科学はおもしろいぞ!

身の回りのことから、科学のおもしろさを発見してみよう。

人間電池(大阪市科学館)

2009-10-05 12:06:11 | 科学館はおもしろいぞ
大阪市科学館の人間電池の展示大阪市科学館にあった、二種類の金属板に手を押し付けて、電気が発生する様子を観察する展示物です。
何種類かの金属板が並んでいて、その金属板と電流計が電線で結ばれています。
来館者が、二種類の金属板に手を押し付けると、体の中を電気が通ってボルタの電池のように電流が流れ、電流計の針が振れます。
同じ金属同士に手を押し付けても、電気は流れませんが、違う金属だと、だいたいは流れます。二種類の金属の組合せによって、起きる電気の強さが違います。
大阪市科学館の人間電池の展示 大阪市科学館の人間電池の展示 大阪市科学館の人間電池の展示
国立科学博物館の展示このアイテムはとても一般的なアイテムで、理工系の科学館では定番の展示で、国立科学博物館にも新館の2階にあります。
国立科学博物館では、アルミと銅とステンレス(だったか?)の三種類の金属板から2種類を選んで試すようになっていますが、この大阪市科学館の展示では銅板とアルミ板の手形部分に手をあてると電流計の針が振れて、電気が流れた事が見えます。
ただ、金属板が子供たちの汗などで腐食して、電気が通りにくくなったりします。




最新の画像もっと見る