爺は、いま混乱してます

2010-05-31 22:44:33 | Weblog

今日は出勤日だった。
何かしらバタバタと・・・・

国民のためにがんばる。って、おっしゃてる。

逆風しかも大暴風雨だけど、がんばってね

でもなぁ~

やっぱ宇宙人だわ

ちっともへこんでない

ちっともめげてない

ある人曰く:リトルリーグ政権

けどなぁ~
これからどないするんやろ?
UFOの援軍がくるんやろか

今年も後7ヶ月
時間なんてすぐ過ぎてしまって、みんな悪い事はすぐ忘却のかなたに・・・・

そうはいっても、オバマさんとの約束が宿題となってしまった。
たしか9月までだったかな?
ほとんどの人が難しいと言ってる。

でも、解決するのはあなただ
出来なければ、日本は、日本人は世界の人たちからなんと言われるか・・・

腹案は・・・・
頼るところは・・・・

温家宝さんかもな。
  尖閣諸島を差し上げて、
  外国人にも参政権をあげて・・・
   結果的に国を売って・・・・


それが国民のためだと言い訳されるのだろうか






参院で負けても、衆院では半分あるしな・・・・
法律は通る。

がんばりなはれ


爺は今日はなぜか混乱してます。
こんな日もあるんやわ。

しっちゃかめっちゃかで、ぐちゃぐちゃ、困ったチャン総理ダイジン

2010-05-30 19:13:53 | Weblog

きのうもきょうも肌寒い。
コタツは片付けてしまった。
で、冬物を出してきて・・・
ストーブもつけて・・・

きのう富士山の幻の滝のハイキングに行くつもりでいたけど、小雨がぱらついていたのと寒いので、やめてしまった。
意気地の無い事だわ。

今日は雨は降らなかったけど、夕べ少し深酒をして朝いつもの時間にに起きられず。
やはり、年相応にアルコールに弱くなってきたようだ。
困った事だわ。

ところで、きのう
鳩ポッポちゃん、嫁とお手手をつないで飛行機に乗り韓国に・・・
着いたらすぐに哨戒艦の犠牲者の慰霊碑にお参り・・・・
こういうところには抜かりが無いのに・・・・

普天間のことでは、いわずもがな・・・・
姑息な手段をとって・・・・
筋を通している人を首に・・・・

実現できない案でアメリカとの日米合意は出来ても(アメリカのお情けで)、国外最低でも県外と沖縄の人たちに大きな期待を持たせておきながら、
だまし討ちにしたような仕打ちに、地元の合意どころか、これから交渉のテーブルにも着かないといっている自冶体もある。

日米合意を実現するために、地元の説得に失敗したらどうなるのか?
過去に血を血で洗うような激しい闘争がおきていることを、よもや勉強が浅くて知りませんってことにならなければいいが・・・

実現できなければアメリカに対して大きなウソをついたことになるのがわかっているのやろか?
ひいては国際社会にもうそを行った事になる重大性に気がついているのかしらね。

今朝のテレビで、小沢さんに取り込まれてしまった若手の筆頭副幹事長さんが、あたかも日米合意の内容が前政権より優れていると鼻の穴を膨らませながら行っていたけど、そのことたるや枝葉末節のことで、元の案に少し手を入れただけに過ぎないとしか思えないのだけどね。

郵便局の問題でも審議時間が5時間余しかしていないのに、強行採決してしまったことに対して、弁解ばかり。

総務省の副大臣と竹中さんの対談でも、言い訳弁解にしか聞こえなかったのは爺だけかな?

対立する重要法案を無理やり反対党の話も聞かずに数の力で成立させる事が、はたして民主主義を標榜する政党なのだろうか?

先の総選挙でバラマキ公約で圧倒的に支持されたことが、いまでも民意が何をやってもいい
と間違った解釈をしているのじゃないのかな?

『国民は理解してくれている』と得手勝手な解釈をして、自分の田に水を引いて間違っていないと強弁し、
国と国民の安全をないがしろにして、選挙が大事と身内の不始末ひいては本人の不始末の説明を国会という場でしない人たちに国民はどう思っているのだろかな?

