本能寺の変 「明智憲三郎的世界 天下布文!」

『本能寺の変 431年目の真実』著者の公式ブログです。
通説・俗説・虚説に惑わされない「真実」の世界を探究します。

「本能寺の変」踊る授業シリーズの歴史捜査

2015年12月04日 | 歴史捜査レポート
【2015年12月4日追記】
 子供向け「2015年きっず流行語大賞」の1位は『本能寺の変』とのことです。もちろん、このダンスの人気によるものです。これで「はげ説はおかしい」と素直に思ってくださるお子さんが増えれば大変結構なことです。
 
【2015年11月7日記事】
 「本能寺の変」踊る授業シリーズというダンスが流行っています。
>>> 「本能寺の変」踊る授業シリーズ
 初めは光秀をおちょくった歌かと思ったのですが、よく聴くと「はげ」と呼ばれて謀反を起こしたとされるが、当時「はげ」は多かったのだから、その説は「変じゃない?」と言っているようです。
 「はげ説」は歴史研究者として著名な桐野作人氏が大真面目で唱えている説ですので、この歌は桐野氏をおちょくったというか、桐野氏へ「あなたの言うこと変じゃない?」と正論をぶつけた歴史学的に極めて大真面目な歌のようです。
 怨恨説、はげ説のような三面記事史観(本来は新聞の一面で論ずべき武将の決断理由が三面記事に載るような事件のレベルで論じられる歴史学界のおかしな史観)に若い方々が疑問を提起しだしたとすると、大変好ましい兆候です。従来の「本能寺の変」の定説は「秀吉がねつ造し、軍記物に汚染され、歴史学界が後押ししたものに過ぎない」ことの理解が若い方々の間に広まれば戦国史観も徐々に変わっていくことでしょう。
 >>> 桐野作人氏の奇妙な論理:『稲葉家譜』の信憑性
 >>> 「本能寺の変」定説の構図
 >>> 秀吉に騙され続ける「本能寺の変」研究界

 【関連リンク】
 >>> 『織田信長 四三三年目の真実 信長脳を歴史捜査せよ!』あらすじ
 >>> 『織田信長 四三三年目の真実 信長脳を歴史捜査せよ!』読者書評
 >>> 「桶狭間の戦い」信長勝利の方程式が解けた!
 >>> あなたも「本能寺の変」の謎解きに挑戦できる本
【amazon】
織田信長 四三三年目の真実 信長脳を歴史捜査せよ!
クリエーター情報なし
幻冬舎

【楽天ブックス】


*************************
 『本能寺の変 431年目の真実』(文芸社文庫)
  35万部突破!!

【楽天ブックスは↓をクリック】

【amazonは↓をクリック】
 
【文庫】 本能寺の変 431年目の真実
明智 憲三郎
文芸社

【amazonでも送料無料です】
 >>> 「本能寺の変 431年目の真実」珠玉の書評
 >>> 「本能寺の変 431年目の真実」読者書評
 >>> 「本能寺の変の真実」決定版出版のお知らせ
 >>> 『本能寺の変 431年目の真実』プロローグ
 >>> 『本能寺の変 431年目の真実』目次
 >>> もはや本能寺の変に謎は存在しない!
 >>> 本能寺の変当日に発生した謎が解けるか
 >>> 愛宕百韻:桑田忠親・金子拓両博士の怪

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「信長による家康討ちはあり... | トップ | 大活字文庫『本能寺の変 4... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

歴史捜査レポート」カテゴリの最新記事