人外花境

暇人の何でも自然観察日記

主に野歩き山歩き.たまに旅歩きの写真ブログ

シダ植物ワールド

2020年09月14日 | 自然観察

春から夏にかけて何度か採りに行ったワラビの群落、今はこんなになってしまいました。

冷凍保存したのが残っている、昨日知人が手打ちそば持ってきた、今日の昼飯は山菜蕎麦だな。

 

オシダ科オシダ、大型で四方に葉を広げるので良く目立つが、これは食えない。

 

チャセンシダ科オオタニワタリ、南西諸島から小笠原諸島に分布する、これは食える。

 

小笠原諸島のシダ植物ワールド、ジュラシック・パークみたいでこの雰囲気は好きだ。

恐竜は出てこないが、恐竜の子供みたいな顔した小さなアノールトカゲが出てくる。

 

ヒカゲノカズラ(日陰蔓)、コケみたいだがこれもシダ植物の一種だって。

シダとコケと地衣類のミニチュアジュラシック・パークです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