NPOな人

NPOの現状や日々の雑感などを徒然なるままにお伝えします。

桂歌丸落語会

2010年08月31日 | 二宮町商工会の紹介
二宮町商工会では、地域サービスの一環として各種チケットの販売を行っていますが、現在はラディアン開館10周年記念事業「桂歌丸落語会」を扱っています。





日 時  2010年11月3日(水) 開場 13:30 開演 14:00
会 場  二宮町生涯学習センター・ラディアンホール
出演者  桂歌丸、桂歌助、桂枝太郎、桧山うえ吉
入場料  3,500円 ペア券6,000円
主 催  二宮町文化施設等振興協会(0463-72-6911)

ご希望の方は、お早めにお買い求めください。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

機関誌「商工にのみや」

2010年08月30日 | 二宮町商工会の紹介
二宮町商工会では年2回、夏と冬に機関誌「商工にのみや」を発行しています。

夏号は例年7月に発行していますが、今年は7月3日に開催した「特別講演会」「記念式典」「記念祝賀会」、8月7日に実施した「ダックレース」の様子を掲載し、商工会創立50周年記念特集号として今週発行いたします。





商工会員の皆様には郵送させていただきますが、その他にご入用の方はお気軽に事務局までご請求ください。(TEL 0463-71-1082)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自治体のNPO政策

2010年08月29日 | NPO
平成10年12月1日に特定非営利活動促進法(NPO法)が施行されて以来、市民活動団体やNPOに対する社会的な認知は急速に高まりましたが、全国で認証されたNPO法人の数も40,313法人(6月30日現在)となっています。

同時に、多くの自治体がNPOをパートナーとして位置付けて様々な施策を実施するようになりました。行財政改革の文脈で推進されている場合が多いことは否めませんが、NPOが企業や各種団体と並ぶ存在であると認識されてきたことは紛れもない事実です。

しかしながら、全国の自治体がどのようなNPO関連の施策を実施しているのか、把握する手段を持たない方も多いのではないかと思います。

そこで、私は全国47都道府県が実施している施策を網羅的に調査し、以下の7類型に分類整理した資料を日本NPO学会のHP上で「自治のNPO政策」として情報発信しています。

①都道府県における支援施策
②支援条例
③支援条例の主な項目
④指針・マニュアル
⑤サポートセンター
⑥基金制度・協働事業等
⑦情報ネットワーク

現在、HP上に掲載されているものは昨年9月1日時点のものですが、1年間経過すると新旧施策の入れ替えやハイパーリンクの不具合などで修正すべき点が数十か所も出てきます。

今日、最新の資料をNPO学会事務局に送付しましたので、9月になれば更新していただけると思います。ご興味のある方は、一度ご覧いただければ幸いです。
(HP上に、「利用にあたってのお願い」という注意事項がありますが、これは研究成果を保護しようとする学会の方針のようですから、悪しからず・・・)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わたしの「平成しぐさ・ふるさとしぐさ」コンクール

2010年08月28日 | 江戸
私の所属するNPO法人江戸しぐさでは、現代に活かした「江戸しぐさ」をテーマに「江戸しぐさ」の体験記、ふるさとの方言に残る「ふるさとしぐさ」の紹介、そしてイラストの三部門についてコンクールを実施します。





[テ ー マ]現代に活かしたい「江戸しぐさ」
[募集内容]第1部門・第2部門:作文(エッセイ) 第3部門:イラスト(絵)
[募集期間]平成22年7月15日(木)から9月30日(木)
[募集単位]各個人

詳細については、NPO法人江戸しぐさのHPをご覧ください。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経営道場2010年

2010年08月27日 | 経済情報
昨年、二宮町商工会が実施した「ビジネスプランコンテスト」で後援をいただいた公益財団法人起業家支援財団が実施する事業のご紹介です。

起業家支援財団では、9月15日からアントレプレナーで経営を革新すると題した「経営道場2010年」を開講しますが、現在その受講生を募集しています。

この経営道場は、経営課題の解決の糸口となる理論学習に加え、実践経営者が語る独自の経営道を並行して学び、これらを通して、21世紀を勝ち抜く真の経営者とは何かを考える機会を提供するものです。





<受講対象>
ベンチャー起業家ならびに創業者、将来の飛躍的な成長を目指すチャレンジ精神あふれる中小企業の経営者、将来の経営者候補、または経営者を補佐する立場の役員など。
<期 間>
2010年9月15日~2011年3月5日 18:00~21:00
<会 場>
神奈川中小企業センタービル/IPC生産性国際交流センター(合宿)
<参加費>
200,000円
<主な講師>
神山治貴氏(株式会社マクニカ取締役会長)
藤川雍中氏(エバラ食品工業株式会社代表取締役社長)
呉雅俊氏(株式会社TSUNAMIネットワークパートナーズ代表取締役社長)
松井利夫(株式会社アルプス技研 創業者 最高顧問)
<お申込み・お問い合わせ>
公益財団法人起業家支援財団
〒231-0015 横浜市中区尾上町5-80 神奈川中小企業センタービル906
TEL 045-263-9222
http://www.shienzaidan.or.jp/


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お気に入りの交差点

2010年08月26日 | 地域情報・まちづくり
一昨日は、工事現場のカエル君を紹介しましたが、今日はカエル君の近くに設置されている交差点の話題です。





ご覧のように、とにかく道が狭いのです。自動車が一台通るのにやっと、幅は2m70㎝しかありません。

私がこの交差点を気に入っているのは、ちゃんと歩行者用の信号が付いていることです。写真の右上のほうにありますが、少し遠いので見落とす方がいるかも知れません。





もしかすると、歩行者用の信号が付いている交差点としては、日本でも一番道幅が狭いのではないかと思っています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

策はある なぜ動かぬ

2010年08月25日 | 経済情報
円高、株安の動きが止まりません。

8月18日のブログで、
「菅首相は、20日には経済関係の閣僚会議を開き、来週早々には白川日銀総裁に会うと伝えられていますが、全体的なムードを高めるためにも、早急に積極的な方向性を示していただきたいと願っています。」と書きましたが、日銀総裁とは電話で話しただけで具体的な方向性は示されないままです。
今日の日経新聞1面に、「策はある なぜ動かぬ」という記事が掲載されました。以下は、その抜粋です。

******************************

「無策」が問題なのではない。策はあるのに手をこまねいていることだ。まずは円高とデフレの進行を食い止めるために「為替介入はあるという毅然(きぜん)とした姿勢」(斉藤惇東京証券取引所社長)を示す必要がある。

(中略)

並んで重要なのは、厳しい外部環境にさらされている日本経済を中長期で強くする抜本策だ。法人税を引き下げる。新規事業のタネを増やす規制緩和などの成長戦略を前倒しする。企業の期待成長率を高める戦略をはっきり打ち出すときだろう。

(中略)

党利や私利を優先して「不作為」を決め込めば日本経済に思いツケを残す。政権担当者にその危機感が足りない。

*******************************

今週末は、外相、財務相、経産相、農水省が北京で開かれる日中政府対話に出席するために日本を離れるとのことですが、9月14日の民主党代表選が終わるまでは動かないのでしょうか?

このままでは日本は沈没しかねないと本当に心配しているのですが・・・
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛酒の日

2010年08月24日 | 地域情報・まちづくり
今日は、酒をこよなく愛した歌人・若山牧水の誕生日(明治18年8月24日)で、「愛酒の日」とされています。

牧水といえば、
しら鳥はかなしからずや そらの青海のあをにもそまずただよふ
幾山河こえさりゆかば寂しさの はてなむ国ぞけふも旅ゆく
などが思い浮かびますが。日本の李白と呼ばれた牧水は約三百のお酒の歌を詠んでいます。

ちょうど今頃であれば、
かんがへて飲みはじめたる一合の二合の酒の夏のゆふぐれ
もう少し涼しくなると
白玉の歯にしみとほる秋の夜の 酒は静かに飲むべかりけり
でしょうか。

今宵は、二宮町森酒店の「長寿の里」で牧水を偲ぶことにしましょうかね。
(歌人の域には達しませんので、ほどほどにしますが・・・)





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工事現場のカエル君

2010年08月23日 | 地域情報・まちづくり
現在、二宮町を通る国道1号線の歩道の改修工事が行われていますが、この現場でとても可愛らしいカエル君を見つけました。





工事現場というのは概して殺風景なものですが、ちょっとした工夫で癒しの空間へと変わるものですね。

熱中症に耐えながら頑張っているカエル君をみると、思わず「頑張れ!」と声を掛けたくなりました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DV被害者支援団体のためのワークショップ

2010年08月22日 | NPO
これから、かながわ女性センターに行ってきます。

江ノ島は海水浴のお客さんで一杯だと思いますが、私はNPO法人かながわ女性会議が主催する「DV被害者支援団体のための助成金ガイド&申請ワークショップ」のお手伝いです。

私たちの社会は多くの問題を抱えていますが、それらの解決に向けて取り組んでいるあまたのNPOが存在しています。しかしながら、ビジネスとしては成り立たない分野で活動しているNPOにとって、人、もの、金、情報という経営資源の確保が最大の課題となっています。

こうした経営資源の確保はどのNPOにも共通する課題ですが、シェルターの存在を公にできないDV被害者支援団体の活動は外からは見えにくく、経営資源の確保が特に難しい分野の一つだと思います。

今回の講座は、かなり専門的な内容を含んでいますが、社会にとって無くてはならない活動をしているNPOのスキルアップのために少しでもお役に立つことができれば幸いです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まとまりのない句会

2010年08月21日 | 日記
私は、10人ほどの仲間と定期的に句会を開いていますが、その句会についての話題を二つご紹介しましょう。

毎回、前回の最高得点者が兼題を出して、それを詠み込んだ句を用意して出席します。次回は9月5日の開催で、兼題は「霧」です。

前回は6月13日の開催でしたので、その時の覇者はまさかこんなに暑さが続くとは考えていなかったようです。

先ほど、出題した日刊現代記者の黒鯛子さんから、「霧では気分がでないので、酷暑に変えたい。」とのメールが入りました。そうですよね・・・


毎回の出欠は私が取りまとめていますが、一人から「その頃は、ウズベキスタンかカザフスタンにいるので出席できません。」というメールが入りました。

はぁー、誰じゃ!

「12万円で世界を歩く」という旅行記を出して以来、貧乏旅行作家という肩書で呼ばれることが多い、フリーライターの茗荷さんからです。

5月は紛争中のバンコク、6月はバングラデシュ、今月は中ロ国境、9月はウズベキスタンですか・・・

どうにもまとまりのない我が結社ですが、愛すべき変人たちとの句会と称する飲み会はしばらく続きそうです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全町大売出し情報(その1)

2010年08月20日 | 二宮町商工会の紹介
今年度、二宮町商工会は創立50周年を迎えています。

昨年から、実行委員会を組織して節目の年を祝う記念事業の検討を行ってきましたが、その第1弾として7月3日に「特別講演会、記念式典、祝賀会」を開催し、第2弾としては8月7日に「ダックレース」を実施したところですが、第3弾は二宮町では初めてとなる「全町大売出し」を予定しています。

昨夜は、二宮町商店連合協同組合の役員会で全町大売出しの企画案(補助券発行による抽選会方式)をご説明し、商工会と連携して実施することで了解をいただくことができました。

実施期間は10月31日(日)から11月6日(土)の1週間、
抽選会は11月7日(日)に開催予定の「にのみや商工まつり」の会場で行います。

詳細については、このブログでも随時お知らせしますので、ご期待ください!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二宮町商工会HPをリニューアル!

2010年08月19日 | 二宮町商工会の紹介
二宮町商工会のホームページは、10年以上も前に構築したもので、古くなった内容の更新が上手くできなかったり、新着情報の発信ができなかったりと、時代遅れなつくりが気になっていました。

今回ニューアルに着手し、現在は試行的に運用を行っています。

先ずは、トップページのデザインを一新して古くなった情報を削除するとともに、新たに商工会ブログを立ち上げて「商工会からのお知らせ」と「おすすめ会員情報」をリアルタイムで発信できるようにしました。

既に、ご覧いただいた方から幾つかのご指摘をいただいておりますが、随時改善を図りながらより良いものにしていきたいと考えていますので、ご意見などお寄せいただければ幸いです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本経済の現状は踊り場?

2010年08月18日 | 経済情報
内閣府が16日に発表した4-6月期のGDP速報値は、実質成長率が1-3月期の4.4%から0.1%へと下降しました。

これを説明した内閣府の津村政務官は、日本経済の現状について「既に踊り場入りしていると言えるかもしれない」と発言しましましたが、直後に荒井経済財務担当大臣は「踊り場入りしているとの表現はあたらない」と否定しました。

これまで政府は、「景気は着実に持ち直している」との見解を示してきましたので、踊り場入りとの認識を示すことには抵抗があるのかもしれません。

しかし、これほどまでに円高が進んだり、エコカー補助金や家電エコポイントも秋以降に順次打ち切りになることを考えると、専門家ではない私でさえ何とかしなければ日本は危ないと思ってしまいます。

菅首相は、20日には経済関係の閣僚会議を開き、来週早々には白川日銀総裁に会うと伝えられていますが、全体的なムードを高めるためにも、早急に積極的な方向性を示していただきたいと願っています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二宮町に新給食センターがオープン!

2010年08月17日 | 地域情報・まちづくり
昨日は、二宮町が新しく整備した給食センターを視察してきました。これまでの施設は、築38年で老朽化が進んでいましたので二宮工業団地の一角に新築移転したものです。





新しい施設は、オール電化の調理器具を導入したことに加えて、食材の納品・保管・下処理・調理などを業務ごとに仕切られた個別ゾーンで行うなど、安全面と衛生面に配慮した最新のつくりになっていました。




2階の見学コースから見た調理室



500名分の料理ができる釜が5つ並んでいます。



自動化されたフライヤー



ゾーンごとに異なった色の上履きを使用します。


9月の新学期からは、町内の小学校3校と中学校2校に約2500人分の美味しくて安全な給食が提供されることになります。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする