さつき盆栽日記

さつき盆栽好きが手入れの合間に古刹名刹を巡ります。

御香宮神社に残る「石庭」

2019年02月28日 | 名所史跡

   

御香宮神社には遠州ゆかりの石庭がありました!

「御香宮神社」

作庭家として有名な小堀遠州が伏見奉行を命ぜられた折

奉行所内に造った庭園と伝わっています

三代将軍の徳川家光が上洛した際、この庭園に至極、感心され

五千石が加増されて遠州公は一躍大名になったそうだ

     癒されましたぁ~!!!       

こじんまりとした枯山水の石庭は見飽きる事のない

自然な感じで気持ちが落ち着くいいお庭でした!

   

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都伏見「御香宮神社」

2019年02月27日 | 巡拝日記

   

昨年の七月に嵯峨野を巡って以来、七ヶ月振りに

京都を巡ってくる事が出来ました!

京都伏見区の「御香宮神社」

〔ごこうのみやじんじゃ〕

伏見の街のど真ん中に在る神社でしたが、境内は綺麗に

掃き清められて街中とは思えぬ静寂に包まれていました

この神社は平安時代の西暦863年、境内から病気に効く香水が

湧き出たことから清和天皇よりその名を賜ったと伝わる神社です

御香水の説明

参拝者がペットボトルやタンクにこの香水を汲もうと

順番待ちしている姿もありました

西暦1625年、徳川頼宜の寄進による拝殿

入母屋造り、本瓦葺きの割拝殿は手の込んだ彫刻が施され

極彩色の豪華な建物は一見、お寺かと思いました!

徳川家康が1605年に造営、寄進した「本殿」

御香宮神社は豊臣秀吉も関わったとされており伏見城の

築城に際し城中に鬼門除けの神として

勧請したと伝わっています

「御香宮」と書かれた鮮やかな扁額

境内は白梅、紅梅が見頃になっていてほのかに

いい香りを漂わせていました!

      

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長浜盆梅展の小品盆栽

2019年02月25日 | 盆栽日記

   長浜・慶雲館の盆梅展では

小品盆栽も数多く出品されていました! 

 長浜市「慶雲館」の入口

床の間に掛軸と合わせた南高梅の盆梅 

 出窓のような処に展示された小品盆栽

しっかりと花芽を付けて開花間近です

洒落た鉢に合わせた小品盆梅 

粋な花台に並べられた小品の数々 

凝った鉢に植えられた小品盆梅 

          

大きく華やかで煌びやかな大ぶりの盆梅は見応えが

ありますが、盆栽好きにはこうした小品を観るのが

より楽しいひと時になり得ます!!!

      

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滋賀長浜の「盆梅展」

2019年02月23日 | 盆栽日記

   

滋賀県長浜市に出掛けて「盆梅展」を観てきました!

この時期とサツキ開花の頃、毎年恒例になってきた

滋賀県長浜市の慶雲館通いです

昔はひっそりと知る人ぞ知る盆栽好きの愛好家が集まる会場

でしたが年々、案内の掲示板も派手になってきて観光バスで

訪れる団体客が増えて来ました!

「慶雲館」の額が掛かった玄関に展示の作品

名品の「蓬莱」

展示方法が年ごとに良くなってきました!

古木の白梅

枝垂れ梅も見事な咲きっぷりでした!

    

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美濃の古刹「白華山清水寺」

2019年02月16日 | 巡拝日記

   

こころ和らぐ癒しの山寺を訪ねて来ました!

「白華山 清水寺」の二天門

 この古寺は10年ほど昔、美濃三十三観音霊場を巡った折に

知り得た古寺で以後、年に数回訪ねています

 参道の山道を上って鐘楼脇から眺める本堂の姿に

いちばん癒されます

 歴史深さを醸し出す山号の「白華山」の扁額

 清水寺の開基は西暦808年と伝わり本堂は1673年に建立された

古いもので本堂の裏手には以前国宝であった十一面観音坐像が

安置されています 普段は非公開の観音像に運よく二度も間近

に対面する事が出来たこともあって私には特別な想いの古寺です

 清水寺は現在、無住職のお寺です

しかし、寺を護る檀家さんや地域の方々のご尽力で

いつも良い状態に整備されていることに感謝!感謝です!

 今回は参道の石段が綺麗に歩き易く改修されていました

古びて苔生えた自然石のような石段が真新しくコンクリート

になった階段は馴染めなく違和感がありますが、何年か経過

するうちに馴染んでくれればいいと思いました

二天門前の参道脇に水仙の花が咲いていました! 

 今年初めて観ることの出来た水仙です!

 

   

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする