日本の心・さいき

日本の文化を通じて、世界平和を実現させましょう。

退職後の雑感(176)

2022-06-30 10:05:50 | Weblog
  「退職後の雑感、仕事と同時進行」

 「たはら小児科医院」を入院設備を持って、小児科だけで、開業していましたが、経営的に行き詰まり、8年半余後に閉じました。閉じたのは、平成11年5月31日でした。
 多額の借金を抱えることなく終えて、ホント良かったと、今は、思っています。
 土台、19床での小児科単科の開業、無理だったなあと、今になって見れば、思えます。当時は、それなりにやる気満々で、ホントに、365日24時間って感じで、他のドクターの応援なく、頑張っていました。実際には、応援、頼んだのですが、出来ないと言われ、最後まで、小児科医私独りで頑張りました。
 毎日、20時に集めて診ていました。もちろん、ちょっとその時刻に遅れたりしたことも多かったのですが、又、深夜0時過ぎると、きつくて、診たくなかったのですが、眠い目をこすりながらも、我慢して、診ていました。平日の朝は、7:30に一度も遅れることなく、診療を始めていました。多い時は、9:00までに(朝の1時間半で)、30(~50)人程、診ていました。
 幸いに、運が良かったのでしょうか、患者さんに恵まれて、死亡診断書一通も書くことなく、開業生活が出来ました。
 閉院して、職員が誰もいなくなって、家内と二人だけで後片付けをする時の空しさ、今、思い出しても辛いです。が、それと真反対に今があると思えば、それも、貴重な経験でした。
 それから、福岡県大川市→大分県大分市戸次→熊本県上天草市→宮崎県延岡市と転々と移動し、やむなく、永い単身赴任生活もしてきました。(←私が一番避けたかったことですが)
 亡くなった母から、次の様に、言われたことがありましたが・・・→「仕事以外に、趣味をした分だけ、得したね!」と。
 そうですね、もちろん、ここまで無事に来れたのは、多くの人のお陰ですが・・・それに、私に沢山の趣味があったことも、大きな要因だと思っています。
 今思えば・・・→毎日、その都度、統計を執ることも、そして、開業しても、月報を14日に遅れずに(←西田病院時代から、毎月、投稿していましたが)、ずっと出し続けたことも、そして、平日に昼、職員に、茶道を覚えてもらったことも、私の趣味でした。

*写真の左の緑の屋根の建物が、かっての「19床のたはら小児科医院」でした。今は、駐車場になっています。

 (令和4年6月30日、少し修正して、再掲) 



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退職後の雑感(175)

2022-06-29 09:59:25 | Weblog
  「退職後の雑感、本当の事が言えない」

 3回目の、4回目の、コロナワクチンを打つべきかどうか・・・いろんな考え方がありますが、それで(どんどん積極的にワクチンを打つことで)、今まで良くなかった経営が、飛躍的に良くなっている医療機関も現にあるのですが・・・。
 思うに、コロナワクチンを打っている医師の中にも、本当は打たない方がいいのでは、と思いながらも、周りの流れで、やむなく打っているケースも、あると思うのですが・・・?!(←私にしても、インフルエンザの予防接種を沢山の子ども達にしているのに、私がしないので、周りから、先生、して下さいと、よく言われていましたが・・・)
 子どもが、まだ、日本語の基礎がしっかりと出来てないのに、今からは国際化だと思って、親の判断で、小さな子どもに英語を強いているケースを、時に目にしますが・・・。
 特に男の子の場合、それで、精神的な障害が起きるケースがあります。と思っても、その親の前で、言えませんが・・・。
 パンや牛乳が良くないと思っていても、正面切って、言えませんね。
 多くの事がそんな感じで、選挙をする時にも、ついつい、周りの意見に左右されて、あまりよく考えなくて、投票すること、あると思うのですが・・・。
 日本の投票率、低いですね。何故、これ程までに低いのか、それが大きな問題になること、少ないし、それに、各党が反省して、積極的に(お金の要らない)選挙改革する動き、ないですね・・・?!
 今までの戦後からの日本での教育の元では、自分なりに考えて行動して行く姿勢が、消えてしまった気がしています。「赤信号 皆で渡れば 怖くない」では、ホント困りますね。
 情報は、学校だけでは不充分です。いろんな所から吸収することが出来ます。インターネットで調べること、海外に実際に行って体験すること、いろんな人の意見を聞くこと、オンラインで、海外の人と話をすること・・・しようと思えば、今日からでも、簡単に出来るいい時代になっていると思うのですが・・・。

*https://www.youtube.com/watch?v=dNccEDTEA5A(←小麦の安全性)
*https://www.youtube.com/watch?v=sCRCEYVBWrM(←コロナワクチンの本当の姿)
*https://www.youtube.com/watch?v=nSVbjHC6gAA(←食べないで・・・)
*写真は、2010年5月に、トルコのイスタンブールに行った時に、「アヤソフィア」の中で撮ったものです。

 (令和4年6月29日、記載) 



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退職後の雑感(174)

2022-06-28 09:41:35 | Weblog
 「パチンコ依存症」・・・昔は、1球1球はじいていたので、負けるにも、時間が掛かっていました。しかし、今は、電動でするので、1万円がアッと言う間に消えることも・・・。
 ある女性、生まれて初めてしたパチンコで、わずか3.000円の手持ちのお金で、そのパチンコも、何となくしただけなのに、その日、10万円も稼いでしまった。で、その後、典型的な「パチンコ依存症」に陥ってしまっていました。
 「もう、家1軒分、パチンコ屋さんに上げたよ・・・」と言う人もいます。更には、「いい家が1件、いや、2件かな・・・」って言う人もいました・・・。
 私も、かっては時々したこともありましたが、もう、この10年、いや、20年近くしていないかな・・・?
 医師や教師で、パチンコ依存症な感じになっている人が周りにいるようですが、私も、その気持ちが分かる気がしますが・・・?!
 あの不確実な中で、もしかしたら大当たりを夢見て挑戦する、その気持ちが、誰にも言えないストレスに対して、唯一の対処法になっているのでしょうか・・・?!
 些細なことで仕事を辞めて1年近くパチンコばかりしている人がいました。その奥さんはちゃんと仕事をしているのに、本人はパチンコの日々。その人が私に次に様に言いましたが・・・→
 →「初めの3カ月だけは良かった。ああこれでしばらく解放される。今からは、あの厭な奴の顔を見なくてもいいし、誰にも気を使わなくていいし、好きなパチンコがいつでも出来る。万歳!そう思って、毎日パチンコに行きました。初めの1カ月間は本当に楽しかった。3カ月過ぎても思ったように職がない状態で、遊んでばかりいました。
 あんなにパチンコが好きだったのに、いつでも出来るとなると、全然行く気がしなくなった。むしろ、朝になると、嗚呼、又パチンコに行かないといけないのかと思う様になって、だんだん苦痛になって来ました。家に居てもすることがないので、パチンコに仕方なく行っていました。それからだんだんむなしくなってきて、このままでは自分は馬鹿になるのではないかと思う様になってきました。そうこうしている内にまる1年も経ち、もう、今は仕事をしたい、本当に仕事をしたい、何でもいい、あれば明日からでもしたいです。選ぶ段階ではないもんなあ・・・(この人、その後、ちゃんとした仕事に付いて頑張っていますが・・・)。」
 つまり、パチンコのような遊びと言うのは、楽しいけど、苦しい時を背中合わせにしてこそ、その味が味わえるのであり、忙しい時に時間を作って遊ぶからこそ楽しいのであり、いつも時間を持て余している人にとっては、芯から遊べないのではないでしょうか・・・?!
 花火にしても、いつも花火の状態だと、綺麗と思わなくなってしまうのでは・・・?!桜も、1年中咲いているとなると、どうでしょう・・・?! 綺麗なものも、そうでないモノがあるお陰で、そう思えているのでは・・・?!
 忙し過ぎて遊ぶ暇がないと言う人は、自分なりに工夫して、忙しくないように自分を持って行かないといけないですね。零にいくら掛けても零ですから、何もしなければ、いつまで経っても零です。少しづつでもして行けば、それが積み重なれば、いつかは、出来ることにつながることが多いと思います。

*写真は、2013年5月6日に、上天草市龍ヶ岳町大道の展示場で撮ったものです。

 (令和4年6月28日、少し修正して再掲)


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退職後の雑感(173)

