父と小6の息子の家庭学習と塾の記録

四谷大塚提携塾に通い2020年受験。小学6年生、地方在住、スポーツを続けながら灘・開成合格をめざす。

5年 第2回組分けテスト

2018-04-29 19:41:20 | 中学受験
今年はゴールデンウィーク最初に組分けテストでよかった。
これから休みをゆっくり楽しめる。

とりあえず明日は勉強無しで完全休日としている。

明日、息子は友達とコナンを観に行くらしい。



さて、今日受けた組分けテストだが、国語が3問残して時間切れだった。
1つ目の長文に手こずって最後の長文をまともに読む時間がなかったとの事。
しかし、できる範囲で力は出したとそれほどショックな様子でもなかった。

今回、算理社は難易度低かったようで失点は社会の8点のみ。
素晴らしい!

今回は明らかに国語勝負。

本番でもあり得るパターンだと思う。


テスト時間内に解けなかった国語の問題は直しですんなり解けた。
息子自身スピード不足を自覚したようで、普段の父勉強で課している読解問題の制限時間を短縮してスピードアップを図るとみずから言ってきた。
成長したなと思う。少しずつ私の出番が減ってる気がする。

算数は次の単元が一つの山かな。

立体図形に場合の数

これらの単元はサポートが必要かもしれない。

大学新テストの英語についての記事

2018-04-26 14:41:30 | 日記
東大大学院文学部教授の阿部公彦さんの新聞記事で興味深いものがあった。

2020年度から始まる大学入試英語における民間検定試験の活用について問題点を鋭く指摘していた。


「読む・聞く」の2技能から「読む・聞く・話す・書く」の4技能重視に変えるのが民間試験活用の狙いらしい。

対象となる民間試験は英検やTOEICなどを含め8種類。
検定料は業者ごとに違い5000円〜2万5000円とかなり幅がある。また、業者によっては地方で受験できないものもある。


阿部さんが、問題として指摘されているのが、

「民間試験は英語力を身に付けるための目安として開発されたもので、競争的性格のある入試への流用は想定していません。つまり、不正行為や点数競争への対応が不十分なのです。」

「危惧されるのは点数のダンピングで、多くの人に受験してほしい業者が英語力が低くても高い点が取れるというイメージを作ろうとするかもしれません。点数の安売り合戦につながり、適切な選抜などはできません。」

「業者試験は同じような問題が毎回出題され、問題のリサイクルもあるので受験テクニックでかなり対処できます。受けた回数に比例し、点数も上がります。お金に余裕があって何回も受験できる人に有利な仕組みです。」

「話す・書くの2技能は試験も大変ですが、採点が難しそうです。この2技能に関して採点が公平・公正にできるかも疑念があります。採点者のレベルや方法はどうなのか一切明らかになっていません。さほど問題視されていませんが、入試となると、それでは済みません。」

中高6年間、英語を習ったのに話せるようにならない。抜本的な改革が必要だとの声も今回の改革の背景にあると。

「確かに、文法、和訳偏重だから駄目だとよく批判されますが、実際は違います。30年前、英語教育はコミュニケーション重視に大きく転換しました。ところが生徒たちは文章を読んだり書いたりする基礎力が低下しただけ。話せるようになどなっていません。そうした実態を検証、反省せずに、コミュニケーション重視という誤った方向をさらに強めようとするのは、おかしい。」

「日本で普通に生活していたら英語を聞かないし読まない。もし本気で英語を身に付けたいなら、もっと英語漬けにしないと無理です。ある日突然話せるようになるというのは幻想で、泥くさい努力が必要です。ただ本当にその覚悟、あるいは必要があるのか。」


そして最後に、

英会話ができた方がいいという風潮に乗じて、入試をいじりビジネスの機会を広げようとしているように見えると。

4技能というキャッチフレーズは民間業者を正当化する理屈にすぎず、

まさに、

「民間試験ありき」



・・・ありき


最近よく聞くなぁ。

この改革、推進しようとする人の中にも、うまくいかないと考えている人が多くいるそうだ。

それなのに、なぜやめようと言えないのか…

答えは

「・・・ありき」

に隠れてるのかな。




算数 初の週テスト対策

2018-04-21 23:28:36 | 中学受験
息子、5年sコース受験

ここ最近、週テストの算数で9割届かないでいた。難易度が上がっているため4年生時のようにはいかない。

ボリューム難易度からすると9割以上取るのは容易でない。

今まで週テスト対策はしてなかったが今回はある意味試験的に算数の対策をした。

算数最後の大問は標準的な入試問題レベルにあると思う。基本の定着だけではまず歯が立たない。
それなりの問題に取り組んでないと解けないだろう。

今回は差集め算

6年上の応用力完成問題集にするか6年下の入試実戦問題集にするかで考えたが、後者の方がそれぞれの分野で問題が充実しているように思えたのでそちらに決めた。

〜必修テーマ いろいろな差集め算〜

というタイトルでトータル8問
その内、3問は基本 3問標準 2問発展

基本の3問以外を金曜日に解かせた。

難易度的には発展で自由自在の中学入試問題にチャレンジと同レベルか入試実戦問題集の方がやや上か。いずれにしろもう少し難しくてもいいのではと思えるレベルだ。
最後の問題は時間がかかったが結局全問正解。

