さいたまメンタル労務アドバイザー とことん日記(奮闘篇)

メンタルヘルス、ハラスメント、キャリアコンサルティングを得意とするさいたま在住社会保険労務士の奮闘記です。

ランチバイキング

2007-10-31 23:55:21 | 雑感
 今日は、午前中はT社業務。

 そして、午後は就業規則セミナーの2日目。その後夕方からはH社業務でした。

 今日は、いつにも以上に、エレベーターを使わずに階段の昇降をしました。

 というのは・・・


 ホテルのランチバイキングをご馳走になってしまったのです。K様 ありがとうございます。

 ただ、午後のセミナーに出るため、45分しか時間がありません。

 それで、バイキングでの食事、いつも以上に時間を気にしてのダッシュ食事です。

 カレーにシュウマイに海鮮寿司にメインの蟹。そして締めは味噌ラーメン。

 その間に、料理名はわかりませんが各種の肉や魚料理です。

 でも、アーッ時間がない。

 フルーツも食べたいけれど・・・。

 久しぶりのバイキングでした。

 どうしても食べ過ぎてしまいますね。

 実は、自分でもつい食べ過ぎるのはわかっているので、バイキングは封印していたのですが・・・。

 せいぜい運動しなくちゃ。

 さあ、寝る前に、F40!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キレる楽しみ

2007-10-30 23:22:08 | 雑感
ここのところ、やらなくちゃということがいろいろあって、要注意。

 すべて完璧にと思うと自分が苦しくなります。

 まずは、腹式呼吸でもしましょう。吐いて フーッ! 吸って スーッ!

 そして音楽はモーツァルトといきたいところですが、手近なCDで‘PRIDE’。

 さて、先日、新聞で「キレる 大人たち」という記事がありました(朝日新聞 平成19年10月17日・18日付)。

 漢字の「切れる」だと「切れ者」「球の切れ」などいい意味に響きますが、カタカナの「キレる」だとかなり問題ですね。

 さて、記事の中で、精神科医の大野教授は、「社会的に余裕がなくなってきて、より頻繁に出やすくなっているのでは・・・」と分析しています。

 また別の精神科医の方は、睡眠不足の日や激しく反応する言葉など、自分の「キレパターン」を自覚することを勧めている。

 そして、記事で紹介している怒りのコントロール法の1つが「テンカウント法」。

 ・・・カッとしたら、ゆっくりと息をはく・吸うを繰り返しながら10まで数える。その間に理性が働き出し冷静さを取り戻す。

 いかがですか、今度、キレた時、怒ったときに、お互い試してみませんか。

 楽しみ?ですね。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎回進化

2007-10-29 23:56:49 | 業務
今日は暖かな一日でした。

 午前中はM社業務。

 そして午後からは、行政機関主催の就業規則関連のセミナーに行ってきました。講師はO弁護士。

 午後2時からの開始でしたが、会場に行ったら、会場一杯約100名くらいいます。

 まさかすべてが社労士ということはないでしょうが・・・。「就業規則」関連のセミナーは、関心が高いようです。

 ただ、今日のセミナーは、いろいろ判例が紹介されましたが、数が多すぎてちょっと・・・。

 それに資料読みのところが多くて、ちょっと・・・。

 途中から退席者も目立ちました。これなら資料だけでも十分・・・?。

 さて、夕方からは、カウンセラー仲間の勉強会。テーマは研修講師のスキルアップ。

 今まで自己流のところがかなりありましたが、改めて、いろいろ気づきがありました。

 そして実際にやっている人の話は、説得力もあります。

 何でもそうかもしれませんが、試行錯誤の中で、少しでも「毎回進化」をしていければと思います。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

快汗の一日

2007-10-28 23:28:09 | 雑感
昨日の雨もすっかりあがった気持ちいい秋晴れの日でした。

 午前中は、昨日休んだ卓球で汗流し。

 その後は、ストレス対処法講座の第2回目に参加しました。具体的事例を使った内容でなかなか使えそうです。

 そして、夜は、ヨガ講習会へ行きました。呼吸法に興味があったからです。参加料1000円。

 ところが、改めて講習会名を見ると、「ヨガ・エクササイズ」とあります。“エクササイズ”というと・・・参加者は女性か?

 さらに副題は ~もっとしなやに もっと美しく~ 
 とあるではありませんか。 

 不安になって教室に入ると・・・80人位の女性。それも、当然、エクササイズをする身なりです(汗!)。

 男性は・・・私入れて4人かな。

 まあ、一人ではなくてよかった(ホッ!)。

 音楽がかかり、先生が現れてスタート。ヘッドセットのマイクをつけて、決まっています。

 さあ、覚悟を決めて、右へ・・・左へ・・・・アップ・・・ダウン・・・。

 ○○のポーズ・・・。

 テレビなどで見たな、このポーズ。

 ああ、筋が限界。 でもやりすぎ禁物。

 中には本格的な人もいます。

 先生から「無理しないでください、隣の人と比べてやりすぎないで」とのマイク声が聞こえます。

 実際やってみると、音楽がかかっての運動、なんか気持ちいいんですよね。

 そして部屋の正面と左サイドは鏡張り。

 ちょっと癖になりそう・・・。

 快汗の一日でした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「社員大切にするする企業」

2007-10-27 23:00:55 | 雑感
今日は、ちょっと肌寒い一日でした。

 午後から、県社労士会の勉強会でした。

 その後、いつも通り汗を流しに行く予定だったのですが、超スピード台風の雨・風、それで心が萎え、お休み。

 さて、先日、新聞に21世紀職業財団が「社員大切にするする企業」認証という記事が出ていました(平成19年10月26日付 読売新聞)。

 ちょっとご紹介です。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 社員の長時間労働を防ぎ、育児や介護と仕事が両立できるように配慮している会社を、「社員を大切にする優秀な企業」として認定する事業を財団法人「21世紀職業財団」(松原亘子会長)が11月から始める。

 認定企業は、「ワーク・ライフ・バランス認証マーク」を使うことが認められるようになる。

 同財団は、審査のための評価基準やチェックシートを労働分野の専門家らと独自開発した。

 「ワーク・ライフ・バランスに取り組む経営・人事の方針が社員に示されているか」「時間外・休日労働時間が月45時間を超えた労働者の割合が3%未満か」などを審査し、基準を満たした企業を認定する。審査は有料。

 同様のマークとしては、次世代育成支援の行動計画を策定し、一定の成果を上げた企業を厚生労働大臣が認定する「くるみんマーク」がある。

 今回の「ワーク・ライフ・バランス認証マーク」は、「くるみんマーク」取得企業を対象にした。「社員を大切にする企業として、学生にもアピールできる」と同財団では説明する。 

(参考 http://www.jiwe.or.jp/worklife/index.html

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::

  今、採用に苦労する企業が多い中で、学生に対するアピールはかなりあるかもしれませんね。

 ただ、「くるみんマーク」ってご存知ですか?(参考 http://www.mhlw.go.jp/houdou/2007/02/h0216-3.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怒り心頭

2007-10-26 23:56:17 | 雑感
 だんだん寒さを感じてきました。女性のブーツ姿も目立ってきましたね。

 さて、昨日は、プライベート用事で急遽関西へ。

 関西で久しぶりに会いたい人もいたのですが、何せ時間がなく1泊で今日帰ってきました。

 行きも帰りも、新幹線の3人がけの真ん中席だったのですが、肘が隣の人とあたったりで、やはり真ん中席は避けたいですね。

 せっかちな私の性格で、ちょっとでも早くと思って、車両を変更したのですが・・・。

 どうせそれほど時間は変わらないのだから、無理に変えてまったくオバカサン。

 ところで、最近、電車車両の電光掲示板でいろいろな情報や頭の体操やらが流れていますね。イラつくよりはいいですね。

 昨日、見た漢字の問題をご紹介。


「 正解はどちらか?

 A.怒り心頭に発する

B.怒り心頭に達する 」

 :
 :
 :


 はい、これは正解は A なのだそうです。

 ヘェー。

 そんなのが頭に残って、先ほど国会中継のニュースを見ていたら、質問に立った国会の先生、ちゃんと「怒り心頭に発する」って言っていました。

 さすが? 先生!