かつてのドイツのヒットラーが独裁政治を行うようになったのは、選挙でヒットラーが率いる政党が議会の2/3の議席を確保できるように画策して、2/3の議席を確保した途端「全権委任法」なる法律をつくり、独裁政治をやりだした。
そして第二次世界大戦に突入・・・

社民党が連立から離脱したとのニュースが・・・
 まぁ~当たり前やね。常識的にも。

中国の首相が来た。
鳩ポッポと話をするらしいが、この人とお話をしてもね。
小沢さんと話したほうが・・・・

鳩が辞めたら
自分から尖閣諸島の領有のことを言い出してくれた良い鴨が辞められたら中国は困るかもね。
まぁ~どんな話をするのやら・・・・

なんだかんだとおかしなことを言い出す地球人の感覚を持たない宇宙人、こまったチャン総理ダイジン。
自分で始末をつけられるのかしら?
始末をつけられなくて、誰かさんが後始末をするにしても、大変やろな。
しっちゃかめっちゃかにして、ぐちゃぐちゃにしてしもたんやらからな。

釣りのテグスがお祭りでぐちゃぐちゃになったら、はさみで切ってポイしてたけど・・・

今度の選挙でしっかりと政党も立候補してる人も仕分けさせてもらいまっさ。



写真は去年の富士山の幻の滝

瀬戸際政党?

2010-05-27 17:03:37 | Weblog
ときどき

瀬戸際外交・脅しでわがままを通してきた北朝鮮。
   六カ国協議にでないぞ!
   ミサイルを飛ばすぞ!
   原爆実験をやるぞ!
   プルトニュームを作るぞ!
   全面戦争をするぞ!

日米談話で辺野戸に基地を作ると書くなら
  署名せ~へんで!  
  連立をやめるで!
  選挙協力もしないで!
って・・・・

国会議員があわせて十数人の政党に象のような大政党が振り回されている。
少数政党によって日本の針路が左右されてしまう。

ほかの野党は一体何をしているのだろうか。
なすすべも無く傍観しているさまはなんと言っていいのやら。

主張している事は分からないわけでもないが、日本の安全と国民をを守るためには中立非武装でやれるもんだろか?

戦争の無い世界は理想だけど、現実には日本の周りをウロウロして、隙あらば島のひとつも盗ってやろうと、麻薬を持ち込んでやろうとする国々が・・・・

そんな政党と基本的な考えが違うにも拘らず、党利党略のために手を結ぶ政党ってなんだろう?

今の政治家は真剣に国家、国民の幸せを、国益を考えているのだろうか?
目先だけではなくわれわれのDNAを持った子孫が生活している10年20年50年100年先の日本を・・・

爺には目先だけを、思いつきだけで、党利党略で恫喝したり、軽薄に発言したり、重箱の隅をつついて国民受けを狙ってみたりしている政治と言えない言動が多すぎるような気がしてならない。

前政権はすべて悪という前提で、すべてを一からやり直すことによるデメリットも考えず、
外交の継続性も考えずにとった行動が、金銭的にも時間的にも莫大な税金の浪費になったことに気が付いているのかしら?

日本をどうしたらいいのかを、ほんとに真剣に考えてくれる政治家が出てきて欲しいなと思うこの頃だわ。

前に琉球処分のことを、チラッと書いたけど、ここに詳しいことが・・・
(URLを貼り付けたが、駄目なのでコメントに貼りました。)
琉球は
幕末明治政府のごたごたに乗じて、当時の清国が琉球を領土としたかったようだし、
中華民国は太平洋戦争後にも沖縄を日本領土として認めていないようだよ。

