端布に恋した私

小さな端布を 縫い集めてつくるパッチワークは 
私の楽しい趣味の一つです。

算 術

2014-04-29 | 思うこと

若いころ 編み物を習っていました。 そうですあの横に長い編み機 です。

昭和30年代 大流行でした。

本番と同じ編み模様をためし編みして  10㎝四方の目数と段数を出して 製図したものの寸法道理 換算して 編んでいました。

今のように コンピューターなどない時代でした。

なんとそれが 時代を経て 手編みで 色々編み物をするとき 非常に役立ちました。

何でも覚えておくものです。

先日テレビで 江戸時代に 和算が大いに流行っていた話を していました。

早速 面白そうな和算の本を アマゾンに頼みました。

そうです あの 鶴亀算の話です。 

鶴と亀がいます。 両方の頭数を合わせい数えると100。 足の数を合わせて数えると284です。 鶴は何羽 亀は何匹いますか?。

あれです。

チラシの裏でやってみました。 鉛筆をなめなめ 記憶を手繰り 久しぶりに X+Y  など使って二次方程式です。

どうにか出来ましたが その後の問題からが 出来ません。

油を枡で等分にするもの  薬師算 走る速度の違う飛脚が 先発の 飛脚に 遅れて出発した飛脚が 追いつくのは いつか とか 面白い問題がたくさん出ていますが 私には無理のようです。

こんな和算の問題 板に書いて 神社に絵馬として奉納されているものも あるようです。

眠れない夜の 睡眠薬代わりに 広げて 読んでいます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014-04-28 | 食べ物

 この時期は 豆に筍 繰り返し食卓に登場する 我が家の食卓       女房

今年は 我が家のえんどう豆 不作です。   それでも 二人で食べる分には 十分です。  

何より新鮮なのがうれしい。

早速 煮豆にしました。  半殺しです。

これを作った時に 登場するのが これです。

穴熊さんの 好物です。 えんどう豆の餡巻きです。 

子供のころ 大砲巻きと呼んでいたそうですが さすが昭和一桁生まれですので お菓子まで軍事色です。

こんな大砲なら 大歓迎です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盲導犬

2014-04-27 | Weblog

先日 野暮な用事で デパートまで出かけたとき バス停で 帰りのバスを待っていました。

そこに 30才を過ぎたくらいの 男女がそれぞれ 盲導犬をお供に やってきました。

背中に 「 声をかけないでください。」 との カードをつけています。

私の生活範囲で 盲導犬に出会うことは めったにありません。

テレビや新聞などでは 知っていましたが こんなに身近に 見ることはありません。

沢山の 盲導犬の候補の中から 選ばれ 自分の意思を殺し 忠実に仕事をしている 犬を見て 胸が熱くなってしまいました。

声もかけず見ていると 黙って 伏せて主人を見上げています。

ハーネスを片手の 男性に おせっかいな私の 「名前はなんというのですか?」 と聞きました。

すると男性それは 教えられないとのこと もし名前を呼ばれたら 盲導犬の働きに 支障が出るとのこと。

なるほど それもそうだ と納得した私。

たれ目の 盲導犬私を見上げて 何とも可愛い目で 「頑張っています。」 と答えてくれました。

バスに乗り 窓から 盲導犬を見つつ うるうるしてしまいました。

働けなくなり 老犬になった 盲導犬は優しい愛犬家のもとで 余生を過ごすと聞いたことがあります 心からそうあってほしいと 思いました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さんさんクラブ