 まあ、「怒り」は「心頭」 で とめておくのが無難でしょうか??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きしめん コロツケ そして 小倉ドッグ

2007-10-24 23:24:53 | 雑感
昨日・今日と尾張でH社業務でした。

 終わった後は、丁度その地にいるかつての同僚と情報交換の打ち合わせ。

 食いしん坊の私は、行った当日に、駅ビルの中の店でまずはきしめん(驛釜きしめん)です(参考 http://r.gnavi.co.jp/n020219/)。

 そして、今日の昼は、コロツケー(コロッケ)に小倉ドッグ。

 どんなものかわかりますか?

 小倉ドッグは、小倉あんとホイップクリームのドッグ 。

 さーすが? 尾張です。 美味しかったですよ!

 ちょっと ご参考に→http://www.meijimura.com/enjoy/food03.asp#02

 以前から行って買い食いしたかったものなんです。

 でも、十分に時間がなかったんです・・・ホント残念!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生き仏

2007-10-22 23:13:58 | 雑感
今日は、午後からH社業務、そして夕方はM社業務。

 その後、講演会にすぐ行くつもりだったのですが、どうも疲れ?があって、その前に整骨院でマッサージを受けました。

 その後、1時間遅れで、講演会へ。
 
 講師は、酒井雄哉氏。比叡山天台宗大阿闍梨です。

 この酒井氏、2度の千日回峰行を行っているとのことです。

 手元のパンフによると、この回峰行者は、行半ばで挫折すれば自ら生命を絶つ、という掟があるようです。

 八十数キロを百日歩き通す京洛大廻り、九日間の断食、断水、断眠、不臥の「堂入り」・・・。

 何かすごいですね。

 81歳とのことでしたが、すごく姿勢もいいですし、お元気そうで、声にもハリがありましたね。

 酒井氏が強調されていたのが、

☆一日が一生。今日の自分は今日で終わり。明日は新しい自分。

☆クヨクヨしない。こだわらない。

 とのこと。

 まさに生き仏さま!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OB会 そして 偲ぶ会

2007-10-20 23:47:42 | 雑感
昨日は、午前中はH社業務。

 そして、午後から、カウンセリング技術研修に出席しました。10回シリーズの初回でした。参加者22名。社労士の方は私を含んで3名でしたね。

 ビックリしたのは、実技研修。ではどんな研修かって??

 そ、それが・・・10分間の沈黙、それも、ミ●メ●ッテです。

 どんな効果があるのか??

 さて、その後は、夕方から、年に1度のゼミOB会です。卒業以来初参加の同期とも会えて、・・・つい日本酒を冷やで・・・。

 まださすがに孫の話は出ませんが、子供のことに健康の話と続きました。

 さて、今日の午前中は、昨日の余韻?が残っていましたが、午後からは、中学時代の恩師ご夫妻を偲ぶ会に出席しました。

 ホントに久しぶりの方々にもお会いしました。

 でも、人間って、何年経っても、根っこのところは変わらない感じがしましたね。

 私も、気持ち新たにやっていこうと改めて思いました。

 昨日・今日とちょっと思い出浸りの日でした。

 

 

 

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハッピー・ニュー・トゥデー

2007-10-18 23:58:00 | 雑感
今日は午前中は、Z署へお呼ばれ。フーッ!

 その後は、H社業務でした。

 さて、先日の朝日新聞の『相談室』欄は、34歳主婦からの相談でした。

 その内容は、「4歳の息子が『大きくなりたくない。おじいちゃんになりたくない』というようになりました。人の死を知ったショックが大きいのでしょう・・・。彼が未来に希望を持つことのできる言葉をかけてあげたいのですが」ということでした。

 回答者は明川哲也氏。その回答は・・・ちょっとご紹介。

*************************************

 息子さんへの技巧的な言葉をあれこれ考えるより、お母さん御自身が希望の言葉を唱え、「生きるということ」を明るく楽しんでいった方がいい。

 因みにボクは、・・・呪文のように毎朝つぶやいています。「ハッピー・ニュー・トゥデー」
 毎日が新しく、生きていく喜びとチャンスに満ちているという意味・・・。「ハッピー・ニュー・トゥデー」とお祝い気分で囁いてみてください」

*************************************

 いかがですか。この「ハッピー・ニュー・トゥデー」いいですね。

 毎日がまさに「おめでとうございます」。

 気に入りました!  明日こそ“ハッピー・ニュー・トゥデー!”


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする