日本の心・さいき

日本の文化を通じて、世界平和を実現させましょう。

退職後のつぶやき(10)

2021-09-30 08:06:55 | エッセイ
  「退職後のつぶやき、ブレイクスルーって」

 「ブレイクスルー」って言葉が言われています。これって、効かないってことですよね。効かないと言えなくて、遠回しに言っているだけなんですね。
 イスラエル、イギリス、アメリカなど、早々とワクチン施行しましたが、現在、感染者数、多いですね。ワクチン打てば、安心と、当初、言われていましたが、もう、効いていないですね。
 インドは、接種率、高くないのに、実際の感染数、かなり少なくなりましたあ。(←集団免疫?)
 欧米の多くは、3回目もしようとし、ワクチンパスポートで、拘束しようとしています。
 政治家もマスコミも専門家も、口を揃えた様に、接種を、今も、勧めます。反対意見は、殆ど聞かれません(←時にありますが、大きく取り上げられません)。
 日本、いつの間に、自由に言えない、おかしな国になってしまったのかな・・・?!

*https://covid.gutas.net/country?p=95(←実際の現在の状況)
*https://www.youtube.com/watch?v=6Q_stzda5Qo(←武田邦彦先生の話)

 (令和3年9月30日、記載)


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退職後のつぶやき(9)

2021-09-29 07:52:22 | エッセイ
  「退職後のつぶやき、人生は大いなる暇つぶし」

 エジプトのピラミッド発掘で有名な「吉村作治」氏が、「人生は大いなる暇つぶ」と題して書かれていたのを見たことがありました。そのことが、自分の脳裏にずっと残っています・・・。
 そうだなあ、生まれてから今まで、何をしたらいいのか、いろいろ考えてきているけど・・・初めは周りから言われてすることが多かったけど・・・その内、しないといけないことだけは、しっかりとして・・・その内、自分のペースでする様になって・・・それをして行く内に、それにどんな意味があるのか何て考える様になって、悩むことになったけど・・・。
 自分しか出来ない、自分がしないと大変なことになると思うと、休めないし、いつまでも頑張らないといけない感じになりますが・・・その内、体壊して、それで、終わりってこともあります・・・!
 実際は、自分がいなくても、それなりに事が運んで行くこと、多いですね。自分がするから、他の人がしないってこともあります。物事は、永くそこで留まることはまずなく、それなりに動いて行くものですから・・・?!
 実際は、ドクターやナースの場合、有給休暇を完全に使い切るのはマレで、50歳を過ぎても当直している人、多いです。自治体病院でもこれだから、民間病院では、もっとしんどいと思われます・・・?!
 何でそんなに働くのか・・・日本人のそんな仕事中心の生き方を見て、アラブの人は、大いに疑問を抱くでしょう。家族を大切にし、友達と大いに語らい、今を充分に味わう、そんな生き方の方が、まともでは・・・?! (・・・←それを裏付けることとしてでしょうか、アラビア語の動詞には、完了形と未完了形と、大きく2つに分けられていますが・・・?!)
 吉村先生は、「お金はないが時間があるという”時間持ち”の方は、お金のかからない知識の為に時間を掛けませんか・・・」と呼びかけています。又、「外国では、盗難、紛失、予想も出来ないことに出くわすことがあります。トラブルは、避けるに越したことはありませんが、遭遇すればしたで、そうした事態を楽しむというか、割り切る余裕も欲しい。そうでないと、外国で暮らすということが土台難しい。今、生きていることが元々オマケなんだと思えば、腹をくだしたり、パスポートやチケットを失ったりするくらい、どうてことないはずなんですがねえ(笑)」と言われます。
 そうだなあ、人生は、大いなる暇つぶしか・・・?!

*写真は、ローマの「コロッセウム」での私。
*http://www.youtube.com/watch?v=eZiaVrHfQfA

 (令和3年9月29日、少し修正して、再掲)


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退職後のつぶやき(8)

2021-09-28 07:40:39 | エッセイ
  「退職後のつぶやき、モチベーション」

 大相撲9月場所、新横綱の「照ノ富士」が、千秋楽に勝って、13勝2敗で、見事、優勝しました。
 大関から序二段まで落ち、その時、相撲も諦めの心境だったのに、見事、カムバックして、横綱になり、そして、直ぐに優勝、よく頑張りましたね。大拍手を送りたいと思います。
 「照ノ富士」が、何か、モンゴルの人とは思えなく、身近な日本人に思えます。礼儀正しく、謙虚で、立派な日本人の心を持った横綱ですね。
 一昨日(令和3年9月26日)、テレビを見ていたら、お笑い芸人の人が、90日間の特訓で、ヴァイオリンで、「エトピリカ」を上手に弾いていました。イヤー、驚きましたね。人間って、真剣に頑張れば、ここまで出来るんですね・・・!
 1週間ほど前でしたが、テレビを見ていると、あるタレントの家族が、円周率500桁を覚えて、見事、100万円を手にしていました。これも、オ・ド・ロ・キ、でした。
 人間って、脳力を極限まで発揮すれば、かなりのことは、出来るんですね・・・。モチベーションが大切ですね。モチベーションも、いいモチベーションであるべきですね。
 真剣にしようと思う気持ち、続けようとする強い意志、無我の境地、他人の為に頑張る、いろんな条件で、いろんな事が成就するんですね。
 そうです、出来ない人は、「忙しいから」「歳だから」「頭悪いから」と言って、逃げます。時は今、今、直ぐに始めること、これが大切ですね。

*写真には、バックに、トルコ・ロシア・ウクライナなどに囲まれた「黒海」が見えます。2010/5/12~5/27の15泊、家内と一緒に、イスタンブールで、自由に、個人旅行をしました。今まで行った海外の中で、一番、面白い所って感じでした。

 (令和3年9月28日、記載)


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退職後のつぶやき(7)

2021-09-27 08:33:50 | エッセイ
  「退職後のつぶやき、自己の管理」

 肥満や糖尿病や高血圧、それに、高脂血症。これって、食事の影響、とても大きいですね。
 人類は、長いこと、飢えとの闘いでした。それが、今は、簡単に、食べ物が手に入ります。売るこ方は、買ってもらう人の健康よりも、利益を主体に、動いています。自分の身体は、自分で守らなくてはいけません。
 ある喫煙家が、私に、「タバコが1.000円なら、もう、吸うの止めるけど・・・」と言いました。世の中、利権が関係して、それが出来ないんですね。今回のコロナにしても、イベルメクチン、ワクチンと比較して、儲けが少ないことも関係しているみたいで・・・?!
 インフルエンザにしても、そのワクチンやインフルエンザ薬を中止するとなると、それに関係する医療機関や薬品業界、大変ですね。何せ、日本ほど、インフルエンザの検査を多くの人にし、インフルエンザの薬を、沢山の人に処方している国、ありませんから・・・!
 病気になってから医療機関に掛かるより、そうならない様に、予防の方に重点を置く方がいいのは、当たり前ですね。
 食べ物にしても、健康に良くない食べ物は、直ぐに手に入れられない様にしておくことですね。
 酒大好き人間が、私に、「毎日を、週2日、休むことにした」と言われ、その後、「週2日だけ、飲むことにした」と変更していましたが(←本当は、長生きの為には、いっさい、飲まないのが、健康にいいのですが、スレス解消法として、どうしても、止められない人もいるみたいで)・・・そんな感じで、やはり、健康は、自分との戦いですね。
 私の場合は、長いこと、健康日記を付けています。体重、血圧、ウンチの状態、歩数、歩いた距離などを、毎日、記載して、自分をコントロールしています。 

*https://www.youtube.com/watch?v=V2zPG1xiL8s(←危険な食べ物)

*写真は、上天草市龍ヶ岳町樋島(ひのしま)で撮ったものです。


 (令和3年9月27日、記載)


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退職後のつぶやき(6)

2021-09-26 07:17:43 | エッセイ
  「退職後のつぶやき、再起動」

 退職後、まる2年以上が経過しました。私なりに、毎日を過ごしています。
 お陰様で、結構、忙しいですね。人生、「再起動」って感じにもなっていますが・・・?!
 ブログを毎日書いています。これ、結構、頭を使います・・・内容が、以前とダブっていることも、しばしばですが、ご容赦下さい。
 詰め将棋、今は、1日に、4つ・・・→3手詰め、5手詰め2つ、7手詰めに挑戦していて、7手詰め、解けない事が多いです・・・。
 多国語、老後は、これが中心になっている感じですが・・・→毎日、オンラインDMM英会話、25分間、いろんな国の人と会話して、英語を教わる中で、他の言語も、教わっています(←とても重宝です!)。
 中国語も、オンラインで、1年半ほどにもなり、又、テレビでのイモトさんが出ている中国語講座も、欠かさず、楽しく、見ています。
 11月から3ヵ月間、ベトナムの人によるベトナム語初級が、始まります(12回、無料)。それ以外に、私なりに、多国語、続けています。
 多国語を介して、いろんな文化も学べるので、海外に行った感じにもなります。
 朝の散歩、ピアノ、和太鼓、篠笛、以上は、ほぼ毎日ですが、生化学や免疫学の本、考え込みながら、もう付いて行けない内容を、無理して、時々、読んでいます。
 私にとっては、老後のインターネットの利用、大きいですね。
 断捨離、まだ、まだ、ですね。茶道具(傘や釜や御園棚など)、ありますが・・・有効に使って頂けるアイデア、あるといいのですが・・・。

*https://www.youtube.com/watch?v=Y5mHU32OE2k(←人生の再起動)
*https://www.youtube.com/watch?v=LpRqK36bvRg(←武田邦彦先生の話)

 (令和3年9月26日、記載)


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退職後のつぶやき(5)

2021-09-25 08:46:14 | エッセイ
  「退職後のつぶやき、ワクチンパスポート」

 海外では、ワクチンパスポートを持っていないと、食事が出来なかったり、劇場に入れなかったりとか、いろんな差別を受ける傾向にあります。
 日本も、差別してはいけないと言いながらも、実際には、ワクチンしない人、周りの目を気にする傾向になりつつありますが・・・?!
 でも、冷静に考えてみるのに、ワクチンも、ずっと効く訳ではないですね。インフルエンザにしても、毎年、予想されるワクチンを打っていますね(←時々、はずれますが)。コロナに関しては、いつまで、はっきり効くのか、2回で、どの程度まで、効果があるのか・・・更には、3回では、どうなのか、1年後は、2年後はとなると、まだ、データ、ないですね。
 自分の力で立ち向かうことをしなくなると、自然免疫力、弱まりますね。
 インフルエンザに長いこと掛かってないと言う人、いますね。しかし、本当は、掛かっていて、症状が出てないだけのケースが多いと思うのですが・・・(←不顕性感染)。
 抗体の検査をしても、直ぐには、抗体値が上がらず、又、抗原検査をしても、その時には、陰性だったと言うことでも、ずっと陰性と言うことではないし、まあ、100%安心出来る感じの検査は、ないですね。
 この調子だと、インフルエンザみたいに、毎年、ワクチンを打つことになりそうですが・・・。日本でも、遺伝子ワクチンでなく、より安全な不活化ワクチンが出来そうなので、それだと、より安全な感じですね・・・?!
 今の現在のコロナ感染者の激減、驚きですね。どんどん変異することを考えると、常日頃から、自然免疫力が低下しない様に、気を付けておくことが大切ですね。
 免疫力を上げると言う言い方よりも、免疫力を下げない様にと言う言い方の方が、適切ですね。
 コロナに罹患した場合、軽く済んでも、ワクチンの何倍もの強さで、免疫が付きます・・・!

*https://www.youtube.com/watch?v=y55NIYw0uXU(←武田邦彦先生の話)
*写真は、2005年4月22日、フィレンツェの「ミケランジェロ広場」で撮った「ダビデ像」です。フィレンツェには、1ヵ月間ほど滞在し、イタリア語学学校に通いました。

 (令和3年9月25日、記載)


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退職後のつぶやき(4)

2021-09-24 07:33:16 | エッセイ
  「退職後のつぶやき、ベトナム語講座」

 令和3年9月22日(水)に、11月から1月までの3ヶ月間、毎週土曜日、10:00~12:00、「佐伯市民のためのベトナム講座(初級編)」の募集があったので、この日に、直ぐに、申し込みました。
 講師は、佐伯市地域おこし協力隊の「ブイ ホン ロアン」さんで、佐伯市役所の2階の203号室で行われます。
 楽しみです。
 それまでに、予習をして、スッとベトナム語が出る様に(挨拶だけですが)、しておこうと思います。
 ベトナム語は、声調と発音、中国語と同様に、難しいですね。
 オンラインでの中国語、1年半足らずですが、楽しくしています。又、オンラインDMM英会話、10月で、まる1年になりますが、これも、欠かさず続けられ、楽しく出来ています。
 10月からは、又、新しい内容でのNHK教育テレビでの「ドイツ語」「フランス語」「スペイン語」が始まります。これも、楽しみです。半分、旅行している気分にもなります。
 もう、海外旅行をする気がなくなっているので、語学の勉強しても、あまり役に立ちそうにないのですが、私なりに「多国語」自体を楽しんでいるので、それでいいかなと思っています。認知症防止にもなりますし・・・。

 (令和3年9月24日、記載)


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退職後のつぶやき(3)

2021-09-23 08:44:48 | エッセイ
  「退職後のエッセイ、朝の散歩」

 朝、10分(~15分)、家の周りを独りで散歩しています。背筋を伸ばして、麦わら帽子を被って、堂々として、歩いていますが・・・。
 まあ、いいみたいですね。まだ、そんなに続いていませんが・・・宮崎の延岡で勤務していた時、朝、歩いて行くのがとても身体にいいと、思っていました。それがなくなったので、何か、物足りなく感じていましたが、これで、又、調子を取り戻しそうです。
 1日少なくとも3回、踵上げ運動、ゾンビ体操、もも上げ(下げ)運動など、していますが、いいみたいですね。
 外の買物は、少なくとも2日に1日は、家内と一緒にしています。
 兎に角、身体を動かすことを意識しています。
 食事は、朝と昼を一緒にして、12時過ぎに摂り、夕方は、20時までに食べ上げることにしています。そうです、空腹時間を16時間以上、開けています。
 まあ、これがいいのかどうか、まだ、よく、分かりませんが、今の所、いいみたいですが、まだ、他人に勧めるまでには、至っていません。
 毎日、ブログを書き、オンライン英会話をし、ピアノを弾き、詰め将棋をし(藤井三冠の戦いの時は、それを真剣に見て)、多国語を私なりに勉強し(果てがない感じですが)、(防音室で夕方)太鼓を打ち、笛を吹き、(難しい免疫学の本を読んで)考え込んでいますが・・・。

*https://www.youtube.com/watch?v=dSvbdMJZ4G8(←ばんば踊り)
*色紙には、「出逢うもの 全てが 生きる手本かな」と書いています。
 

 (令和3年9月23日、記載)


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退職後のつぶやき(2)

2021-09-22 08:23:33 | エッセイ
  「退職後のつぶやき、コロナ激減」

 日本の感染者数が、総計168万人ですね。日本の人口が1億2000万人とすると、1200人だと、17人、120人だと、1人か2人の割合となります。感染者数と言っても、発病者数でないので、実際は、その2割程度・・・?!
 欧米と比べ、日本は、幸いに、ホント、少ないですね。イスラエルでは、10人に1人が感染している様ですが・・・!
 コロナ禍のせいで、時間の経過と共に、いろんな問題が発生しています。
1、ワクチンを打った人を区別しないと言いながら、ワクチンパスポートがないと、利用出来ないホテルも、日本でも、出始めています。政府は、表向きには、区別しないようにと言いながら、実際は、差別を容認している様にも思えてなりません。
2、自死者が増えています。特に、若い女性。自死まで行かなくても、苦しんでいる人、多くなっています。
3、経済が停滞しています。倒産も、多くなっています。仕事がなくなって、苦しんでいる人が多くなっています。
 この際、いろんな隠れた姿が、表に出て来た様にも思います。
 政治家やマスコミや専門家は、選挙の為や、視聴率の為や、お金の為でなく、国民の立場に立って、行動して欲しいと思います。
 マスコミは、感染者の数が少なくなると、コロナ禍に関しての放映が、グッと少なくなる感じで、数が多くなると、誇張して、煽る感じに思えてなりません・・・?!
 今、どの47都道府県も、感染者の数が、一斉に、激減しています。これ、誰も予想しなかった現象ですね。
 ワクチンのせいと言う人が多いのですが、ワクチンを今、打っている最中ですが・・・。人流が少なくなったからと言う人もいますが、結構、出歩いている人、多いみたいですが・・・。
 急激に極端に下がっているので、ウイルス自体の問題かな・・・→ウイルス自体が、コピーミスで、自壊したのかな・・・?!

*https://covid.gutas.net/country?p=95(←世界の状況)
*図では、九州一の面積を有する佐伯市は、大分県の市の中では、人口当たりで見ると、コロナ感染者数、一番少なくなっています。

 (令和3年9月22日、記載)


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退職後のつぶやき(1)

2021-09-21 08:03:27 | エッセイ
  (退職後のつぶやき、老人の日」

 令和3年9月20日(日)は、「敬老の日」でした。
 私も、72歳で、立派な老人ですが・・・正直、あまり、実感ないです。毎日、今日1日、精一杯に生きることを肝に念じて、残された貴重な時間を私なりに過ごしています。
 総務省は20日の敬老の日に合わせ、65歳以上の高齢者の推計人口(9月15日現在)を発表しました。
 それによると、高齢者は、前年比22万人増の3.640万人、総人口に占める割合は、29.1%となって、過去最高となっています。
 日本の特徴は、それが、どこの国も経験しない感じで、短期間に、そうなったことですね。日本の今後の在り方が、他の国の模範になれるかどうか、世界中が注目しています。
 働く人全体に占める高齢者の割合も、もちろん、過去最高となっていて、老後の勤労意欲も、抜きん出ていますね。
 そんな老人が多い国、他に、ないですね。
 国連の調査では、2.021年の総人口に占める高齢者の割合は、日本に続いて、2位が、イタリアの23.6%、3位がポルトガルの23.1%となっています。
 現在、高齢者の年金が、若い人の負担になっていること、心苦しく思っています。
 世の中の為に、役に立つことをするのが、仕事と思っていますので、私なりに、体力に見合う感じで、微力ながら、努力しようと思っています。(感謝!)

 (令和3年9月21日、記載)


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする