GAIDAさんと4日間の短期ツアーで鳳来へ行った。
朝でかけてETC割引を駆使しつつ浜名湖西ICをおりてセブンイレブンで昼ごはんを買ったらしばらくしてコバさんから電話がなった。
「セブンイレブンで飯を買うか?」
なぜ知っている!
どうも追い抜いていったらしい。
しばらくして石川ナンバーの軽自動車に追いついた。中のドライバーが手を振って何か合図をしていたがコバさんだと気づかなかった・・・
せっかく先導してもらったのに道を間違える

頭のぼく・・・
岩場についてコバさんたちはガンコにいくという。
僕らは「鳳来=鬼岩」の図式が成り立っていたので鬼まで行った。
長いアプローチに嫌気がさしてきた頃現れた圧倒的な傾斜のでかい岩。鬼岩だ!
この岩のためならこのアプローチも耐えられる。
岩場にはほとんど人がいない。地元の人らしい1パーティーだけだ。
早速アップであんこ・入門を登る。あんこでは初めての岩場に指がなじまなかったけど、入門ではだいぶ慣れてきた感じだった。ともにOS決めた。
そのあと留年にOSトライした。
調子よく下部をぬけトラバースに差し掛かる。この頃から前腕がパンプしてくる。
頭の中は真っ白になりオブザベも吹き飛んで目の前のホールドに手を出すので精一杯だ。それでも何とか終了点下までたどり着く。左手はガバを持っているが指が開いていく。前腕は乳酸がたまって痛い。それでもラバーグリップトレーニングの成果か何とか耐えてOSに成功した。
5.11dのOSは初めてだ。
このOS成功は沢山の幸運が重なって出来たと思う。
1.岩の状態がめちゃめちゃ良くてパリパリに乾いていた。
2.岩場はまだオフシーズンで取り付く人がいないからじっくりオブザベできた。
3.対岸の岩が高いのでルートの上部まできっちりオブザベできた。
4.パートナーのGAIDAさんはO岩スクールでオンサイトにこだわる登り方を叩き込まれているのでオブザベをしっかりするので、僕もつられて同じようにしつこくオブザベした。
5.そのGAIDAさんがOSの権利を譲ってくれた。
6.アニマルさんが先週「ひがしはこれから11台はすべてOS狙いだな」と言ってくれていたからその気になった。
7.「
一撃Tシャツ」を着ていた。
このトライで完全に出し切ったのでしばらく呆けていたが、4日間で卒業まで登るのが目標だ。最終便で卒業のおさわりをした。
4本目のボルトでテンションするとギャラリーから「あぁー」と声が聞こえた。
ちょっとまってよ、昨日までOSグレード11bだったのに12bOSはできないよ。
そのあとは各駅停車で上まで抜けた。
雨も降ってきたしあと3日もあるのでそそくさと岩場を後にして一日目を終わった。