・・・うわわわわわ~~~

2007-03-30 09:24:43 | Weblog
大雨、強風
もうやんでる・・

予想通りってかグッドワルイ下げてます。
売り気配のまんまドンドン
たぶんストポになるやろね。
けど~~売らないよ。もってる。くやしいけど・・・ブツブツ

住友昭二君¥2200で婿にやりたいんやけど無理っぽいから¥1180でどうじゃろ?
10円20円がきついかもなぁ~ 

おっかさん、一ヶ月前くらいにいいとこまでいったのに、今月はえ~とこなしや130円ぐらい上がらんかな
え? そりゃ~夢だって? そかもね・

サイバ-A君 うごかんね~どうなったんやろ

SJホ-ル  おっきな穴をあけやがってもう~~

アルデナイ君 あんたのプロやろ上みてるんかながんばってね。

年度末3月30日の寄り付きの持ち株の状況でござんす。
ほんまにどうしようも無い奴ばっかし
笑ってやっておくんなまし(どこの言葉じゃ?(爆)
 
昼飯は20人限定と言う民家を改造した大きな庭のある料理屋さんで二組の家族で
ランチ
おいしいもんが少しずつ・・うまかったけど、なんかものたりんな

13:50
朝の大雨がうそのように晴れ上がって暖かい午後の日差しがふりそそぐ春の一日になりそう、家の前の富士桜も小さい白い花をいっぱいに咲かせて綺麗だ。
写真にとってこよっと

株  うごかんね~っていうかちと下がり気味で終わるのかも・・まいいっか

18:30
グッドウイルそこそこ下がったけどSJ上げたんで全体はそんなにへこまなかったのでヤレヤレってとこですな。

写真は家の前の富士桜


・・無配転落・・

2007-03-29 18:46:33 | Weblog
我慢に我慢を重ねて持ってたグッドウイル君!今日まで株価回復傾向やったのに、中間決算赤字修正で無配に転落

明日株価は急降下でS安になるかも ふ~~~
中長期的には希望はあるらしいが、でも/∀\)イヤン!ばか!

それにしてもボロ株ばっかし2月に高値で掴んでしまったな。
 アルデナイ SJホ-ル サイバ-A
そしてグッドワルイ
一ヶ月我慢してたけど中国ショックからの回復のお先が見えません
まったくですな。

みのもんたさん

2007-03-29 13:49:11 | Weblog
晴れてるが風が強い。
朝から畑の掘り起こしをちとばかし、一度にすればいいものをしんどいからちょっとずつ、菊の仮植えをやったが、根が張ってくれるやろかこれもちと心配、うまく育ってね

絵文字がまったくでない!重くなってるんやろな、どっかでリカバリとかやらをせにゃならんかも。そのうち直ぐ固まって動かなくなるだろと思われる。

みのもんた・・・
 前から物の言い方が傲慢でいやなタレントの1人だったがここにきてみのパッシングが起こり始めたのは当然と言えば当然か
この前言ってたことを今日はまったく逆のことを言って平然としてる。セクハラまがいのことを放送中に言う。夕張の市長さんに会うのにマフラ-もとらない、両手をポケットに入れたまま尊大な言い方で市政を追求する。
今回の不二家たたきの件はひどいね。「廃業してもらいたい」とまでいったらしい。
ある一面だけを取り上げて影響力の強いテレビというメディアで「あ~だ!こ~だ!」と裏づけの無いあるいは都合のよいかたよった情報で断罪するのは悪質なアジテ-タ-にすぎないと感じるがどうだろうか?
あなたこそ墓穴を掘る前にキャスタ-を廃業しなさいと言いたい!

18:50絵文字回復

・・・愛・・・

2007-03-28 19:01:27 | Weblog
  朝からいい天気だけど春霞なのか富士山は夕方まではぼんやり・・先ほどの夕焼けはきれいだったが・・
各地の桜だよりはぼちぼちと見ごろを迎えて春本番のようだがこちらはまだまだ蕾固しってとこかな。
水仙とムスカリが黄色と紫で咲き出した。あわてもののチュウリップが蕾をもちだしてる。
雑草も元気が良すぎてこちらは困り物だけど、しゃ~ないね。

けど、ポカポカあったくなって畑仕事も忙しくなる。
ちとやりすぎると腰が痛くなるけど、でもがんばらないと野菜も花もできないし、たのしみが無くなるし
そんなことで畑には堆肥をいれて、ポットに種まき、そしてあしたは菊を、はじめてで要領がわからないけど冬至芽の根をそろえて仮植えをしよかと・・・

本 
 文春の4月号で「60歳からの主張」受賞作のなかでににやりとするような記事があった。
曰く「リタイアしてしばらくは夢のような毎日が日曜日であったが、かみさんと朝から晩まで顔を付き合せてると、勤めていたときには見えなかったお互いの人生観、価値観が衝突して、些細なことでも口げんかが絶えなくなった。(中略)
気性がつよく、イライラが昂じれば喚く、そして嵐がすぎるのを我慢する。説教めいたことを言えば拒否反応を示す、」(後略)

さぁ~どうしますかな?
 熟年離婚になるかも

続きは・・・・
  「かみさんの口からはあいかわらず批判、不満、自慢、噂話しか出てこないが
今日も飯をつくってくれたし、洗濯掃除もしてくれてる。かみさんの小言、批判も彼女が元気な証拠なんだ、若い頃のラブも愛だが、老いて相手を受け入れようと我慢するのも愛だと・・・(後略)

まったく同じような生活をしてる人もいるんやな~って読みながらニヤニヤ(▼∀▼)ニヤッ

ほんまに「がまんでっせ~~」「きれたらあきまへんで~」
けど、「一晩寝たら忘れること、根に持ったらあかんな~」
ストレスがたまったら山に行く、畑に行く。PCで遊ぶ、最後は旅に出て自分を見つめなおす。
 こんなとこで どうでっしゃろ?