2014-04-26 | 思うこと

昨日25日  11時から集落の老人クラブの 総会でした・

老人〇〇と言うのは どうも嫌われるらしく 近頃はハイカラな名称が多いようです。

名前を変えても 年寄 高齢者に違いはありません。

集落の会員は 全部で21名 男性9名 女性12名です。 

年齢 72才から92才まで 都合で3名の欠席があるものの 全員 元気でかくしゃくとしたものです。

決算を承認し 今年一年の予定と予算を確認し 無事終了。

この集まりでは 私もぺーぺーの新人です。

高齢者の集まりですから 大きな声が 飛び交うのは 仕方ありません。 

大会の 行事が済めば 全員でパックのお弁当と 缶ビールを開けて おしゃべりに花が咲きます。

私は プールのアクアの日でしたので1時に 失礼しましたが 穴熊さんは 3時過ぎに 千鳥足で 帰ってきました。

おなじ集落に住んでいても めったにお会いしておしゃべりをする機会もありません。

蕗がたくさん 生えているょ と声をかけていただき 早速  夕方包丁片手に訪ねて 煮ました。

美味しい佃煮です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開ける

2014-04-25 | 思うこと

年齢を重ねて 若いころには思いもしなかった老化現象に 戸惑っています。

食べ物を こぼすことが多くなったのか 椅子の周りにはいつも何か こぼれています。

喉の筋力も弱くなったのか 飲み物で咳き込むことが多くなりました。

つま先を上げているつもりでも 上がっていなくて オットトと なります。

物忘れでなく 思い出しが 困難になりました。 頭の引き出しの 油が少なくなったようです。

そして近頃 ペットボトルの蓋をあけるのが不自由になりました、

冷蔵庫で冷えた飲み物を出しても 穴熊さんに 開けてもらう 弱みを抱えてしまいました。

いかんいかん と思っていた矢先 昨日デパートの台所用品売り場の お姉さんに 聞いてみたら これをすすめられました。

世の中 捨てたものじやありません。

瓶詰の蓋も大きさによって 対応するように 出来ています。

蓋にへばりついている プルトップ缶も 先の細い部分で 開けれるようになっています。

高齢者や障がい者が多くなりつつある 今 こんな便利な道具 沢山開発されていて 知らないのは私だけかも… 。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古参竹

2014-04-24 | 食べ物

田植えの済んだ田んぼは 水の管理が 大切です。   

坂道の県道から 我が家の田んぼが 見え隠れするので 忙しくて 田んぼに行けない日は 県道から眺めて水の確認をしていましたが 今日は予定もなく 田んぼの見回りに 行ったようです。

この時期 横の竹藪に 古参竹が出始めます。今年初めての 古参竹です。

早速 我が家の 不成績のえんどう豆を 収穫し 古参竹とえんどう豆を煮ました。  

顆粒のだしと 味噌 少しの砂糖で 煮ました。

今夜の おかずです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネーミング

2014-04-22 | 思うこと

親が 考えに 考えてつけてくれた私の名前 優しい優雅な名前だったら もっと違った性格だったのではないか ふと思うことがあります。

勝子さんは勝気で 裕子さんは優雅で 陽子さんは明るくて と周りを見回しても そうとは限らないようです。

この棒 何だと思いますか。   いつも水中アクアの教室 この春から始まった トレーニングの棒です。

スポンジで 長さ21㎝ 直径4㎝ 直径の半分は少し固め 半分は柔らかいのです。

この棒の 名前 聞いて 笑ってしまいました。   その名前<ひめトレ>  と言います。

つまり 骨盤底筋を鍛える ストレッチの道具なのです。

アクアのはじまる前に プールの淵に 腰掛け この<ひめトレ>を お尻に挟むように置き 腕を上げたり下げたり 深くゆっくり 腹式呼吸をします。

高齢者の 尿漏れ 腹筋の強化と効果があるようです。 私の 脂肪圧の 垂れた腹筋には無駄な抵抗のようにも 思えますが 若い先生の指導に従っています。

自分でも縫物しつつ 椅子に置き 姫をトレーニングしています。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鍋 炒り茶

2014-04-21 | 食べ物

お昼を済ませて 小一時間 プールで歩いて 帰ってきたのは2時過ぎ ゴルフに出かけた穴熊さんは 夜は反省会ですから 今日の夕食は私一人

何でもいいと 畑を見回っていたら お茶がところどころ 伸びています。

在来の 品種ですから 早くから芽が出るもの 遅いもの 新芽がすぐ開くものと 色々です。  穴熊さんも 手入れもせず 山茶のようになっています。

それでも 私の血が騒ぎます。  小さなレジ籠半分 摘んで今日はおしまい。

早速 三回に分け レンジに2分かけ ざるの上でもみます。

もんだものを 無水鍋に入れ 弱火で 気長に炒ります。

沢山の自家用のお茶を作っているとき 摘むのは昼の仕事 炒るのは夜なべ仕事でした。

1時間ほど 弱火で炒ったら どうにかお茶になりました。 手もみの釜炒り茶 もどきです。

このお茶つくりも 嫁に来て覚えたことの 一つです。

煎茶のように べったんこでないので 沢山のようで 重量はありません。

この時期   どこかでお茶の葉を見つけたら 摘んで レンジで お茶を作ってください。

私も 後何度か 作りたいと思います。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山笑う

2014-04-19 | 自然

日向路は 冬が終わると一気に 初夏の陽気です。

里山も <笑いすぎ> というくらいに 新緑です。

一足先に 季節を先取りして おしゃれをするとよい と聞きますが まだ冬の装いで 飛んで回っています。

穴熊さんの姪はお茶農家に 嫁に行き 頑張っています。 生産から 販売までしますので 大変です。

昨日初めての新茶を 届けてくれました。

我が家もつい 何年か前までは この時期 お茶摘みをしていました。 連休に出かけることはありませんでした。

土間の大きな 平釜に上半身を入れ 汗を流し 釜の淵で火傷をしつつ お茶の葉をもんでいました。

嫁に来てから 身に着けた ことの一つです。

昔は どこの農家も家の周りに お茶の木が植栽され 一年間の自家用を作っていました。

綺麗な御嬢さんも ペットボトルのお茶を ラッパ飲みする時代です。

売れ行きも 足踏みとか 県も 日本茶の 販売拡大に力を入れているようです。

お茶を 美味しく飲むには ゆっくりした時間と 思いやりと 心くばりが必要です。

今日は美味しいお茶を 飲める時間を作りたいものです。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後期高齢者

2014-04-18 | Weblog

先月 誕生日をひっそりと迎えました。  

それより前に バイクの免許更新の為の 準備の講習会にも行き しっかりと認知症の検査も受けました。

そして 役場から健康保険証が 届きました。

一割負担です。 ありがたいことです。

いよいよ 後期高齢者 年寄です。 

なりたくないと柱にしがみついていますが どうにもなりません。

月一回 血圧の薬を外科の医院でいただいていますので 先日緑色のこの保険証を 初めて使いました。

「いいですね」  の先生の言葉の後に 骨密度を計ってみましょうとのことで  勢いよく「はい」 と返事しましたら 最新の機械が入っていました。

看護士さんが 身長体重を計りまーす とのこと 冬の寒い期間 冬眠しますとプールを休んでいた私  4月になってからはまじめに プールに通っていますが 身が重くなっています。

今更 「いや」 とも言えず 体重計に乗りました。 案の定豚になっています。

わが身を反省しつつ 高齢を自覚せねば と思っていたとき 先日 軽い体操とレクレーションを 社会福祉協議会が主催して 行われると聞き どんなことをするのだろうと 野次馬根性で 出かけました。 

椅子に座って 自分の肩を ♪♪ モシモシカメヨカメサンヨ ♪♪ と叩きながらほぐす 体操や ♪♪桃たろさん 桃たろさん♪♪ と 古ーい歌に合わせての

ストレッチでした。

そして作った こいのぼりです。

少し私には 程度が 高すぎたようです。  

それでも今度穴熊さんの メートルが上がった時に ♪♪モシモシカメヨ カメサンヨ ♪♪ といつか披露しようと わくわくしています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする