goo blog サービス終了のお知らせ 

クライミングNOTE

クライミングに関するメモ書き
ムーブのことも書いてあるのでOS狙いの人は読まないほうがいいかも

甲府幕岩

2005-08-27 | 甲府幕岩
また甲府幕岩に来た。もちろん狙いはスモーキーマウンテン・・・の核心を越えて終了点にたどり着くこと。

今日のメンバーはCODAさんとCODAさんの同僚のFさんとFさんの山岳会仲間でB2で顔見知りのKさんだ。
4人だと交通費が安くてうれしい。
さらに現地でやまし、CLM-HIのSさんと合流した。

まずアップにGATEに登る。僕はOSした。コーダさんはテンション。
次に深海の幻想を登る。コーダさんOSした。僕はテンション。
下部のOWの処理がわからん。コーダさんはチムニー登りしていたけどその体勢に持ち込めん。アップで腕を終わらせるのももったいないので結局ムーブが分からないままヌンチャクつかんで上まで抜けた。

次にスモーキーマウンテンに取り付く。4本目の後またロングフォールを繰り返す。見かねたコーダさんがチョンボ棒でクリップしたらとアドバイスをくれたので不本意ながらそうした。
でもロープが邪魔であまりムーブの練習は出来ない。クリップホールドとクリップ体勢を確認してすぐ降りた。
その次のトライでは何度かのフォールの後、クリップ体勢に入る。クリップ体勢に入ってロープをつかんだけど落ちそうだったのでヌンチャクをつかんでしまった。
そのあと1本伸ばしたけど、テラス下のムーブが分からない。結局足が疲れて降りてきた。

最終便はぜんぜんだめだった。核心は何回かやれば確率は低いけどできそうだけどその後もムーブが分からない。ルートに対して実力がなさ過ぎることが思い知らされた。だからしばらくは封印することにした。

次の課題は甲府ではオンリーワン・ジベリングス・アフリカゾウが好きかな。
カサメリの金のわらじもやりたいな。それからだな、スモーキーマウンテンは。

よれよれの甲府幕岩

2005-08-16 | 甲府幕岩
今日はCODAさんと甲府幕岩。
狙いはスモーキーマウンテン。
コーダさんはあまり寝ていないらしく,岩場に着くなりお昼寝。
そこに木の上からごそごそなにやらうごめく音がした。良く見ると猿だった。
昼飯を取られないようにザックにしっかりとしまった後,寝起きのコーダさんにビレイしてもらい30へのアプローチにトライ。
少し寝た凹角を登るルートでグレードは11b。
朝一で筋肉痛もあり体があまり動かなかったけどじわじわ登るルートのため,時間をかけながら何とかOSに成功した。
OSグレードを更新できてうれしい。
さらにこの後,コーダさんが登ったけどテンションしていた。
コーダさんに完全勝利だ!

機嫌よくスモーキーマウンテンに取り付くが,やはり核心部が越えられない。
でも先週に見たおじさんのムーブを真似すると,以前は確率が低かった縦カチへのデッドがかなり決まるようになってきた。
でもその上のカチが取れない。これは4日目で疲れがたまっていたこともあるだろう。フレッシュなときにやれば登れると思う。
ということで2トライで今日は終わりにしてまだ登れていない10台,11台のルートにトライすることにして,回収便を出そうとすると雨が降ってきた。
あわてて回収して少し待ったが雨がやむ気配がない。
結局1時半までしか登れなかった・・・
ま,疲れていたし怪我しなかっただけ良しとしよう。
地震があっても岩が崩れたり,石が落ちたりしなかったし。
帰省ラッシュの中央道をのろのろ進み,4時45分に藤野SAに到着。
5時までまって通勤時間割引になってから相模湖ICを降りて家に帰った。

甲府幕岩

2005-08-07 | 甲府幕岩
朝5時過ぎに家を出て5時半に相模大野でウッチーを拾い甲府幕岩へ。
渋滞もなく8時過ぎには甲府幕岩の駐車場についた。少し遅れて出たぱないさんは渋滞に巻き込まれたという話だから少しの差だったんだなぁ。
今日の目標はスモーキーマウンテンの核心を超えること。
前日に強い夕立が降ったらしく傾斜のない岩は一部濡れている。
山椒王国へ行き,アップに森で遊ぼうをするがテンション。
そしてスモーキーにトライしたが3回ともだめだった。
さらにウッチーにお手本を見せようとパストラルに触るがこれもだめだった。
スモーキーは核心部の縦カチへのデッドが一度決まったけど耐えられなかった。
3回目はぜんぜんよれていて歯が立たなかった。
最近思うのだけれど持久力というか,回復力が落ちてきている。
瞬発力はあまり気にならない。でも一度パンプすると大レストをはさんでもなかなか回復しない。
年をとったのか・・・いや,今年の前半はそんなことは感じなかった。
7月に寝込んだり筋トレをサボったりしたからかな?
筋トレを少しサボると一気に持久力が落ちる歳になったってことか・・・
いやだなぁ。
最近まるで成果が出ていないのでがんばらないとだめだな。

パストラル12aRP

2005-06-25 | 甲府幕岩
今日も甲府幕岩へ行った。
朝は4時半に家を出たので体調はいまいち。
前の日の夜にスターウォーズも少しだけど見てしまったし・・・
まっきーの車に乗せてもらって爆睡する計画だったけどあまり寝られなかった。

岩場に到着した。
ゲートは開いていたし、岩の状態もサイコー。
アップの後早速パストラルに取り付く。
1便目はヌンチャクを掛けながらムーブを確認する。
2便目は足を間違えてテンション・・・
大レストをはさんで3便目にRPした。
maoさんに次は簡単に出来ますよとか言われていたから逆にプレッシャーになっていたが登れてよかった。
このルートは出だしから細かいカチが続き3本目クリップするまでが核心だ。
しかし上部で森であそぼう10c/dに合流してからも厳しい。
森であそぼうはFLしたんだけど、パストラルから続けて登るとやたらと難しく感じてテンション入れてしまう。

これで今年の12は5本目だ。1年間で10本の12を登るのが目標なので何とかペースは守れている。
しかし、改めてみてみると短いのとか、グレードが甘いといわれているルートが多いことに気がついた・・・
これからはロクスノNo16のP94に載っている12のテストピースを目標にしたい。
具体的に上げると
・北落師門
・スモーキーマウンテン
・イエロークラッシュ
・スパイダーマン
・アイロンヘッド
・ナイトディジーダンス
このあたりを目標にしたい。















・・・・できるかな?

甲府幕岩

2005-06-19 | 甲府幕岩
梅雨の晴れ間に甲府幕岩へ行った。
一日中蒸し暑く,状態もいまいちだった。
ゲートがしまっていたから10分ほど余分に歩かなきゃならなかった。

岩場に到着するとまおさん・ちえちゃんが先に来ていた。
もう一組子連れのパーティーがいたが,山岸さん一家だった。まおさんたちとは知り合いみたいだった。
山岸さんはさすがにうまく,ブラッキーをオンサイトしていたが,カンテの奥の見えにくいホールドなどもきっちり見落とさず,オンサイトの登りには見えなかった。
それでもスモーキーマウンテンは苦労しておられた。少し安心した。

僕はいきなり山椒は辛いと森で遊ぼうをFLした。FLといっても人が登るのをビレイしたことがあるだけで自分の中ではオンサイトだったが落ちずに登れてうれしかった。
最近11aの一撃が増えてきたのでうれしい。でも一撃できるのは垂壁ばかりだな。
このルートはちえちゃん,ウッチーも苦労していた。自分がさっくり登れたルートをほかの人が苦労しているのを見ると,ちょっとうれしくなる。へへへ。

