まいにち元気

まいにち元気でいられたら、最高やね!

うどん好きのあゆが徒然なるままに
大阪の讃岐うどんを食べ歩き♪

不登校再発〜進級への道

2023-11-15 19:52:00 | 高校生活
ただいまより、令和五年度入学式を挙行いたします。

この言葉に、私はたった1人涙しておりました。
感動しました。本当に。
高校に入学した。
娘がそこに座っている。
しかも、無理だと言われた1類にいる
20人の中にいる。

娘は卒業式も出ませんでしたから、
こう言う式は、中学入学式以来でした。

入学式の後、学校側の配慮で担任の先生と話をさせてもらえた。
不登校だったため、中学から申し送りもあったようで心配ごとを最初に聞いてもらうことが出来ました。

相談したのは、ADHD症状
忘れ物がとても多い事。
気が散ってしまう事。
その反面、過集中になること。
じっとしているのが苦手な事。
板書を書くのはとても遅いということ。
中学の約2年を不登校で過ごし、
付け焼き刃的な勉強で受験勉強をしたためここの学校の過去問以外を習っていないに等しいこと。

穏やかに聞いていただき、どのようにでもフォロー出来る、安心して学校に来てくれればいいとの言葉に安堵しました。

この時、娘は必死に学校のルールを覚えようとしていました。

スカートを曲げてはいけない
メイクはダメ
靴下は黒
第一ボタンは夏服のみ外して良い
携帯は電源オフしてカバンに入れる
バイトはダメ

でも、、、
ほとんどの子が、守ってない事も同時に娘は知ってしまいました。
そして、学校の先生が厳しく入学式や説明会で説明しているにも関わらず、
明らかな違反者が目の前にいても注意していないことが目に入ってきました。

なんで?
私だって可愛くメイクしたいのに。

なんで?
私だって白の靴下履きたいのに。

この矛盾を誰も解決してくれません
娘はどんどん怒りを覚え始めました。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 不登校再発〜進級へのみち | トップ | 不登校〜進級への道 校則って何 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Lei)
2023-11-16 07:51:40
おはようございます。
分かります。息子もルールを守らない事が許せません。学校では、授業中に騒いでたりスマホで動画撮ってたりしてる人がいるらしく、それを先生はあまり怒らないとか。サポート校のためか緩い部分もあるだろうけど。息子は目にするたびにいつも怒ってます。気にしないがなかなか出来ない。真面目過ぎちゃうんですよね。
真面目って悪い事じゃないけど、時に生きづらいだろうなって思います。
返信する
Unknown (うどん好きのあゆ)
2023-11-16 19:59:54
Leiさん
コメントありがとうございます
息子さんも同じ事感じてるんですね!!!
うちの子だけじゃなかった。
心強いです。

そうなんです。真面目すぎる。
額面通りにしか捉えられない。
グレーゾーンは許せないっていうか。
生きづらい考え方の持ち主のようです。
返信する

コメントを投稿

高校生活」カテゴリの最新記事