L-20lonesomelife

単身赴任生活が終わり、定年。でも生活できないから、、どうしよう。。

気をつけないと

2024-05-06 17:25:57 | 愚痴
言葉は無意識に他人に何かしらの影響を与えてます。

日々の何気ない会話の中でです。

後になり「そういう意味で言ったのではない」と注釈をしないといけないことが多くなりました。

私は不用意に行動する癖があります。

たいてい面白いな、と思ったらそれを言葉にしたり、或いは行動に移したりしていました。

でもそれは危険な行為になり得ると最近気づきました。

生まれつき衝動的な行動を取ることが多く、周りの人から注意は受け続けていたのですが、それがどういう意味なのかわかっていませんでした。

きっと常にみんなに迷惑をかけていたのでしょうね。

日々、注意深く行動しないといけない人なのだ、と今になって思います。

でもって、余裕を持たないで動き続ける癖があります。

だから後で修正が効かない場合が多いです。

破滅型ですね。

例えば、
キーボード上の活字はまだ修正しながら登録・修正が可能ですよね。

でも、口語や行動は一度行動に移すと それは現実になり消えません。

それと紙にペンで書く行為も鉛筆でならまだしも、ボールペンならば消せないです。

私がボールペンで紙に文字を書くと大変多くの修正の線が必要です。

そういう習性は子供の頃からです。

小学校の通知表にも「落ち着きが無い」と書かれていました。

そもそも面倒が嫌いだし、

最近、そんな自分が随分とイヤになってます。

自らのせいで精神的に疲れます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のweblog

2024-05-06 05:47:42 | メンタル
私の考え方は破滅する方向に向かいがちに思います。

よく笑う人は考えが明るい方向に向かい、心が明るくなるでしょう。

なので、暗い方向に考えが進みがちなのは避けるべきだと思います。

しかし、自分で言うのもおかしいですが、どうにも居ても立っても居られないくらい考えが奈落の底に進みます。

意識の癖なのかもしれないですが、治りません。

おそらく若い頃から身についた癖。

習性のようなもの。

なので、鬱憤ばらしのように書き殴ります。

それは他人にとっては害でしかない。

そう思うのです。

なので、気づいた方は可能な限り読まない見ない、避けるべき投稿だと認識なされるのがよろしいかと。

ここはストレス解消のための活字の羅列ですから、ご勘弁を。

まぁ、たまにただの日記の日もありますが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする