ピアノと海と花との生活 Ⅱ

~創造する芸術~

アストル・ピアソラ

2008-04-15 | 音楽

 

    

     アストル・ピアソラは、1921年3月11日、アルゼンチンのブエノスアイレスよ

     り、およそ400キロある避暑地マル・デル・プラタで、

     イタリア系の移民二世の父、ビセンチと、母アスンタの間に生まれました。

     父は、船員から、次々職業を変えていきますが、アコーディオンの演奏が

     得意だったらしく、アストルはその音に、早くから親しみました。

     3歳のときに家族でニューヨークに移住。

     9歳のときに中古品のバンドネオンを買ってもらいます。

        

     12歳のときに、ラテン向きのラジオ放送に出演して、バンドネオンの演奏

     を行うという早熟ぶりを発揮。

     16歳で、一家はニューヨークに別れを告げ、アルゼンチンに帰国。

     アストルは、ブエノスアイレスで孤独でした。そしてタンゴの世界に入ります。

     この時期は、バンドネオンでバンドで演奏し、編曲者としても活躍します。

     またクラシック風の作品を書き溜め、ピアニストのルビンシュタインに見せに

     いったり、アルベルト・ヒナステラに8年間、クラシックの理論を学びます。

         

       ピアソラは3回結婚していますが、21歳のときに最初の妻、デデと

       結婚します。

       33歳のとき、タンゴをやめてクラシックの作曲家になろうと、パリへ

       赴きます。でも、そこで師事したブーランジェ女史に、

       ’タンゴを弾きなさい。これこそがピアソラよ’といわれ、

       ブエノスアイレスに帰還。そのあと、怒涛の勢いで、タンゴの名曲を

       発表していきます。

       

       彼は、アルゼンチンタンゴのスタイルを取り入れながら、クラシックや

       ジャズという新しい要素を多分に取り入れ、従来のタンゴとは全く違う

       音楽のスタイルを作り上げました。

       今回、コンサートで最初に演奏した「ブエノスアイレスの四季」の四季

       を構成する4曲は、もともと連作として書かれたものではなく、、最初に

       「夏」が、そのあと、ピアソラは極度のスランプにおちいりますが、克服し

       そのあとに「秋」、「冬」、「春」の順で発表されます。

       

      アンコールで演奏した「鮫(さめ)」は、58歳の時の作品。

      3人目の妻とウルグアイで長期の休暇をとっていた時の作品で、

      ピアソラは何と鮫釣りの愛好者で、この曲は鮫の様子がよく表現されて

      いて大好きです。

      「リベルタンゴ」は53歳の時の彼の代表的作品。

      今ではタンゴを超えたスタンダード曲になっています。

      そして「ル・グラン・タンゴ」は1990年、69歳の時、チェリスト、ロストロ・

      ポーヴィチのために作曲されたチェロとピアノのための作品ですが、

      彼はこの曲をニューオリンズで初演したあと、しばらくして脳溢血で倒れ、

      2年後に71歳の生涯を閉じることになります。

 

 ★  ホームページ piano Yoshiko Official Site←はこちらからです!   


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あっきー)
2008-04-15 19:33:26
こちらでも、こんばんはです。
コンサートを聴いて、ピアソラのことが知りたいと思っていたので、とっても嬉しいです

yoshikoさんが鮫がお好きだということを思い出しましたよ。

どんな世界でも、新しいことに挑戦していくということは大変なエネルギーのいることですね。またブーランジェ女史に出会うことがなかったら、あの素晴らしい曲が生まれなかったかもしれないと思うと、人との出会いも本当に大切なものであると改めて感じます。
あっきーさんへ (yoshiko)
2008-04-15 20:54:37
あっきーさん、こちらもコメントありがとう
ピアソラの伝記を読むと、最初、父親からバンドネオンを買ってもらったとき、幼少のピアソラは、アルゼンチンのつらい生活の思い出のタンゴが嫌いで、バッハやモーツァルトの方が好きだと思っていたらしいのです。
ニューヨークからブエノスアイレスにもどったときも、彼は孤独で、タンゴのバンドにいながら、クラシックを学ぼうとする。プーランジェ女史というのは、パリのコンセルヴァトワールのエリートで、作曲家のラヴェルなどと親しかったらしいです。生涯を独身で通した敬虔なカトリック信者のこの女性が、ピアソラの運命を決定したことになります。
本当に、人との出会いって不思議ですね。
タンゴの革命を起こしたピアソラの人生は、波乱に跳んでいて、非常におもしろいです。
ピアソラ (Sunny)
2008-04-23 16:37:32
ピアソラ大好きです。あのアコーディオンの音色をpianoで聴いたらどうなるのでしょう。一度yoshikoさんの演奏是非聴いてみたいです。
Sunnyさんへ (yoshiko)
2008-04-24 22:47:12
Sunnyさん、今晩は!
コメントいただいていたのに、忙しくしていて、お返事遅れてしまいました!ごめんなさい!
ピアソラ、いいですね
コンサートでも、小さいお子さんから、皆さん、のって下さって、会場全体ががうねっている感じでした。
今回、演奏しませんでしたが、スローな曲も大好きです。アルゼンチンは行った事がないのですが、ピアソラを弾いていると、あのタンゴの薄暗いホールのような場面が、いつも頭の中にあらわれます!