いろいろと勉強する事がおおいね。
抑止力も勉強しないと・・・
国民総生産も勉強して、国内での生産を上げるようにしてもらわないとね。

汽車が走らなくなった頃からかな、
夢と希望が持てる生活が出来るようになったのは・・・・
そして夢と希望が実現しだしたような気がするのが・・・

菜園とわんこ

2010-05-26 20:40:07 | Weblog

にわか雨があった。

朝は畑でポットのきゅうりの苗が大きくなっていたので、定植した。

オクラが去年の自家製の種からポットに4個しか芽がでてこない。
種を買ってきて、もういちどポットに播いてみたが。

ゴーヤの種からはまったく出てこない。
どちらも半月近くなるのに・・・


種やさんにゴーヤの種は硬いから、芽のあるほうを爪きりで折ってやると言いといわれたので、ポットから出してやり直してみたが、はたして・・・

キヌサヤ(さやえんどう)が毎朝かごいっぱいに・・・・
ご近所におすそ分けしてるが、そう毎日もっていってもなぁ~

キヌサヤは豊作なのに、エンドウがまったく駄目で・・・
枝も伸びていかないし実のつきも悪い。
なんでかな?
まだ爺の口にも入らない。
連作してないはずなんだけどな。
5年は駄目といわれてる。

たまねぎのところに毎朝カラスや鳩が来ている。
そして葉っぱを倒していく。
これからどうなるのか。
玉で植えたたまねぎが二股に分かれて小粒だわ。
これもなんでかな?

たけのこがが畑に侵入してきた。
ハチクというらしいが、顔を出したいるのを全部掘り起こして、ご近所にまたしてもおすそわけ。
晩酌のあてにしたが結構やわらかくて旨い。

サツマイモの苗も手に入ったので、畑に・・・・
収穫が楽しみだわ。
肥料も手入れもほとんど要らないから、助かる。
けど、カラスがいたずらをして苗を抜いていく事もあるから、こっちのほうが気になる。
釣り用の糸を張り巡らしてみたが・・・

ベランダにいるワンコが爺の姿が見えるものだから、そっちに行きたいとワンワン、キャンキャンと鎖を引っ張りながら騒いでいる。
朝も散歩代わりにはなして畑に連れて行くが、周りでウロウロして、時折何が気になるのか大きな穴を掘ったりしている。
彼が気にしているのは動くもの、蛇、猫、モグラ、ねずみ、小鳥などを追っかけるのが趣味のようだわ。
隙をみて前足で押さえつけて、サッと口に咥えて振り回して、動かなくなるともう興味が無い。
さすがに猫だけは追いかけても、いつも木に登られて見上げながら吠えるだけだわ。

そんなこんなの菜園とワンコとの日々なんだ。


写真はハチク
この3倍くらいあったんだけど、写真を撮る前にすでにドッカに持っていかれてしまったwww
今度は竹の皮付きで写してみましょう
傍らはたまねぎなんだけど、小粒でサラダにして食ってる。


一体この国の内閣は・・・

2010-05-25 20:35:32 | Weblog

早朝は晴れて富士山も見えていたが、時間の経過とともに雲が出てきて・・・
富士山の雪もだいぶ頂上のほうへと後退してる。

ところで
内閣の閣僚の一員の瑞穂さんが沖縄に行って、県内反対と親分鳩の足を引っ張りに・・・・
どういうこっちゃの?
この内閣は・・・・

こんな内閣の政府が国政をやっててもいいのかいな?

朝鮮半島で煙が出ていて、鳩が先頭に立って北朝鮮の制裁に参加すると・・・
でもなぁ~
制裁といっても、輸出、輸入を止めてるし、船は来ないようにしたし、送金も出来なくなってるし・・・・
何かまだ日本がやれることがあるのかいな?
腹案があれば聞きたいもんだな。

クリちゃんが来てもすぐに中国に行ってしまったし、日本は何も出来ないと、見限られてるんだわよ。
トラスト・ミーで信頼を失くしてしまったし。

アメリカとしては本音で話が出来るのは中国しかないのだわよ。

鳩の東アジア共同体と理念をかざして現実を見ないうわっつらの政治に、北朝鮮は韓国相手に挑戦してきたのだわ。

次の標的は日本だよぉぉぉ~
日本海に大嵐が・・・
日本海に潜水艦がうろうろしてるかもしれない。

そんな事になっても瑞穂さんはノー天気に県外国外とあの顔でまじめくさって言ってるかしら?
(薩摩の支配、廃藩置県による沖縄処分、戦争による犠牲、敗戦による犠牲などなど沖縄の歴史を見ると、なんとかならんものかとは爺も考えるんですが)

いっそのこと、
自衛隊を増強して、海兵隊も作って国防は日本自身がやりますから、
アメリカさん、どうか帰ってください。日本から出て行って下さいって、瑞穂さんが言ったら、どうかしらねぇ~

そしたら、自衛隊員も増えて雇用対策にもなるし、軍事産業にかかわる企業も増えて景気もよくなると・・・

レナウンが中国企業の傘下に入ったとか。
日本市場じゃ先が見えないから、中国で商売をするのだという。
工場も中国に作ると・・・

ユニクロも・・・

総合商社も中国にドンドン投資をすると・・・

外国企業は虎視眈々と日本企業を傘下にしようとしている。

日本はそのうちにGDP(国内総生産)はドンドンへって、国民はドンドン貧乏になって、生活できないようになってしまう。
そんな時代がもう其処まで来ている。
その結果日本はある日突然破産!

そんなことにならないように、政治家ががんばってもらわなくてはならないのに、
こんな危機感のない内閣、こんな危機感のない政府、危機感のない政治家たちは相も変わらず国民を馬鹿にした衆愚政治を・・・

そんな政治家を選んでいる平和ボケの権利ばかりをいう国民。
いみじくも事業仕分けをしている政治家?が、「われわれ政治家を仕分けするのは選挙民だ」と・・・
仕分けできずに選んだ国民がバカだといわんばかりに・・・

今の内閣、政府は日本をどういう風にするつもりでんねんな?
揉み手をして、ぺこぺこして、目はうつろで焦点がどこにあるのか分からない、自信が無い事をされけ出しているあなた、
自分で言い出しておいて,持っていくところがないあなた。
どうしまんねんや?



写真は熊蜂
大きな羽音で上空を旋回、領空を侵犯する鳥やら虫が来たらスクランブルかけて追い出してます。
いつも畑の上でブンブンいって、作業しているこちらとしては気持ちはよくないですが、手出しをしなければ襲ってきません。



 



ペット

2010-05-24 22:08:20 | Weblog

朝から
夕方からは風も強くなり、雨脚もきつい。

でも今日は出勤日だった。
なぜか仕事量がいつもより多くて・・・
検品して梱包して出荷して・・・

汗だくになってしまった。

帰宅したらワンコが雨でも散歩に行くものと思ってるのか、ガラス戸を前足で叩いてせかす。
合羽を着せて、こちらも合羽に傘を差して・・・・
風が強くてまたしても傘の骨が曲がってしまった。

帰ったら汗と雨水でズボンがベチョベチョ・・・

ところで・・・・
出勤には車を使っているのだけど、よく犬や猫が事故にあって、ひき逃げされているのをよく見る。
目を背けたくなるような死に方をしているときもあれば、まだ痙攣しているときもある。
はねた車が事故処理をしている光景は見たことが無いから、運転手は多分逃げてしまったのだろう。
犬や猫をはねても法律的には器物損壊なんだそうな。

飼い主さんにとっては、家族同様の生き物だったに違いない。
「可哀想に」だけですむものではなくて、放したことにとても後悔されて自分を責めておられることだろう。

ご近所の猫が行方不明になって、飼い主の人はチラシを作って探されたが、戻ってこなかった。
また、犬が行方不明になって、警察や保健所に言っておいたら、何日かして警察から連絡があって迎えに行った人もいた。

真冬に猫が側溝で冷たい水につかって死んでいたのもいた。
引き上げて埋めたが・・・
どこの家の猫だったのだろうか。

鳩がカラスに狙われて、畑でヨタヨタしていた。
掴まえてみると足輪をしていた。
近所の方が鳩を飼っておられるので、もって行ったら足輪を見て、どこそこの鳩だと・・・

ペットが突然いなくなるってことは・・・・・

さっきまで元気で足元にまとわりついていたのが・・・

そして
もう二度とペットは飼わないと決めて・・・

でも
日という時間が経過すると・・・

また、
飼うんですなぁ~

写真は空き地に咲いてる野花
庭セキショウと思っていたら、違うらしいよ。
花の名前をよく知らない爺です。




前途多難・・・

2010-05-23 10:26:00 | Weblog

今日は朝から雨
一日降るようだわ
こんな日は・・・・

PCをやりだして、何年たつのだろうかな?
勤めていた頃からだから・・・・・
会社にディスクトップのおおきなPCが配置されて・・・
サーバーがクーラーの効きすぎる部屋に置かれて・・・
毎月データーのテープを真夜中に交換して・・・・

たまにダウンしたり・・・・

でも、ワードやらエクセルを習ったわけでもない。
インターネットも使ってない。

サーバー室にあるデータをモニターに出して、数字をいじくって書き直していたり・・
ツリーと呼ばれるものを作ってたり・・・
ほかの人がやってる進捗状況をどんなんかなぁ~ってみたり・・・

報告書作りで、習った事もないワードやらエクセルを、みようみまねで・・・・

それも中途半端だったから、いまになって悪戦苦闘するとは考えてもいなかった。


というのは・・・

今年から隣組のお手伝いをすることになって・・・・

その中に回覧や連絡の文書を作成しなければならないことも・・・・・

幸いにも前の方がマニュアルを残してくれてるので、あまりあたらしいのを作る事も無いけれど、
データーからコピーをとって、上書きすれば・・・・・
ところが上書きしたつもりが生来のおっちょこちょいで、表題と中身を間違えたり、時間を間違えたり・・・・
確認したつもりが、気がつかなかったり・・・・

一度配った書類の訂正に大汗をかいたり・・・・

これから先、爺にとっては前途多難・・・・
それこそオロオロ
そのたびにご免と
かんにんしてぇ


でもぉ~
呆け防止にもなるかもね

写真はクレマチス
鉢植えを貰ったのを地植えにしたら、今年花をつけてくれました。
和名をてっせんって言うのだそうですな。



金で片が付く・・・

2010-05-20 10:47:01 | Weblog

きのうから雨が降り続いている。
サツマイモの苗がお金を出しても苗が手に入らない。
何でも寒くてつるが延びてこないのだとかで、種苗店に予約していても連絡がこない。

沖縄の基地移設で徳之島に受け入れてもらおうとして、お金を言われるままに出すからって約束してきた政府高官が・・・・
お金とひきかえにねぇ~

宮崎の口蹄疫の問題でも、初期の防疫対策をないがしろにしておいてとは言わないけれど、補償の話ばっかししてる・・・・
宮崎の人たちは、今は休みもとれず、眠れなくてくたくたになっているんやで・・・・

世の中、物が金で動くのは貨幣社会だから仕方が無いにしても、人の心を金で買おうとする政治手法がめだちすぎやしませんかいな?

何でも金(それも税金)で片が付くと思った気持ちで政治をやれたら、国民はたまったもんじゃおまへんわな。

ところで今日の読売新聞の編集手帳に面白い記事が・・・
興味のある人は検索して読んでみてください。
『真逆』の読み方もさることながら、現行案と大筋でおなじ案を出す事になったら、
その言い訳は『現行案しかないと、勉強して分かりました』と答えるのだろうか。
まさか(真逆)ぁ~~~~
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/column1/news/20100519-OYT1T01303.htm

ソラマメが膨らんできました。
これで一杯やると、たまりませんなぁ~








一体この国のリーダーは?