2022-06-27 08:16:01 | Weblog
  「退職後の雑感、食事」

 いろんな情報が、いとも簡単に、手に入る時代になっています。どこにいても、インターネットで、それなりに、調べることが出来ます。
 しかし、専門家にしても、真反対の内容もあり、どれが本当か、最後は、自分の判断に任されることになります。
 生きる上で、「食事」、「睡眠」、「運動」、「気の持ち方」の4つが、最も大切な事は、多くの人が認める所だと思います。
 その中でも、「食事」は、とても大切ですね。
 食べ過ぎないこと(腹八分目に病なし)、良く噛んで食べること(出来れば、50回以上)、空腹時間を設けること(少なくとも、4時間は、空けること、私は、朝食抜きで、16時間余、空けていますが・・・)、(トランス脂肪酸を含む)マーガリンやショートニングを避けることなども大切ですが、防腐剤や着色料などの食品添加物に対しての配慮も必要ですね。
 海外から来る外国の人々の間では、「日本の食事は、危ない!」と言われているとか・・・?!私も、初め、家内(栄養士)から言われて、信じ難かったのですが、いろいろ調べてみると、やはり、この食品添加物、日本では、しっかりとした政策がないだけに、日本での癌や認知症の増加にも、関係しているのでは・・・と思うようになっています。

*https://www.youtube.com/watch?v=h8oR4enmqk4(←添加物に注意を!)
*https://yasai-tabeyo.com/tenkabutsu-kiken-rank/(←危険度ランキング)
*https://www.youtube.com/watch?v=P_f16yEO_i4(←小麦を避けること)
*写真は、今回の東北二人旅で、「ねぶたの家ワラッセ」で撮ったもの。

 (令和4年6月27日、記載)


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退職後の雑感(172)

2022-06-26 09:38:20 | Weblog
  「退職後の雑感、趣味は何ですか?」

 令和4年6月16日に、(医師だけが関われる)医師の掲示板に、「趣味は、何ですか?」と題して、以下の内容で書きました。

 団塊世代の73歳の男です。70歳ちょうどに、仕事をキッパリと辞めました。今は、お陰様で、趣味三昧です。思うに、現役の時、趣味を持っていたこと、正解でした。アチコチ、海外で演奏し、51歳で、フランス語5級、韓国語5級、52歳で、中国語準4級、ドイツ語4級取得。今、中国人からオンラインで週1回、中国語を、又、ベトナム人から、グループで、時々、ベトナム語を教わっています。
 又、オンラインDMM英会話を1回200円で、毎日25分間して、いろんな国の人と話をし、日本の文化(自分の得意な篠笛・和太鼓・茶道など)を紹介しています。
 趣味があって、ホント、老後、退屈していません。

 すると、それから10日後の令和4年6月26日、この内容を2.969人の人が見て、賛成102人、反対10人となりました。
 生きる上で、趣味は、大切だと、この歳になって、ホントにそう思います。もちろん、私の大学の同級生で、今も、医師としての仕事を一生懸命にしている人、います。それは、それで、立派だと思います。その中には、好きな趣味が仕事って考えの人も、確かにいます。そんな人、確かに、重宝ですが、私には、もう出来ません、身体が付いて行きませんから。
 でも、102人ものドクターから、賛成してもらって、ホント、嬉しいです。

*(←写真は、今回の東北二人旅で撮ったもの、金色堂の入口の前で)
*以下は、令和4年6月25日、DMMオンライン英会話25分間レッスンの私の評価です。
 フィリピンのミンダナオ島のダヴァオに住んでいました。気軽に話すことが出来る先生で、とても良かったです。通信、お互いに良好でした。私が住む市の録画、私の和太鼓、私の茶道の録画を紹介し、私の仕舞、書道、日本画の写真を見てもらい、ライブで、私の手品と篠笛演奏の演奏も見てもらって、喜んでもらってホント良かったです。
 終始先生は、笑顔で、お互いにリラックスして、楽しい楽しい25分間でした。最後に、タガログ語で、話しました。いい先生です。お勧めです。
*https://www.youtube.com/watch?v=jxpxDLgI48w(老後の←インターネット)

 (令和4年6月26日、記載)


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退職後の雑感(171)

2022-06-25 12:09:02 | Weblog
  「退職後の雑感、地球人って」

 水深2000m~2500mには、光が届かないので、植物はいません。いるのは、動物だけです。そんな所にいる深海生物には、口も胃腸も肛門もありません。
 物を食べなくて生きていけるのは植物ですね。植物は、太陽の光で光合成をしてエネルギーとしていますから。
 海底火山のエネルギーを使って、光合成と同じ原理で、太陽の光でなく火山ガスで炭酸ガスを吸収してデンプンを作っている生物が存在します。それが、「チューブワーム」です。その環境たるや、400度ですが・・・。
 と言うことは、地球以外の他の惑星で、そんな環境にあれば、生物が存在するってことですね。これは、単なる空想でなく、現実の世界です。
 話は変わって・・・
 もしも高等な宇宙人が地球人を知ったら、どう思うでしょうか・・・?
1、何度も地球人を殺せる核を平気で持って自衛する何て、何て下等な動物・・・?!
2、核の抑止力を正当化する政治家が選ばれる何て、選挙民もどうかしている・・・?! (自分も滅びるのに)
3、今まで戦争をして良くなかったことを経験しているのに、まだ、凝りてないなんて・・・?!
4、他の国はどうなってもいいって感じで、自分の国のことしか考えられない地球人って、やはり、下等・・・?!
5、地球をドンドン、いや地球の周りも(遠くの宇宙まで)ドンドン汚している地球人は、正に、自然の敵・・・?!
6、地球上のエネルギーを我が物顔にアチコチで見境もなく使い果たそうとしている地球人の将来性は、ないぞ・・・?!
7、次の世代のことを考えない地球人に、生きる資格はない・・・?!
8、地球人、格差を少なくして、もっと皆が仲良く過ごせる様にしなさい・・・!
9、地球人は、宇宙から見れが、小さな小さな瞬間的な存在にしか過ぎないのに、地球人が宇宙の中心にいる様な振る舞い、困ります・・・?!
10、今回のコロナ禍、ウクライナ侵攻を見て、国連の在り方、政治家、教育家、マスコミの真の姿、庶民が思っていたのとはかけ離れたものになっていることが分かった感じですが・・・?!

*https://www.youtube.com/watch?v=_tNb8NcvmmE(←武田邦彦先生の話)
*写真は、アラブ首長国連邦に行った時に、シャールジャで買った(フセインを描いた)25ディナール紙幣です。

 (令和4年6月25日、少し修正して、再掲)

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退職後の雑感(170)

2022-06-24 16:23:31 | Weblog
  「退職後の雑感、何もしない為に」

 2泊3日、大分市のホテルで宿泊しました。
 あるドクターに、生き抜きの方法を尋ねた所、「遠くに行くこと・・・」と言われました。それも、沖縄の一番果ての、もう、台湾に近い所に、毎年、奥さんと一緒に行っていましたが・・・。
 「そこで、何をするのですか?」と私が尋ねると、「何もしない為に、そこに行く、そこで、ボーッとしているだけ。」と言われました。
 今回は、私も、そんな感じで、それに、23日(木)と24日(金)は、大分市は、最高36度近くもあったりして・・・外を歩くと、日差しが強烈でした。
 そうですね、ボーッとして、何もしない為に、旅行するのもいいですね。
 まあ、そう思いながらも、店をアチコチ見て回ったり(家内は、それがとても楽しそうですが?!}、行ったことのない店で食事を摂ったりと、それなりに、楽しかったのですが・・・。
 
*「福沢諭吉」の言葉は、大分大学経済学部に関係ある方が書かれたものです。一日、一日、残された日々を最後まで充分に味わって、生きたい(行きたい)と思います。正に、「今日も生涯の一日なり」ですね。

 (令和4年6月24日、記載) 



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退職後の雑感(169)

2022-06-22 09:23:36 | Weblog
  「退職後の雑感、食育」

 より良く生きる上で、教育の中で、「食育」って、とっても大切な事だと思うのですが・・・しっかりと教えられていないことが多いように感じます。
 個人的には、今、朝食を摂らずに、夕食から昼食まで、16時間以上、空腹にしています。(←まあ、効果は、人にもよるでしょうが、私に関しては、この16時間以上の空腹、いいみたいですが・・・)
 最近、パンを食べなくなりました。以前から、マーガリン、ショートニングを含んだものは、極力、避けていましたが・・・。牛乳の代わりに、豆乳を飲んでいます。
 お米を避けていると、便秘がちになりますね。お米は、水を含んでいるので、便秘を防ぐ意味でも、いいですね。
 アメリカから輸入している小麦って、いつ刈り採ったものでしょうか?それをはっきり書いたもの、見たことない感じですが・・・?!
 もちろん、食べる時には、良く噛んで(少なくとも、30回)、姿勢を正しておくことも大切ですね。
 今の時代、子どもも大人も、孤食が多くなっています。その上、学校でも、子どもが「黙食」何て、教育上、消化上、良くないと思うのですが・・・。
 
