・・・ウダウダ・・・

2007-05-31 11:41:00 | Weblog

今雷がなってる。
うちのワンコが世にも嫌いなもののひとつで、ブルブルと震え身の置き所が無いような格好をしてむやみやたらと走っていってしまう。このときに綱を放したら、連れ戻すのに往生するんだわ。

きのうの早朝に富士山が綺麗に出てたが雪もだいぶと融けて頂上あたりも地肌が出て白と黒のまだら模様になってきた。

今日で5月も終りで、これからジメジメと鬱っとしい季節になるのかと思うとちとばかしや~になる
天候の精でもなかろうが、きのうは無性に眠くてお昼前に 昼飯出来たと家内にたたき起こされ、飯を食ったらまたまた布団にもぐりこんで
「あんたは寝てられていいわね~」ってイヤミをたっぷりと言われて慌ててワンコの散歩にダダダダッ☆≡≡≡≡ヘ(〃 ̄ ̄ω ̄ ̄)ノ  
夜寝れないかと思ってたが、何のことはない9時には

今日はきょうで去年12月に山に行った折ザックを担ごうとして「あいたた!!」
と手首をひねったことが原因と思われる手首の痛みが増してきた
3月にレントゲンを撮って骨には異常が無かったけど、「造影剤をいれて検査しましょ」って言われたのだがビビッって湿布だけしてたら、この頃はスコップを持っても鉛筆で字を書こうとしても痛みが出てきた
ネットで調べたら場合によっては手術しなけりゃならんかもってwww
こりゃえらいこっちゃ

写真は庭石菖というらしい。ネットの友達が教えてくれた。
小さくってかわいい花なんだけど庭の片隅にどっから種が飛んできたのか群生してる。荒地にも咲くって言うから来年は空き地一面に咲くように移植してみようかな。



・・せっかく満足してたのに・・・

2007-05-29 11:57:31 | Weblog

きのう早朝から近所の釣りキチさんと沼津の海に釣行してきた。
駿河湾の湾奥の生簀まわりで鯵を狙ってみたが、上がったのは小鯵、メバル、鰯、イサキの子供、あと名前の知らないお帰り願った赤い小魚で五目つりになってしまった
日によっては形のよい30Cぐらいの鯵があがってたというのにね。
今日は駄目だったが、ま^そこそこに途切れることも無くあたりがあり、ほんとに久方ぶりにピクピクという感触を味わってきたので一応満足(* ̄ー ̄)>  

ところが昼飯を食堂で食ってたら、あらら~~重大ニュ-スが・・・
「なんとか還元水」「現行の法律にしたがって適切に処理」の大臣が新築の議員宿舎で・・・・・
  つかれたんやろうねぇ~
 心臓に毛が生えてると思ってたのにぃ~
 
疑惑を全部ぶっちゃっけて喋って大臣を辞めてしまったら楽になっただろうに・・・
死んでも何の解決にもならないのにぃ~

誰かをかばってたんやろか?

今朝も元緑資源のえらいさんやったお爺さんが自殺してたとか・・・

株のブログをやってる人が「底値でLCばかりで心が折れた」って言ってブログノ更新をしなくなってしまった。

政治家や実業家が「心が折れてしまったぁ~」って無責任に死んでしまうなんて許せな~い・・・プンプン・・・

黙して語らず!な~んてすんなぁ~
墓場まで持って行ってしまうなぁ~

困った日本人の慣習があるもんだわ ・・・ ブツブツ・・・

庭で満開ですな。

・・・がんばって~~・・・

2007-05-27 21:28:02 | Weblog
なんとなく晴れてたけど富士山は霞の中で見えたり見えなかったり・・

今日は箱根の尾根を走る50キロマラソンが行われた。
で、26回目の金時山に出かけてきた。10時前に乙女峠に上がると、もうランナ-が丸岳に向かって走ってた。
なんでも1000人ぐらいの参加で7時間ぐらいかけて箱根湯本から登ったり下ったりしながら、尾根伝いに走りゴ-ルのガラスの森を目指してるとのこと。
早い人は湯本から搭の峰、明星が岳、明神岳、金時山を通って乙女峠まで2時間半で駆けてて来たとのこと。まぁ~これにはビックリ そして
歩いててもハアハアヒ~ヒ~言ってるのに元気な人が多いもんだわと感心したり「がんばって」なんて応援したりすれ違いで待ってたりしたもんだから
乙女峠から金時山までいつもの倍の時間がかかってしまったけど、今日も気持ちのいい裏山散歩だった。

途中足がつってしまって苦しんでた人やら金時山までで限界だといって棄権した人
とも話してみたりした。
来年訓練をしてリベンジすると言ってたががんばって欲しいもんだわね}

苦しみながら登って下ってまた登って50キロを駆け抜けてゴ-ルまでいけた人、途中で棄権した人いろいろだろうけど、いい思い出と自信とリベンジの気持ちで一杯の人などいい経験をされたことだろうね。
もっといえばエントリ-して走ってみようという気持ちだけでも頼もしいなって思いながら歩いてきた一日でした

写真は長尾山を行くランナ-
  ガンバレ~~

・・憲法・・

2007-05-26 12:30:10 | Weblog
青空はあるけど・・・富士山は見えない。

「朝までTV」を見てて寝たのがAM4時半
7時に起きて畑と庭の草引きがさっき終わったけどまだまだ草が一杯、誰かボランティアで手伝ってぇ~o(*^▽^*)oあはっ♪

田原さんの司会で憲法改正の手続法たる国民投票法が成立したことを受けて学者、各党の論客、評論家それになぜか香山リカさんも参加してて憲法談義で喧々諤々・・・議論はおもろかった、けど~
特に9条2項の扱いをどうするのかをめぐってそれぞれの今までの主張を繰り返していたように思えた。

基本的人権、主権在民、議会制、三権分立などはめだって問題ないのだろうが、独立国家たる国防に関しての国家の骨格たる憲法のあり方についての議論はもっともっとして欲しいしなと感じた。
それと9条だけでなく第一章の天皇制の問題をもっと突っ込んで議論する必要があるのじゃないだろうかと思う。
なぜかといえば天皇がほんとに日本に必要なのか、ほんとに「国民の総意に基づいての国民統合の象徴」なのか、「象徴」とはなんなのか?その辺がよく分からないと思うのは自分だけじゃないと思うが・・ブツブツ・・
なぜか番組の中でも天皇制を語ることは怖いことになるから議論するのもタブ-に近いようなことを示唆しているように思えた。
そう言われれば護憲を標榜する人たちも9条に関しては喧しく改憲反対を言ってる。しかも憲法全体を議論することまで反対してるように思える。そして憲法は今のままでいいのだ、憲法擁護だといってるように感じてしまう。
しかし前文を含めて第一章の議論をもっと活発化させることも必要じゃないかと、例えば「天皇制はもう要らない」というのもひとつだし、あるいは「元首」として明記してその身分を明らかにするのもひとつかも知れない。



思うに今の天皇を含めた皇族と言われる階級の人たちはいったい何をされておるのかよう分からないというのが現実じゃないだろうか?
「天皇の国事行為」と言う法律で規定はあるが決定権はないし意見を言うことも出来ない人形と同じ扱いだし、公務っていったいなんなの?って思ってる人も多いのじゃないのかな・・・
皇室外交とかいって晩餐会やら外国の王室を訪問されたりしてるけど、何か約束をされてきたりしたら、その決着というか責任は時の政府がとるのかな?

皇室予算って税金で賄ってるんだろうけど、 皇室は莫大な土地をかかえており、自給自足でもくっていけるんやろと思うけどいかがなもんかね。 
けど、そのようなことも天皇は自分で決められないのだわ。
あるめん、生まれながら人権も何も無い気の毒な一族と言わざるを得まい。

とか何とか言ってると「お前は非国民」なんていわれるかもしれないけど、日本は好きだし日の丸も君が代も大好きだしって言いたい。

天皇一家、皇室と呼ばれてる人たちを含めて、この国がある限り子供たちにとっても、もっともっと安心して住みやすい国家として存続していけるように今現在日本国をリ-ドしてる人たち、それに一般国民も参加して次の世代に負の遺産を残さないように討議し議論をしてよりよい憲法なり法律を作る義務を負ってると思う。

あ~ぁ・・・またまた 青臭いことを書いてしまったかな?
間違って考えてることもあるかも。。。(-。-) ボソッ

憲法の三大原則でこんなのがありました。http://www.digistats.net/6L/1/
良くまとめられてますわ。

***ご無沙汰してしまったwww***

2007-05-25 09:25:13 | Weblog

久しぶりに朝から雨
そして久しぶりにボログに書く気に・・・
ほんとにボログになってしまったかも・・・ブツブツ・・・

温泉に入りすぎて湯疲れしてしまったのかまったく書く気が起きなくなってしまった。
株のブログを見てたら、「LCばっかで心が折れてしまった」って書いてその後更新しなくなった人がいたが・・・
たしかその人は鉄鋼株を100万円単位でやってたようだけど、その気持ちよ~くわかるわ~・・・
分かる気持ちは妄想してくらはいな。。。(-。-) ボソッ
カリスマ株屋青年も1000万資金を残高を半分以下にしてるし・・・ブツブツ・・
ど素人の我輩なんて推して知るべしヾ(@>▽<@)ノぶぁっはははっははは♪

そんなこんなでさぼっててた間にいろんなことがありました。
庭では赤い薔薇が満開になったり、マ-ガレットがまっしろになって咲き誇ったり、紫陽花が蕾を付け出したり芝生の緑がましてきたりと自然は季節を感じて活気づいてきてます。
畑でもエンドウ、絹さやが収穫できるようになりジャガイモのはっぱも元気にしておりそろそろ花も咲き出しています。
種をまいたシシトウ、なすびもようやく芽をだしてくれました。
さといもも地上に芽をだして5月の空気を吸ってます。サツマイモも根ついてくれたようです。
きゅうりは早くも黄色い花を咲かせているけど実のほうはどうかな?
ピ-マンは去年の残りの種をまいたらまったく芽を出してくれなかった(=´・ェ・)ショボ~ン
とうもろこしは今年の種だったがだいぶ大きくなってきた。
それにしてもインゲンやら枝豆の種は強いわ!去年の残りの種でもニョッキリと芽を出しておおきくなるんやもんね。

たまねぎが葱坊主をつけてしまった。そうなると芯が堅くてサラダにしたら芯だけをペッペってださなくっちゃならなくなってしまったwww

きのうこれまた久しぶりに金時山に25回目のお散歩に♪*o。.♪.。o*゜♪☆゜*o。.♪.。o*♪゜★゜*o。..♪。o*゜♪☆゜*o。..♪。o*・♪゜★゜
晴れてたけど富士山は雲の中で見えず。ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=
ワッキ-ってタレント?がきて金時茶屋でロケをやってたな。なんでも「いただきマッスル」って番組らしいが よ~わからんっていうよりもTV見ないもんね 俺って。。。(-。-) ボソッ

ゴルフの15歳の高校生 あの子すごっくさわやかではきはきしてていい子だね~
タイガ-ウッズのようなゴルファ-になってほしいな。
もっともっとあの子のような子供たちが増えたらいいな~って。

そういえばきのう山に登ってる途中で名古屋から来たと言う女子中学生の団体が下りてきたのとすれ違った。そのとき彼女たちは口々に「こんにちは~」って明るく挨拶をしてくれた。
やっぱし、素直で明るくってはきはきして元気な彼女たちをみてこちらも元気を貰ったような気分になれて嬉しかった(*≧▽≦)デレッ~

なんかだらだらと;;;;;(*≧m≦*)ププッ

写真なんかないかなぁ~
大阪から持ってきた薔薇なんですよ。

・・・こわいなぁ~・・・

2007-05-18 18:19:14 | Weblog

なんか毎日のように怖い事件が起きる。
高校生が切れたと思ったら今度は50のおっさんがピストルを振り回し、妻と10ヶ月の子供がある警官を殺してしまった。

長崎の、町田の事件でも人が死んだ。アメリカでは大学で銃の乱射で多くの人が亡くなった
イラク、アフガンでも自爆テロなどで犠牲者が毎日のようにでてる。

昔日本でも戦国時代や江戸末期にテロなどで数多くの人々が犠牲になった。そして第二次世界大戦では世界中が殺し合いをした。

戦争と今日本で起きてる事件とは次元が違うかもしれないが、どちらも怖いことにはちがいない。

違いは国が主体でやるか個人がやるかであると思う。

今起きてることは思うようにならない個人の鬱憤のはけ口として、刃物を振り回し,ピストルを振り回し人を殺し傷つける行為は人間の顔をした獣としか言いようが無い。

所詮人間も本質的には獣なのかもしれない。理性、規範、倫理、道徳などで縛り付けられてきた箍がはずれたときに、先祖帰りをしてしまうのだろう。
そのような先祖帰りを許してしまう社会が問題なんだろうけど、それに対する解決策はあるのだろうか、はなはだ疑問であると思う。

核でもなく温暖化でもなく人間が人間としての精神を持たなくなったとき生物の頂点に立つ人類は滅亡するのかもしれない。

恐ろしいことだわ・・ブツブツ・・