日本の心・さいき

日本の文化を通じて、世界平和を実現させましょう。

戴帽式・・・

2015-10-23 15:43:56 | Weblog


 戴帽式があり、出席しました。
 いつもは、看護学校の講堂であるのですが、看護学校、来年一杯、工事中なので、今年は、病院の6階の講堂でありました。それで、ちょっと雰囲気が違っていました。
 一人一人、名前が順に(39人が)次々と呼ばれて、持っているろうそくに点火されます。
 この恒例の「戴帽式」、何度出席しても、何故か、心がリセットされた気持ちになりますね。
 今は、大学では、この「戴帽式」はなくなっていて、又、アチコチの看護専門学校でも、なくなりつつあります。又、ナースキャップもしない所が次第に多くなっていますが・・・。
 キャップはなくてもいいと思いますが、この「戴帽式」がなくなると、寂しいなあ・・・。
 ドクターも、子どもが泣くからとのことで、小児科医師が白衣を着てなかったり、当院のナースの服も、最近、ホワイトからピンク系になったけど・・・。
 私は、常に、白衣を着て、時間外診療でも、白衣に着替えているけど(←泣く子、とても少ないと思っているのですが・・・)古い医者的感覚かなあ・・・?!

https://www.youtube.com/watch?v=RIaWS9ogHLg

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 保育園の健診・・・ | トップ | 独りボランティア演奏(南風苑) »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事