも楽しく、心踊るご飯を目指したいなと
思いました。

一年の食事を思って、
新年にこういうテーマを選んでくれた
実咲さんに大大感謝な養生教室でした。

ありがとーー!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がんばってる年上の皆さん!

2023-08-19 22:18:00 | 養生・薬膳
今日は、
花火大会だし、
ライブがあるし、
夫誕生日だし、
てんこ盛り!

とりあえず、
年上の方の、尋常でないがんばりに、
ありがとうございます!と。

そういう人にる!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分の不具合との向き合い方。

2023-06-16 19:25:00 | 養生・薬膳
ライブチケットがはずれ、
「どんなライブだったのかなー」と、
軽い気持ちであれこれ見ていたら。

すごい!

関係者なのか?並の感想がいっぱい!

自分の人生のように
深堀してる人もいっぱい!

ディープな世界を垣間見る。

自分が不調なとき、どうしますか?

私自身は、不調の前兆を掴んだら、
まずは「なんでそうなった?」かを
遡って考えます。

先週の週の半ばから週の終わり頃、
私は右の腋窩リンパの辺りに
痛みを感じていました。

場所柄、「乳がん⁉︎」と
単略的に思ったので、自分で触診したり、
洗面所の鏡の前でバンザイしてみたり。

でも、そういう兆候はなさそう…。

ただ痛みは酷くはないものの、
とても不快な痛みで、
段々とじっとしていても痛いし、
立ち歩く振動でも痛い。

ふと、この痛みがくるちょっと前に、
足の裏の魚の目を取ろうと思い、
軟膏のついた絆創膏のようなものを
貼り始めていたことを思い出しました。

そんなことあるか…?

でも、変わったことといえば、
それくらいしか思い当たらず、
剥がして半端にふやけた皮膚を
曝け出して過ごすことにしました。

不思議なことに、
だんだんと腋窩リンパの辺りの不快感は
なくなり、もうどうもなくなりました。

魚の目取りの軟膏の成分なのか、
魚の目の絆創膏を貼ることで、
足の裏のバランスが変わったからなのか、
全然、違うことが原因なのかはわかりません。

ただ、自分の不快感の原因を
自分の生活、行動を遡って、
自分でできることをまずやってみる。

私自身の不調との付き合い方は、
そんな感じです。

それでも長引くならば、
行ってみようという病院も
自分でリストアップはしています。

写真の本は、
ちょっと引っ張り出す機会があったらから。

体ケアのお客様が急な不調に陥り、
病院あちこち行かれて、
処方されたお薬に疑問を持たれ、
お医者さんにそのことを言われたら、
「誰にでも処方する軽い薬。
普通は、そんな症状でない。(大意)」
と言われて悶々とされていたから。

その、誰にでも出す、
軽い薬について書かれている所を
「こういう症状も人によってはあるみたい」だよ、と参考にしてもらった。

本に書かれている、症状そのままで
「あり得ないように言われたけど、
あるじゃん!」と、
ホッとされていた。

出した薬で目の前で苦しさを訴える人に、
「そんな症状は出ない」と
言える思考回路が、本当に理解できない。

体の小さな不調があるとき、
自分の日々の暮らしを振り返ってみるか、
病院でその不調を取り除いてもらうか。

どちらが正解ということはないのだろう。

でも、不調の原因は、
自分の日々にあるように思うのです。

忙しい日々の中、不快さを抑え込んで、
日常を送らざる得ないのかもしれません。

とはいえ、
自分の不調を改善することを
他人任せにしないことが、
日々を健やかに過ごすための
小さいようで大きな一歩ではないかなぁと
考えた週末でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏越の祓

2023-06-13 23:15:00 | 養生・薬膳
今日は養生で、
「夏越の祓(なごしのはらえ)」
について勉強してきた。

そのような行事があることは、
SNSで見かける写真などで、
なんとなく、は知っていた。

本来は旧暦の6月の晦日に行われる神事。
大晦日に向けて、日々健やかに、と
穢れを祓う行事です。

今まで、あまり意識していなかった、
でも身近にあった神事。

今年は神社に行ってみようか、と思った。

そして、この時期は湿度が高いせいか、
体調を崩す方も多い。

湿気を体内から上手に追い出すのも、
大事なことに思う。

個人的には、梅雨の初めの頃、
耳に水が入ったような感覚、
ちょうどプールで耳に水が入った感じに
なることがあります。

3、40代の頃には、
感じたことがなかったのですが、
なんとも言えない感じです。

聞こえないなどと言うことはないですが、
いつもと違うので違和感があります。

そんなときは、
利尿作用のある小豆を炊いて、
食べるようにしています。

そうすると数日で良い感じになります。

ただ、これは個人的な対処法で、
おばあちゃんの知恵的なもの。

自分の何か症状が気になるときは、
自分はどう対処するか。

病院に行くとか、
様子を見てどうにかするなど、
決めておいた方が振り回されないと思います。

さて、今日の養生で知ったのですが、
6月30日は夏越ご飯の日だそうです。

茅の輪に見立てた丸い食材を乗せた
雑穀米を食べて、
無病息災を祈るそうです。

色々な日があるものですね!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お弁当!

2021-10-21 21:32:00 | 養生・薬膳
バタバタと忙しく日々過ごしています。

そんな中、日々のご飯を作るのも億劫な日が続いています。

昨日はそんなバタバタの日々になるとも思わず、予約の取れないアムリタさんにもうだいぶ前に予約していてマッサージに行く日でした。

そんな特別の日は、もう、晩ご飯もおいしいものを買って帰って楽しちゃうぞ!と計画し、養生の教室で一緒になる知人がやっているお弁当屋さんを利用することにしました。

前もって予約すると「リクエストはありますか?」と聞かれたのですが、以前食べたその方の作るお弁当がおいしかったのでおまかせにしました。

そのお弁当がこちら!


全部手作り!味もバリエーション豊富で野菜もお肉もたっぷり入っています。

更に栗ご飯!


味のぎゅっとつまった栗ご飯でした。

このお弁当屋さん、「おいし荘」と言って、受け取るだけではなく、その場で食べることもできるし、ちょっとお仕事の話しながらランチ弁当もでき、Wi-Fiも使えるスペースもあります。

一人、思考を巡らしながらおいしいお弁当をいただくのも良い感じです。

近隣の方々は、ぜひぜひ、ご利用されてみてくださいね!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする