ピアノと海と花との生活 Ⅱ

~創造する芸術~

美術展 in  東京

2010-09-30 | 絵画

          

           私は東京・大阪・名古屋・京都などの出張のときは、必ず美術館にいくのだが

           今回は、超なかよしのまりちゃんが、この美術館で子供の案内のバイトをしていて、

           こんなにいい展覧会、今やってて、チケットもあるよということで、

           場所もコンサート会場とすぐ近くなので、コンサート前に2人でるんるんでいってきた。

           これは、以前イタリアにいったとき、

           http://blog.goo.ne.jp/alal23/e/10fc3b9945b1114d643b0ef674ff8e20

           http://blog.goo.ne.jp/alal23/e/ce9c54361e05b36ed2a382a08def03bd

           http://blog.goo.ne.jp/alal23/e/992002b703c368ccff5048d4687de141

           大感激したフィレンツェのウフィツィに献呈

           された、巨匠たちの自画像コレクション。

           これは非常におもしろかった。興奮!

             

           それぞれ、メダルとか自分のみせたいものを描いてたりして、その人の性格、

           感情がよく表現されてる。

           そうだよね、自画像って、集約されるもんね。

 

           ポスターになってるマリー・アントワネットの肖像画家ル・ブラン素晴らしかった。

                  

         1番きにいったのはこれ、シャガールの自画像。初めてみた。

         いい色だなあ。シャガールの色だけど、これ描くのに8年もかかって、

         彼の晩年の作品らしい。

         私は美術展にいくと必ず買うのが、クリアファイル。早速シャガールを買う。

         演奏会ではパンフレットが凄く多いため、洋服に色をあわせてこのクリアファイルをもって行く

         のだ。最近は大阪のサントリーミュ―ジアムでも、モネのお気に入りの絵のをゲット

         オペラシティでは、ドガ展のも一緒に購入できたので、初めてのピンク色のドガも

         カッチャッタ!

          

        今度は、真由子ちゃんのコンサートに横浜に来るので、これは絶対いきたい美術展。

          今のコンサートとタイアップしてるのだ。いい企画。

          あと、損保ジャパンはなんとあのゴッホのひまわり所有でした!

            

           おお!ある1部屋に突然、ひまわりが燦然と輝いていた!

           そうだ、ここにあったのだ。金の額の中にあるひまわりの、絵具は盛り上がって

           いて、ゴッホの息吹がきこえるかのように、そこに存在していた。

           随分前、安田火災がものすごい価格で購入し超話題になったとき、私も観に

           きていた。

           今日、会えるのと思ってなかった。

           ゴッホをみるときは、いつも頭がくらくらする。ニューヨークの星月夜もそうだった。

           このままコンサートに突入し、芸大は諦めたけど、同じビル内であった

           ベルギーアントワープはいった。

           チケット割引だったし。

            

          これはシャガールよりも色彩も穏やかなものが多かった。

          へんな私・・・いつも色と音に非常に刺激を受けてしまうため、

          印象が混じってもだめだし、むずかしいです。

          今回は、ものすごいたくさんの絵画の色と、いい音に会えて、

          極楽極み状態で、金沢に帰ってきました。

          

 ★ ホームページはこちらから!
         

             


最新の画像もっと見る