*https://www.youtube.com/watch?v=Wo-lTYxOXMQ(←食と癌の関係?!)
*https://www.youtube.com/watch?v=vwOskrw2ubk(←小麦、トランス脂肪酸、食品添加物の問題)
*https://www.youtube.com/watch?v=P_f16yEO_i4(←脱小麦)
*https://www.youtube.com/watch?v=Qj_EknoKFVE(←パンと牛乳)
*写真は、昔、長男が佐伯市立茶室(五味庵)で、茶巾を扱っている所です。

 (令和4年6月22日、記載) 



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退職後の雑感(168)

2022-06-21 09:54:52 | Weblog
  「退職後の雑感、旅行」

 海外に、アチコチ、行きました。言葉が通じなくて、困ったことや、帰り道が分からなくて(しばしば)、難儀したことや、歯のトラブルや、胆石のトラブルなど、いろいろありましたが、今、思えば、皆、いい思い出になっています。
 今は、海外旅行、治安問題や、コロナ禍などで、難しくなっていますが、それに、円安で・・・。
 ストレスを取る方法として、職場よりも、出来るだけ遠くに行くこと、と言うのがありますが・・・ある医師が、「(勤務している)病院が近くなると、頭が痛くなる・・・」何て言っていたことがありましたが・・・?!
 日本って国、思うに、乗り物の時間が超正確で、超安全ですね。これって、国の宝ですね。
 高齢になると、次第に、体力がなくなるので、坂を登るのがきつくなりますね。旅行では、登らないと行けない景勝地も多く、普段から、体力が落ちないように、鍛えておかないといけませんね。
 フランスのパリ、地下鉄など、治安の面で、問題がなきにしもあらずですが、やはり、建物は、圧巻でしたね。

 ↓以下、私がフランスのパリで撮ったものです。写真も、パリで撮ったものです。
*http://www.youtube.com/watch?v=n1w6qSs13Sg(←パリ地下鉄での演奏)
*http://www.youtube.com/watch?v=HSnQPrbmXD0(←パリ地下鉄での演奏)
*http://www.youtube.com/watch?v=7EAEokHyF4o(←パリ地下鉄での演奏)
*http://www.youtube.com/watch?v=USARWe9Gotw(←パリ地下鉄での演奏)
*http://www.youtube.com/watch?v=lYVPsaUBILk(←パリの花公園でのジャズ演奏)

 ↓ワルシャワに行った時に、とったものです。
*https://www.youtube.com/watch?v=Blfpn6MrHek(←ワルシャワでの演奏)

 (令和4年6月21日、再掲) 



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退職後の雑感(167)

2022-06-20 09:39:46 | Weblog
  「退職後の雑感、コロナ報道」

 コロナ禍報道、最近、下火ですね。それもそうですね、コロナでの重症者が、全国で、多い時は、2.000人以上もいたのに、今は、40人を切り、コロナでエクモを使っている人も、ある時には、160人を越えて、足りなくなって、大騒ぎをしていたのに、今は、わずか1人となっています。
 少なくなって、とても喜ばしいことなのに、おめでたいことなのに、テレビや新聞などのマスコミは、それに関しては、あまり取り上げません。視聴率が上がらないからですね。今回、コロナ禍を通じて、マスコミの裏の姿が、見れた感じがします。多くなっている時は、あんなに煽り立てて、国民を不安に陥れていたのに・・・。
 今から暑くなる時期、マスクをして、却って、それで悪くなる人が出ないように、祈ります。子ども達、学校で、食事の時、何も言わずに、「黙食」何て、可哀想ですね・・・いつまでこれが続くのでしょうか・・・?!勇気のある校長先生、日本には、いないのでしょうか・・・?!今の教育の在り方の不自然さも、今回、見えた感じがしています・・・?! 

*https://crisis.ecmonet.jp/(←エクモ使用者数)
*https://sp.nicovideo.jp/watch/sm40635066?ss_id=d6c71fa4-75e0-45f5-8e47-af3c87c5895b&ss_pos=1&cp_in=wt_tg(←長尾和宏先生の話)
*写真は、今回の「東北二人旅」で、弘前で撮ったものです。弘前城、人があまりいませんでした。そんな中で、外で歩いている人、100%、マスクを付けていました。

 (令和4年6月20日、記載)


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする