I Love 忍忍

主にバイクの記憶と日常の追憶を綴ります

ちょっと万田抗に行ってきた

2012年05月09日 20時47分13秒 | ツーリング



5/9(水)は夜勤明け休みだったので
以前より友人と約束していた大牟田市にある三井三池炭鉱の万田抗に行ってきました。

12:30に道の駅 みやま柳川に待ち合わせして
久々に会ったのでちょっと談笑して目的地に向かいます。





万田抗のすぐ隣に万田抗ステーションと言う建物があります。
こちらで入場料400円を支払い敷地内に入ります。
万田抗ステーションで施設ガイドさんが施設を案内するサービスが1日に計4回(土日祝は5回)あるので
より詳しく施設や当時の状況を聞きたいときは利用するのも良いと思います。





カメラっぽい何か…w





『職場』と呼ばれたメンテナンスルームです。
現在は建物が改修されて以前より格段に綺麗になってます。
当時の機械類がごろごろと置いてあります。





旧扇風機室です。
昔は坑内を換気する為に大きな扇風機が設置されていたそうです。





第二竪抗抗口です。
昔はここからケージやトロッコが出入りしてました。





第二竪抗櫓です。
改修されて綺麗になってますね~。
赤錆だった頃の方が味がありましたが安全性を優先すると仕方ないですね。





第二竪抗は深さが274mありましたが
現在、第二竪抗は埋め立てられています。
竪抗を覗いても土砂が見えるだけです。





事務所付近?





第二竪抗巻揚機室です。
こんな大きな巻揚機を見ると天空の城ラピュタを思い出す。





第二竪抗巻揚機室の機械類①。





第二竪抗巻揚機室の機械類②。





第一竪抗のあった場所のすぐ隣に佇む配電所。





汽罐場跡と並行に立っていた煙突跡。





昔の機械類が更地にそのままに佇み
改修工事で昔の情景が少し薄れた感じを受けますが
個人的にはこれもありだと思います。






朝・昼ご飯を食べてなかったので帰りにこちらのお店で腹ごしらえ。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

高専ダゴ 倉永店

福岡県大牟田市倉永1678
TEL:0944-58-1711

営業時間
11:00~21:00

休業日:年中無休

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★





注文したのは特製お好み焼きとねぎ焼きそば。
お腹が減ってなかったら完食できないレベルw

友人が夕方から用事があるのでここで解散です。
また色々な所に一緒に行こうぜ。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (もきち@夜勤中)
2012-05-09 22:40:32
お付き合いいただきありがとうございました。
次回は軍艦島か池島にでも!

ヌーマシンの写真撮り忘れたorz
返信する
Unknown (じぐざぐ)
2012-05-10 00:07:55
>>もきちさん
こちらこそ案内して頂き有難う御座いました。
軍艦島でも池島でもお供しますよ~。
7~8月の予定が決まったら教えて欲しいです。
休みが取れれば途中までお供しますので…w
返信する
Unknown (赤蛮)
2012-05-10 08:36:39
万田…こんなんあったんだ!


そして見たことあるXRが…
返信する
Unknown (じぐざぐ)
2012-05-10 10:11:30
>>赤蛮さん
あったんですよ~。ガイドさんの話を聞きながら回ると結構面白かったですよ( *´艸`)
お土産に石炭も貰えましたw
XRはご存知の方です(ゝω・)てへぺろ☆
返信する

コメントを投稿