さつき盆栽日記

さつき盆栽好きが手入れの合間に古刹名刹を巡ります。

尾張三十三観音霊場巡り ⑪

2011年08月26日 | 巡拝日記

       とても広くて大きなお寺でした!!      

   第19番 大香山 桂林寺

   尾張北部にも立派で見応えのあるお寺に圧倒され暫し暑さを忘れました!!

 桂林寺の参道には松、桜、さつき、柘植などが植えられて素晴らしい景観です!!

  山門に続く参道はとてもきれいで庭木の手入れも最高にすばらしいですよ!!

 

  山門の周辺や白壁塀、駐車場は見事に整備されていて

                    参拝客を温かく出迎えてくれる感じですよ!!                   

  本堂は二層式の堂々たる造りで広大な境内は綺麗に

          掃き清められていて参拝する気持ちを凛とさせてくれます!!

 

       

         本堂内部

                        

                          鐘楼

   本堂から山門を臨む境内  

  

                          

          綺麗に手入れされた庭木が見事でした!!

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾張三十三観音霊場巡り ⑩

2011年08月24日 | 巡拝日記

        このお寺も尾北の古刹、名刹でした!!

   第17番 萬徳寺には仏画、古文書など宝物が数多く所蔵される

                         由緒深き古刹だそうですよ!!

         

            萬徳寺の山門

                    

                    本堂

     834年に弘法大師 空海がこの地を巡歴した折に如意宝珠が

        埋納されたそうです。 この如意宝珠はこのお寺の他に奈良の

        室生寺と山形県の恩徳寺の三寺に埋納されたと記録が残って

        いるそうですよ!!   

   多宝塔   

            装飾の少ない簡素な建物でした!!

 

                                     

 

     第18番  龍潭寺は徳川家康公も滞在されて多くの寄進を

                    したとの記録が有るそうですよ!!!!   

          

            山門

                   

                     本堂   

                      本堂を見て左側に大きな"フクラ"の木がとても印象的でした!

         

           山門横には涅槃像もありましたよ!!

   境内には真夏の暑さを和らげる真っ白なカサブランカ(?)の花が

                            咲いていて清涼感いっぱいでしたね!

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾張三十三観音霊場巡り ⑨

2011年08月19日 | 巡拝日記

     法隆寺や四天王寺に次ぐ古刹にびっくりです!!

    第16番 甚目寺は1400年も昔の推古5年、597年に甚目村の龍呂という

   漁夫が近くの入江に仕掛けた魚網に聖観音像が掛かったのを機にお堂を

   建てて聖観音像を納めたのが甚目寺の始まりだそうです。奈良、法隆寺と

   同じ頃に尾張のこの地に建てられていた事に唯々、驚きました!! 

 

   甚目寺の聖観音像は百済を経て日本に渡った後、海中に投げ捨てられた

   三像仏の内の一尊だそうです。

   他の二尊もそれぞれ拾われて阿弥陀仏は信州善光寺に、勢至仏は九州の

   大宰府、安楽寺に祀られているそうですよ!!!

                                           

  甚目寺 仁王門は入母屋づくりで鎌倉時代の1196年に建てられたそうです。

  三重塔は江戸時代の1623年に建てられ28mの高さは日本有数の高さを

  誇っていて国の重要文化財だそうです!!

          

     愛知県内に屈指の古刹があって今も天下泰平、万民富楽、五穀豊穣の

    祈願所として栄えていることを改めて知りました。                                                  

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾張三十三観音霊場巡り ⑧

2011年08月18日 | 巡拝日記

 今年最高気温の中での巡拝はやっぱり・・・・・・きっつ~ぃよ!!!       

    第14番 大慈院は「弥冨観音」とも呼ばれていて金魚の養殖池が

                   あちらこちらの田んぼの中に点在していました。      

        

        このお寺は道路よりも2mほど高い位置にあって他の民家より

      石垣が高く積んでありました。 昔から度重なる水害への対処で

      村の避難所でもあったようですね。

                    

                      大慈院 山門

        

        大慈院 本堂と鐘楼

        境内は綺麗に整えられていて何よりもお庫裡さんが

        親切に対応して下さって猛暑も少し和らぎましたよ!!

     

 

    第15番 廣済寺  うだるような暑さでしたが境内はとても静寂で

   隅々までも綺麗に掃き清められていて清々しく思いましたよ!                   

        

         山門

                      

             庭木は綺麗に剪定されていて樹々の手入れが行き届いています。

 

 本堂の前には "ソテツの木" がバランス良く植えられていて見応えがありましたよ!

 知多半島のお寺に数多く植えられているのを思い出しつつ参拝しました。   

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾張三十三観音霊場巡り ⑦

2011年08月16日 | 巡拝日記

   ココも歴史深~いお寺でしたよ!   

 

    第十三番 蟹江山 龍照院もかなり古くて奈良時代733年に行基により

   創設されてその後、鎌倉時代1182年に木曽義仲が七堂伽藍と18坊を

   建立して再興したと伝えられているそうですよ!

  龍照院 山門

  境内はとてもきれいで庭木も手入れが行き届いている感じでした。

  "さつき" は丸刈りにしてあって開花の時期に見てみたく思いましたよ! 

  龍照院 本堂

   古いだけではなく最新の免震装置を備えた宝仏殿を建立されて国宝に指定

  された800年もの昔の十一面観世音菩薩像や文化財を安置されています。

  後世に伝え残そうとするご住職や関係方々の想いに深く感謝ですね。

 

       

    境内には巴御前ゆかりの大日如来や太閤秀吉がお手植え

                        したと伝わる大銀杏も在りました!!

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする