覆面評論家 改

サッカー、格闘技などスポーツ全般を綴ります。
日本の弥栄を祈念

中村俊輔が歴史をかえる! 伝説の始まり

2006-11-23 10:09:08 | 中村俊輔
セルティックの中村俊輔が歴史をつくった。欧州チャンピオンズリーグの11月21日、1次リーグのマンチェスター・ユナイテッド戦で中村俊輔が芸術的なフリーキックの一撃で撃沈した。この1-0の勝利で16強をきめ、20億円のUEFAからの報償金を獲得した。

中村俊輔の一撃は欧州で賛辞の嵐である。地元新聞紙はもちろんであるが、イタリア、フランス、スペインでも絶賛された。

ゴールは最も説得力がある。少々のミスは帳消しだ。しかも中村俊輔のゴールは、勝利を決めた1点であり、最高の舞台が整っていた。敵はマンチェスター・ユナイテッド、敵の面子にはルーニーやクリスチアーナ・ロナウドが揃っている。誰も得点できない状況で、GKファンデルサールがむなしく空気をつかむ、芸術的FKがゴールに突き刺さったのだ。

必要な時に1発がでるのは、普段からの鍛錬の賜物だ。居残りでフリーキックを練習し、神経系を鍛えるためにバランスボールや特殊な靴下で、全身の反応を研ぎ澄ましている。そして試合後の筋力トレーニング。これだけ頑張れば、結果がでないわけがない。

これからも鍛錬は必要だ。大きな成果がでている。神経系の訓練は新たに増やしてもいいだろう。足先を鋭敏にすることで、フリーキックの能力があがっただけでなく判断力が鋭くなる。試合中での瞬時に判断力アップに役たつのだ。

判断力アップはパスだし、ゴール前への飛び出しためだけでなく、中村俊輔が苦手とする守備ためにもなる。相対する敵が何を考えどう動くのか、微妙な表情と身体の動きで判断しなければならない。それができれば無駄なく魔法のようにボールを奪い取れる。仮にボールを奪えなくても何もさせることなく抑え込める。

マンチェスター・ユナイテッド戦でスピードについていけなかった点についても、中村俊輔は克服可能だ。走るスピードをアップさせることは難しい。それに打ち勝つには頭だ。判断力を究極まで高めれば、先が楽に読めるゆになる。

トップスピードで切り込む相手を食止めるには、タフな身体が必要だ。しかし加速する前に出鼻をくじけば、スピードとタフさを備えた相手にも臆することはない。全身を脳のかたまりのすれば良い。