;;;バタバタ;;;

2007-03-26 19:08:59 | Weblog
朝のうちは雲がかかってた富士山も夕方からはすっきりと夕焼けがきれいなんで、本栖湖か田貫湖まで行けば赤い逆さ富士が見れたかも・・・

晴れたら畑ですることが多いな。雑草も見てる間におおきくなって、ぺんぺん草など花まで咲かしてる。黄色の水仙がいっせいに咲き海抜500Mの地もやっと春が近づいてきたかなと::::
そんなことで、株も朝のうちは板情報を見てたが、そこそこに畑の草ひきとエンドウの棚つくりとソラマメの支柱作りで一日が終わってしまった。続きは明日と言うことにして::::

 異常天候のせいか強風雨の日が多いように思える。この前は2月中ごろだったか雨漏りがした日空のプランタ-が飛ばされて行方不明に、今回は雨漏りは修理をしたお陰でなかったけど、またしてもプランタ-がどっかに行ってしまった。おまけに外においてある庭用のプラスティックの椅子が飛ばされて腕掛けが折れてしまったり庭の区切りをしてる簡易フェンスが傾いてしまったりして、余計な作業が増えてしまう。

そんなこんな一日でした。****ブツブツ*****

写真は昨年の2月やったか田貫湖の夕方野風景です。


~~ただいまぁ~~

2007-03-25 18:14:18 | Weblog
 長い間(?)家をあけてたけど昨夜遅く雨とともに帰ってきた。

今朝日曜討論を見てたら突然途切れて地震のニュ-スと津波情報が流れそのまま地震報道になってしまった。大きな地震だから当たり前だろと思うがチャンネルをまわすとバラァティをやってる局もあり、おもわずその局の見識を疑ってしまった。

ところで
20日に昼バスで大阪まで帰りも24日にバスで御殿場まで約6時間半途中浜名湖SAと養老SAで休憩して往復¥8400-これは安いでしょ
狭い日本そんなに急がなくってもいいでしょって、到着するまで寝たり本を読んだりとゆっくりできる時間だわ。
で、何をしに行ったっかってと言うとお彼岸でお墓の掃除&西国33箇所のお寺参り&ビジネスのための折衝ETC(エトセトラで高速のカ-ドじゃないで)
最後のが一番大事なんやけど、言いたかないこともいわなならんから一番や~だな。。。。(-。-) ボソッ
夜は夜で連日飲み歩きホテルに帰ったので一番遅かったのが午前2時
お陰で胃は痛くなるし、寝不足で疲れがひどくなるし薬屋さんに

仕事の方はまぁ~まぁ~、お墓参りも無事に、西国も京都市内から亀岡、西山とまわって、時間の都合で勝尾寺をとばして、中山さんまでまわって、あと番外を含めて12か寺なんだけど
けどね~一番の青岸渡寺に行ったのがH16年8月4日やからあと何年かかることか
あるお寺で「元気で回るお気持があればお寺はにげませんから」って言われたりして

年のせいか性格かしらんが、忘れ物をよくする。今回もバスの中で本を読むので老眼鏡を持って出たはずなのにザックを探しても出てこない
ないはずやわ昨夜インタ-においてた自転車に乗ろうとしたら前籠にあるじゃないの ビショビショに濡れながら・・もう~~いや~
ほかにも持って出ようとしてたお茶をホテルに忘れたり、手帳をわすれたり・・・.

このまえなんか、大阪に行ってて、自宅に帰ったら免許証がどうしても見つからないので乗った交通機関やら泊ったところに問い合わせたりしたが出てこないから再交付をしてもらった。ところがそれからそんなに日もたたないうちににザックの横のポッケから・・・
ポッケといえば、大阪駅の上のホテルで用を足そうとして個室に入ってザックをおろそうとした途端ザックの横のポッケにいれてたペットボトルが便器の中にドボン}まいったねo(*^▽^*)oあはっ♪

ウンは落としてないと思うし、命も落としてないしどっかに忘れてもきてないから、33箇所を回ってその次はまた四国に歩いて行きたいな。(笑)

を今つけたらまだ大きな余震が続いてるという。被害も大きくなるかもしれないな。ちと、心配なことやわ。

写真は亀岡からの帰りにJR嵯峨嵐山でおりたら、とまってたトロッコ電車。これで保津川の渓谷沿いに馬堀駅まで行って、帰りは保津川を船で嵐山まで戻ってくるコ-スは有名なんやけど、わたしゃそんな暇は無い。西山善峰寺までいかなくっちゃ

:::月日は百台の;;;;

2007-03-19 15:09:45 | Weblog

月日は百台の過客にして、行きかふ年もまた旅人也。芭蕉

去年の師走の月13日から始めた「えんぴつで奥の細道」がやっと旅の終りの大垣までのなぞり書きができた。
しかしミミズがのたくったような我が字は矯正できないようだ。(笑)
書くときの緊張感だけがよかったのかも。
次は「えんぴつで徒然草」をやるかな。o(*^▽^*)oあはっ♪

さて、明日からしばらく大阪に出かけるのでブログは休みまする
彼方此方行くところが多くて、忙しくなりそう・・.
出合ったら声をかけてね。(爆)

その前に持ち株はどうしようも無いくらいダウン!死んでますルナ。こりゃ
日経はあがってるのに、なんでS安になるのかなんでやねん!(;ーー)ノ☆(ノ_ _)ノズルッ 悪材料無いはずやのに!(#゜Д゜)

重くなってるのか、絵文字が出ない!この~~(/ヘ ̄、)グスン