そのあとまおさんとパストラルに取り付く。
一度目のトライは先週コーダさんに教えてもらった核心ムーブをきれいさっぱり忘れていて抜けられなかった。
コーチにムーブを教えてもらい何とか核心を抜ける。
パストラルは上部は森で遊ぼうと合流するのだが,FLした部分なのにパストラルからつなげるとテンションしてしまった。
ムーブを起こすのもきつい・・・
ムーブの記憶力がないというのは致命的だよな・・・
その点,人のムーブまで覚えられるコーチはすごいと思う。

夕方になると湿度が高くなり,指皮もなくなったので結局次回に持ち越してしまった。
今日は前半は調子良かったが,靴の紐が切れたりして後半はダメダメだった。
ミウラーも保管状体が悪いためかソールがはがれだしてきっちりと決まらない。
次回からはテスタにしよう。

まおさんの最終トライは下部核心を抜けたところまでしか見られなかったが,その後登れたとのこと。おめでとう。


今日の前半はすごく調子良かっただけに僕も登りたかった。

甲府幕岩2日目

2005-06-05 | 甲府幕岩
昨日に引き続き甲府幕岩。
朝から快晴。テントもすぐに乾いた。
岩場に着くとちょうどたまちゃんたちが出かけるところだった。

今日はいきなりスモーキーマウンテンに取り付いた。でも核心越えられず。ムーブは起こせたけどカチのクリップができなかった・・・

気分転換にブラッキーをやると何とかできた。

気合入れてスモーキーマウンテンにトライしようとするとまた雨だ。
今日も通り雨だろうと雨宿りしていると本降りになった。
蛙も出てきた。
1時間以上雨が続いたがなんとかあがった。
でもモチがあがらすうだうだしている。
となりではコーダさんはレラにトライしている。パストラルと下部が共通している。
そこでヌンチャクがかかっているのでパストラル部分だけお触りしてみると何とかできそうだ。

・・・ってところでまた雨が降ってきて回収しておしまい。
温泉入って帰ると12時前だった。
次回はパストラルだな。

家に帰って記録をまとめていると甲府幕岩のルートには★をたくさんつけていることに気がついた。
僕のクライミングの好みは微妙なバランスでカチをつなぐルートだな。
かぶったガバを豪快につなぐルートでパンプした腕よりも,バランスの緊張感から開放されたときのほうが満足感が得られて充実すると改めて思った。

甲府幕岩1日目

2005-06-04 | 甲府幕岩
今日もまた泊まりで岩登りにいった。
一年ぶりの甲府幕岩だ。この岩場は大好きなんだけど,遠いから日帰りはきつい。
高速代も馬鹿にならない。

境川SAでイトウさんとヤマシと待ち合わせる予定だったが,先に行くとのこと。
追いかけていったら竜王駅近くのコンビニで追いついた。
ヤマシの車の中にはきれいな女の人が乗っている

ちょっとうれしくなり山道を飛ばして岩場へ到着。
挨拶するとどこかで見たことあるな・・・と思ったら城が崎で会ったことがある人だった。
そういえばそのときも名前を聞いたことがあったような・・・

で山椒王国へ行った。今日の目標はスモーキーマウンテン。
あと,シルキー,ブラッキーも気になっている。
アップはなにでしようかと考えたけどシルキーにOSで取り付くことにした。
その結果マスターでオンサイト成功
快適なカチが続くいいルートだ。

調子に乗ってブラッキーもOS狙いで取り付いたらテンション。手繰り落ちしてしまった・・・
5本目だから大丈夫だったけど,気をつけないとね。
その後スモーキーにトライしたら核心超えられず・・・

そうこうしているうちに雨が降ってきた。
あわてて回収するとすぐにやんだ。
ヌンチャクがかかってないのでモチもさがりスモーキーのトライは1回で終了。
ブラッキーに再度取り付いたけどやっぱだめだった。このとき靴をまた壊してしまった・・・
せっかくリソールしたけどそろそろ引退だな,この靴も。

イトウさんがシルキーあとちょっとで何回もトライしていたけどまただめだった・・・残念。
イトウさんは日帰りなのでぎりぎりまで粘っていたので,近くの温泉に時間ぎりぎりで飛び込みコンビニで買い出してテントで小宴会。寝たのは12時だった。