・・・富士山太鼓・・

2006-07-30 22:19:28 | Weblog

 富士山御殿場口太郎坊に行ってきました。富士山太鼓祭りがあったんです
10時からやってたんだけど、昨日の予選を勝ち抜いた21人の午後の一人打ちコンテストを楽しみに・・・
1人で大大太鼓を打ち鳴らすすごい迫力に圧倒されました。晴れてれば富士山に向かって打ってるんだけどあいにく霧と小雨で、ちとばかしやりにくかったかも・・それに肌寒いし・・・
21人は富士山の周りの人だけでなく、東京の人や栃木の人も千葉に人もいましたよ。大田区とか青梅や佐野市の人でした。
コンテストの後山梨の太鼓とかとか島根のお神楽なんかもあったんだけど、長袖を持っていかなかったんで寒くなって下山してしまった。
けど、太鼓のここちよいリズムで、なんか力を貰ったような一日やった。

写真は今日の富士山太鼓コンテストの一場面です。霧で霞んでるけど。


・・・配当が・・・

2006-07-29 20:36:25 | Weblog
のち一時その後は

今朝は涼しくって富士山もくっきり・・久し振りやった
お昼ごろには曇ってしまったけどね、そしてにわか雨まで

株の配当通知が来た6月末に貰ったのに今度は9月1日にくれるんだって
野村さんち・・・前はうまく利確出来たんでまた買ったんだわ、その後下がりに下がってホ-ルドのまんま・。
未だに持ってたら6/30日現在の株主にだって・・

ゴムさんはきのうやっと買値より高くなったんで、手放したら・・・まだあがった
で、売値を下回ったら買い直そとしたら・・・指値まで下がらず・・・
チャ-トはいい足をしてるから、月曜日に再度チャレンジするつもり

ボウズねらってたけど、あがりすぎた・・反落したらいいけど・・以前に痛い目にあったからな

クレセゾンもどうかな資金があったら狙い目かな
荒い動きをするからおもしろいかもね・

写真は今朝の富士山・・・


・・芙蓉の人・・・

2006-07-28 09:02:18 | Weblog
・・・涼しい朝です。
昨日の朝久しぶりに富士山が全部見えた。なにかしらホッとする朝だったが夕方には雲の中に・・富士山自体ここんとこ天候が悪くって毎日曇り・濃霧・雷・雨などの山岳気象予報が出てる。やはり8月にならないと天候も安定しないのかも。
7月30日には富士山太鼓祭りが御殿場登山口の新5合目太郎坊で、8月5日には富士登山駅伝が、8月12日は花火大会が東富士演習場で、その間に御殿場夏祭りなどの夏の行事が目白押し・・・
夏といっても海抜の高いところだから長袖シャツやうすでのジャンパ-などが必要なことも。
涼しくっても晴れてくれたらいいんだけどなぁ~
市内の交通規制も結構あるし、5合目を周ってるスカイラインもお盆の間は車は行けなくなるし、シャトルバスで移動なんてことも・・


で、昨日は<国家の品格>を書いた親父さんの本を一気に読んでみた。
新田次郎の<芙蓉の人>・・・
明治28年富士山の通年気象観測を目指して、民間人でありながら嘱託として観測機器は気象庁から提供を受けたけど、建物や食料は自費で冬の富士山の気象観測をはじめたんだけど、1人で冬の3776Mのところで一日2時間おきの観測を半年近くもできっこないって、見越した妻が資材の準備段階から観測まで周りの反対を押し切って夫を助けたことを妻側から見て書いてるんだけど、明治の女として、妻として、母としてその強さにそして、気象予報の正確さを裏付ける高所観測の必要性を訴え、その後大正のはじめにやっと第二の観測が設立されたものの妻は流感で大正12年になくなり、夫はその後富士山頂の通年観測を口にしなくなったと言う。

そして、国が通年観測に入ったのは昭和7年7月1日からである。新田次郎は気象官として昭和7年から12年まで一ヶ月交代で年に何回か山頂勤務をされた。その後富士山剣が峰に観測ド-ム建設の指揮を取られ、そこからの強力なレ-ダ-でもって、台風観測に威力を発揮したことは周知のことだと思う。
そのド-ムも気象観測衛星の出現によりお役ご免となって今は山梨の富士吉田に下ろされた。その辺のことは息子藤原正彦氏の書いた<国家の品格>の続編にくわしい。

いずれにしろ、いざとなったら昔も今も女は強い
昔と今と違うところは 昔の女は男を男にするために強かった。(銃後の守りなんかも・・)
昭和20年を過ぎた頃から女は自分のために男を男と思わないように強くなって行った。(言い過ぎかな_(_^_)_ペコリ )
自由と平等・個人の尊厳・尊重とかいって性差も考えないようになって来ているんじゃないのかな?

