端布に恋した私

小さな端布を 縫い集めてつくるパッチワークは 
私の楽しい趣味の一つです。

ギャラリー 八千代

2016-02-23 | 趣味

大したもんです。 

さげもん作りを 趣味とする八千代さん 縫物の友達の作品を集めて ばあちゃんのお住まいだつた古民家で

和の雑貨屋 ギャラリーを始めました。

昨年は お雛様の時期だけ 作品を展示していましたが 今は気ままに開店の常設のギャラリーです。

懐かしい古民家は ぴったりの雰囲気です。

今年は昨日から3月5日まで 「手作りひな祭り展」を 開催するとのことで 行ってきました。

主役のお雛様です。

そして お友達の手作りの可愛い お雛様です。

四季折々を 表す お雛様に欠かせない さげもんです。

子供の成長を祈って下げられる 九州柳川地方の 風習ですが 今は女性に大人気です。

着物の端布や もう使えない布を 気持ちを込めて 針を握っていた昔のつつましい女性がしのばれます。

リメイクの洋服や 手作りのブローチ 一閑張りの素敵なかごなど  見ていて飽きません。

田舎の 小さな町の手作りを趣味とする 女性たちのグ―ルプの 熱いパワーを感じます。

仕事や子育てが終わり 旦那の老後や 自分の老後 孫の世話など 沢山の難題は待っていますが 女性は元気です。

色々 心配しても 始まりません。

沢山のおばさんパワーをいただいて帰宅しました。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 星影のワルツ | トップ | 小銭入れ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うわ~~ (ようちゃんばあば)
2016-02-24 13:06:09
うらやましいですねえ。
手仕事も趣味が良くて 自分のご実家をギャラリーにして・・ なにもかも
八千代さんがしたいと思うことが実現できる条件が そろっているのですね。
ため息です。
ようちゃんばあばさんへ (穴熊の女房)
2016-02-24 20:12:26
素敵でしょ。
沢山の 昔乙女が 来店されてにぎやかなようです。
なんだか気持ちがほっかりします。
ご無沙汰してます (ぷーさん)
2016-02-26 12:44:46
お久しぶりです。見てはいたのですが、最近 大きな声を
出さないので、知り合いにお誘いを受けて、そのサークルに入れさせて頂きました。まあ大変良い事ばかりです。感謝感謝の毎日です。共同作業が大変多くなり、朝バタバタして、出かけます。初めて経験させて頂く事が多くて、喜んでます。
高鍋のギャラリーにも是非、行かせて頂きたいものです。
作品つくりに、頑張っていらっしゃる様で、私も頑張らなくちゃあ 少し気合が…<(_ _)>
早く春がくるといいですね
ぷーさんへ (穴熊の女房)
2016-02-28 11:59:29
大きな声を出す サークルなんでしょう。
ぷーさんの可愛いお声ではダメですよ。
お忙しいようで 安心しました。

コメントを投稿

趣味」カテゴリの最新記事