このおかげかは分からないが、久しぶりに9割を超えることができた。

塾のない月水金は父勉を課してるが、そのうちの1日は週テスト対策にあてる事にしよう。
入試実戦問題集で入試過去問演習の準備も万端となるかな⁉︎


今回は自己採点通りだと国語も9割を超えてると思う。
難易度は前回より下がったと息子は言ってるが、記述問題はかなりの字数だった。
家庭学習でも算数と同じくらい時間を割いている。入試過去問を解いても以前とは比べ物にならないくらい間違いが減っているし、スピードも随分上がった。

塾での三者面談が効いたのか明らかに国語に対する意識が変わったように思う。

全統小の案内メールがきたが今の調子で頑張れば次こそは国語で突き抜けてくれるかな。
ちょっと期待してしまう。

当初目安にしてた点に届かず

2018-04-15 22:59:33 | 中学受験
春期講習明けで久しぶりの週テストだった。

Sコース4教科受験

300点/340点をひとつの基準に受けてきたが、容易には超えられない壁になりつつある。
ちなみに配点は算100国100理70社70

理社は塾の授業で、息子は週テスト問題集をa問題からs問題まで全て解いている。
その上で、息子が言うには今年の週テストは去年より難しいらしい。

塾の先生が言うにも全教科昨年より難化していると。

国語は問題文のレベルが上がっている。
その中で80%はクリア
まだ相対的な位置は分からないがよくやっている。普段のトレーニングをテストで活かせているように思う。このために週テストを受けさせたようなものだ。

算数もチャレンジし甲斐のあるレベルにある。
最後の大問2題で勝負でそこまでは出来て当然。
ただ、かなりのスピードは要求される。スピードと正確さは大切だが、今追求することではないと考えている。
最後の大問2題を解き切る力をつける。今はそこに注力する。


5年の週テスト、迷った挙句受けることにしたわけだが、受けさせて良かった。
このレベルならそう思える。
無駄なく活用しなければもったいない。


怒りを通り越して呆れたニュース

2018-04-05 09:46:32 | 日記
今朝、新聞を読んでいると目を疑う記事があった。

先日のカープ開幕戦で、対戦相手チーム応援席から発せられたヤジについてだった。どんなヤジかは文字にするのをためらう内容だ。

百歩譲って、試合中の興奮の中で口を滑らしてしまったのなら喧騒にかき消されニュースにならなかったはず。
理解できないのはヤジってる場面をユーチューブにアップした事だ。
何を発信したかったのか?
ヤジを発した本人は、言ってはいけない事と認識してないのだろう。
ヤバイと思ったのか、謝罪したかと思うと消去で逃げていった。
騒ぎになるまで気付かなかったのならかなり重症だ。周りの人間も含めて。

やってる選手は一流のアスリート。
相手に敬意をはらって対戦してると思う。

外野がつまらない心無いヤジで足を引っ張ってはいけない。
残念でしょうがない。


春休み勉強の進捗

2018-04-02 18:17:51 | 中学受験
春休みの学習時間は、4年生時と比べてあまり変わり無しといったところか。

1日のスケジュールは、

午前中は春期講習
午後は昼食後30分ゲームの後1時間ほど父勉して15時から17時まで遊びに行っている。
外遊びから帰って2時間の父勉に30分の塾勉


算数の進捗

5年応用演習問題集下の第10回まで終わった。
時間無制限のため正答率90%
東京出版の必ず解いておきたい100題が残り50題
こちらも時間無制限で正答率80%
今年度版が出たら必ず買う。特に論理問題を解かせたい。

国語の進捗

毎日読解問題を1題と語彙力アップ1300を2種
新しく始めたのが旺文社の出る順シリーズことわざ・語句・文法
読解は入試問題中心にプラスアルファで啓明舎が紡ぐ小学国語 読解の応用 4年~6年向けと出口の小学国語レベル別問題集 標準編 (東進ブックス レベル別問題集シリーズ)も織り交ぜながら進めている。読解問題にも解き方のルールがあるので、毎回確認しながら解かせている。
正答率65%〜90%
この前の三者面談が効いたのか息子の国語に対する意識が明らかに変化したように思う。
力付いてるといいのだが…
国語に限っては週テストSコース内順位で常時30位以内を目標にしている。
目標が低いような気もするが難しい時も粘って解き切ってもらいたい。


理社は春休みに入って応用演習問題集の残りを第7回まで全て終わらせた。そのため父勉はこの春休み塾での演習だけだ。
演習問題集などの復習は夏休みにまとめてする予定だが、そのでき具合をみて中止にして他の問題集をするかもしれない。
5年後期から少しずつ受験予定校の過去問を見ていこうと思う。



息子は今日からサッカー合宿でいない。
この春休みで最も楽しみにしていたイベントなので、昨日は野球観戦から帰ってはりきって準備していた。

たった2日ほどだがいないと寂しいなぁ。

最高の試合

2018-04-01 18:15:05 | 趣味
今日は息子とふたりでカープ観戦に行った。

カープファンにとっては最高の試合だった。

大瀬良のストレートが全盛期のスピードと伸びで、中日のバッターはみんな振り遅れていた。
6回途中ケガで降板したが大事にならなければいいが…


昨シーズンは私が観戦に行った試合は確か3戦全敗だったが今日は勝てて本当に良かった。

3連勝‼︎

次はいつ行けるかな…

また取引先にチケットを都合してもらえると最高なんだが。。