  わたしんとこは・・今、嫁が強いです。私は小さくなっとります。(*σσ*)えへ♪
嫁よりも1秒でも先にあの世とやらへ行きたく思っとります。てへ(* ̄ー ̄)>  

なんかいろいろ考えさせられる本でした。

・・。。。。・・・

2006-07-26 22:25:30 | Weblog
のちうすぐもり
夕方にはうす雲の中から太陽が・・
涼しい・・・

株 案の定というか・・やっぱりというか・・下がってしまった。つまんね~~の

畑に雉の親分が出てきた。で、赤くなりかけてたトマトを食われてしまった。(目撃してしまったのだぁ~)
雉を飼ってると思えばかわいいもんだ
猿が彼方此方に出没してるらしい。有線で気をつけるようにって、刺激しないようにって、毎日放送してる。で、どうしろっていうの

箱根の猿なの丹沢の猿なの・・・どっちでも一緒やぁ~~
早く山に帰ってね

毎日いろいろあるけど、生臭い話がないだけいいかも・・・。。。(-。-) ボソッ

・・・もうすこし・・・

2006-07-25 20:55:05 | Weblog
濃霧のち
最近全然お日様を見ませんが・・・海抜500Mなんだけど、雲はまだもっと上にあるし・・
富士山のてっぺんも曇りとか霧とか・・
けど、最近その雲が下に下りてきて霧吹きで吹いたような細かい水滴が風に乗ってあっちへ行ったりこっちに来たり、お陰でどこもかもジメジメ、ジトジト・・
今の時間の温度は二階なんだけど24度C湿度は76% ・・一階は一日中除湿機を回してる。
ワンコの小屋も外にあるから、ベタベタ・・で、最近彼は屋根付のベランダのデッキで24時間すごしてる様子。

株・・・久しぶりで日経平均上げたけど、持ち株はまだホ-ルド状態、損きりしてほかに乗り換えるチャンスなんだろうけど、すでにうん十万損してるから、あまり損を増やしたくないし、持ってれば配当のある株だし・・
とかなんとか自分に言い訳をしてる自分に腹もたつし・・
で、この頃は9時過ぎに一応株価をみて、30分ほど様子を見ながらよそ様のHPをのぞいて、その後は自分の用事をして(昼寝かも・・)
また15時前にPCをあけて、チラリと株価を見て・・。。。_| ̄|○ ガクッ ってして・・・
しかしまだまだ 望みは持ってます。買値以上になるって・・(*/∇\*) キャ
実はあと少しで買値になりそうなんだけど、あした どうなるかな・・・

農作業・・・ジャガイモを収穫した後の畑の穴掘りをして久しぶりに鍬を持って汗をダラダラ
まだ何を植えるか決めてないけど、一応土作りの段取りだけ、しかし今年はお日様が出ないし気温は低めだし、霧が多いし作物の条件は最悪
葉っぱを青虫やなめくじやカタツムリの子供やテント虫やこがねむしなどが食い荒らして野菜も青息吐息してる。元気なのは雑草だけや
雨が降らなければ草刈をしなけりゃね・・・

とか 云いながら今日もぶつぶつ・・

今年のジャガイモはちと小ぶりだ 

・・・ところかわれば・・・

2006-07-24 20:29:52 | Weblog
ときどき濃霧
ところ変われば品変わるというけど、当地のお盆は7月23日かららしい。関東は7月13日かららしいが・・関西は8月13日からかな?
ス-パ-もお盆用品が並んで忙しそう・・・各家では家の入り口に迎え火を焚いて先祖をお迎えする習わしらしい。
で、昨日の夜に義弟の家に呼ばれて、仏壇にお線香をあげて、お参りしたあとお酒を振るまわれて夜中の12時近くまでグダグダと分けわかめを言いながら、飲んでしまった。えらぁ~く迷惑をかけたかも・・・

そして今日は久しぶりにひどい二日酔い・・・朝6時に起きて熱いシャワ-を浴びたけど、一日中ぼわぁぁぁ~~ん。でも夕食にまたビ-ル・・

尿酸値高いと言われて薬を飲んでるのに、明日お医者さんに行くけど怒られるかもね <痛い目をするのはあぁたですよ>ってね。
反省の一日やった。

写真は四国88箇所23番札所薬王寺・・ここで徳島県の札所は終わって明日からは海岸沿いを高知県へ・・

・・・晴耕雨読・・・

2006-07-23 12:00:58 | Weblog
今日も雨ジトジトジメジメ
よく降るわ、毎日・・・ここはまだいいけど、日本のあちこちで豪雨・洪水・地すべり・山崩れなどで、被害が起きてる、人も亡くなってる。
どうなってるんかな?気候・・・ヨ-ロッパはめちゃ暑いらしいし・・

で、晴れたら農耕作業、雨だったら読書・・・なぁ~んて生活を晴耕雨読というがこう毎日が雨だと雨読ばっかしとなるはずだが現実は毎日ゴロゴロ・・嫁さんはぼやくし、こっちにあたってくるからひたすら忍の一字で目立たないようにする毎日
原因は洗濯物が乾かないうっかりするとカビがあちこちに家の周りにはゲジゲジ・・気温は低いが湿度が高いから不快指数が上がってくルンヤろか

早く梅雨があけてくんないかなぁ~ 草が伸び放題・・釣にも行きたいし・・。。。(-。-) ボソッ

また・・・眠くなってきたwwww・・ゴロゴロすっかな?( ̄∀ ̄*)イヒッ

写真は四国88箇所22番札所平等寺・・ここで4分の一周りました。

・・心機一転・・

2006-07-21 23:55:32 | Weblog
一日中
わんこの具合もあんましよくなさそう・・・食事の量が減ってる。いつもの量をやると残してる。今までは残したらあくる日の朝に綺麗に食べてたのだけど、最近はそのままになってる。散歩は雨でもレインコ-トを着せて毎朝毎夕いつものコ-スを歩くんだけど、少ししんどそう・・
小屋の中で丸くなってほとんど寝てるし・・・お日様が出ないからジメジメしてて、人間と同様に気分が悪いのかも・・・

気分が悪いといえば憂さ晴らしに車でホ-ムセンタ-やら本屋さんやら釣具屋をひやかしに・・・


ここまでは18:30までに書いてたんだけど、その後夕食そして人が来ていま23:40


う~ん   なんだったけ

そうそう  車でラジオを聴いてたら
  相撲の幕下あたりの優勝インタビュウで、優勝した力士に、<おめでとうございます。来場所も心機一転頑張ってください>って、云ってるアナウンサ-がいて、思わず?????
そんな言い方あるの?ちとおかしいよって
 そういうときに<心機一転>なんて使わないよ・・・そう思わない?

で、こないだ小数点の割り算ができなかったんで、<心機一転>基礎学習のつもりで本屋さんで6年生のドリルを買って老骨に鞭打って勉強することにてへ(* ̄ー ̄)>  

株も全部売って<心機一転>買い替えしたかったけど、昨日の反落でしたため、またしてもホ-ルド・・・
日本語おかしいねぇ~~乱れてるってそう思わない?
だめだにゃ~~


と、いうことで今日はおわります。お( ̄o ̄) や( ̄O ̄) す( ̄。 ̄) みぃ( ̄ー ̄)ノ"  

どっする?

2006-07-20 14:48:47 | Weblog

14:50
 久しぶりに雨が止んだ。あちこちで雨の被害がTVで映し出されてるけど、なんか日本列島異常気象なんかな
パロマがCO2排出促進の湯沸かし器を作りすぎたのかも。。。(-。-) ボソッ
そのうちに地球が大変なことになるかもよ早ければ10年後・・・気候も人間も・・・・ゞ( ̄∇ ̄;)おいおい預言者かよ(*≧m≦*)ププッ

株・・・昨日と比べてえらい上がりよう全面高ね
けど、明日はまたえらくさがるんかな
持ち株はまだ買値には戻らないけど、一度手放すかなどっすかな?うろうろ( ̄▽ ̄*)))(((* ̄▽ ̄)  迷うなぁ~~~


15:10
もたもたしてて、結局ホ-ルドしてしまった。損きりの決断ってほんとに難しい
あした、墓穴を掘らなければいいが・・・
今日の調子であがってもらいたいもんだわ
それにしてもクレディセゾンの上げには脱帽するわ・・。。。
安くなってるときにキャッシュがあればなぁ~ 。。。(-。-) ボソッ


カボチャが出来てるよ

算数

2006-07-19 09:24:20 | Weblog

朝方の強い雨風で庭のグラジオラスがバッタリ・・
株は昨日の反発で日経平均は100円ほど上がってるけど、持ち株は相変わらず下がり続けてる。このままバッタリしてしまうのかな?

昨日の算数の計算で*をしてたけど、/の間違いだったよ。小数点のついた数字の割り算だ出来なかったんだわwww
6.53わる2.1=・・・6.53/2.1=・・・答えは?・・・3.1余り?・・
答えおせ~て o(*^▽^*)oあはっ♪  電卓でしないでね