2010-05-19 10:03:07 | Weblog

夕べから風がきつい。
雲が箱根の山から降りてきて、細かい雨も降り出した。

それにしても今朝の朝刊を見てびっくり・・・・

あの基地移設の問題で、『国外最低でも県外』と『思い』や『理念』や『友愛』でがんばってたのに、自民政府が決めた場所にしかも埋め立てでやりたいとアメリカに通知したとか・・・
国家間信頼をぶちこわし、期待を持たせ、疑心暗鬼にさせ、人の心をもてあそび、自分で決めた期日を再々破り、法律で決まってるわけじゃなし、党の公約でもないなんて、挙句には抑止力の勉強が浅かったとわ・・・

それでも政治家なの?総理大臣なの?ってお聞きしたいわね。

総理大臣なら、自説の駐留無き安保を貫けばいいのにね。
米軍の太平洋艦隊だけでいいとかね。
その代わり自前で自衛の為の軍備増強をしますと。。。

出来ない事をあ~たら、こ~たら・・・
人心をまどわすなぁ~

しかも今度は高速道路の料金の問題も6月実施が先送りに・・・・
何でも小沢さんの豪腕に前原さんが負けたとか。
トラック協会の反対があッたとか、参院選で票がもらえないとかの圧力がかかったとか。
小沢派でない国交相に閣僚からの応援はなさそうだし。
大臣の発言も小沢には勝てないらしい。
ヤンバダムでは住民を困らせておいて、
しっかりしろぉ~   まえはらぁ~

口蹄疫の蔓延でも後手後手の対策になっているのに、責任を感じてない農水大臣、それをかばってる閣僚も・・・
牛もかわいそうに殺処分に・・・・
人災だぁ~

金にまつわっている石川とか小林とかの議員も辞めないでしゃ~しゃ~としてるし・・・
そんな人たちが法律を作っている。
おかしいなぁ~
勝てば官軍かよぉ~

参院選挙の立候補者にはスポーツをやってた名前の売れてる有名人やら、俳優やら落語家まで出てくるし・・・・
昔田中角栄氏がタレントは名前が売れてるし、選挙でも費用のかからない票集めには最適なのだと言ってたらしい。
さすがその子分だけあって、やることは同じだわ。

しかしその人たちが当選しても小沢に忠節を尽くしても、これからの日本のありように対してどれほどできるものか・・・・・

国民受けするような法律を十分検証しないで成立させて、(例えば国家公務員の定員を一律で削減とか、官僚に答弁させない事が政治主導だとか)大臣の答弁があやふやだったり、前に言ったこととちがったことをいったり、詰まったり、大臣同士が違う事を言ったり、
素人が見ても、どうもおかしなことばかり・・・

重箱の隅をつついて事業仕分けだとか・・・

おいしそうなご馳走に騙されて、喰ってみたら・・・・
 で、今になって「あんなんあかんわぁ~」って言ってみたところで、賞味期限は4年間もあるし、下痢でもしない限り辛抱しなけりゃならない。

そして、今度は有名人で人をたぶらかそうとしている。
こんどこそ、たぶらかせられないように、どのような政策を打ち出しているのかを、しっかりと考えて、見極めて投票しないといけない時が来ている。

今すんでるこの国がどうなるのか、どういう方向を目指しているのかをどの党が、どの人がどのように考えているのかしっかりと考えないと、書店に並んでいる書物が書いている2014年には日本は財政も年金も株も信託も何もかも破綻してしまうかもしれない。
困るのは・・・・爺、そして国民なのだ。

そのためには、総理たる日本国のリーダーには強力なリーダーシップを発揮出来る人でなければ困るのだわ。

『思い』『友愛』は大事でも『決めるときは決める』
人気取りのための裏づけの無いパフォーマンスの政治では困るのだわ。
口当たりのいいご馳走もいらないのだわ。

後手後手の先送りでも困るのだわ。

そんなこんなで、今朝の新聞にはびっくりしたしだいだわ。


庭でこでまりが咲いてます。


富士山の夕景

2010-05-17 22:07:17 | Weblog

ギリシャから始まった経済不安が、ドイツをはじめユーロ圏の支援策の発表にもかかわらず、相変わらず金融界を揺さぶって、どこもかも連日のように株価が

投資信託も

ドル安円高、ユ-ロも安く通貨も不安定。


一時持ち直してきたと思っていたら、なんのことはない。

なにもかもが、世界同時安でこのまま奈落の其処に入ってしまうのかと・・・

ところで今日は夕方に久しぶりに富士山のシルエットが綺麗に見えた。
ダイアモンド富士になるかと期待したが・・・・
愛用の古いデジカメでは無理だった。