旅する心-やまぼうし

やまぼうし(ヤマボウシ)→山法師→行雲流水。そんなことからの由無し語りです。

二口山塊の大倉山(宮城県)

2011-12-30 19:33:37 | 宮城県の山
年の暮れだというのに今日も山へ。

場所は、仙台市太白区の秋保温泉郷の西側にある大倉山。
端正な三角形の山容。
山頂には羽山権現が祀られている信仰の山でもある。



▲大倉山(標高:432.7m)


青空が出てきたことに心動かされ、家を出たのが午前10時半近く。
登山口となる神ヶ根温泉(かんかねおんせん)と秋保温泉郷への道の分岐点に到着したのが、11時15分。



▲分岐点にある法界萬霊碑
 


直ちに、民家の間の参道を抜け、鳥居をくぐる。



▲羽山権現登山口


▲羽山神社の鳥居
 

道は直登。
雪が積もっている。
標識はきちんと整備され、とてもかわいらしい。



▲急登の道


▲バラの花の形をした案内リボン


▲大岩の下に祭られた御幣



少し汗ばんできたところで頂上手前の地上デジタルTV用の中継塔に出る。



▲TV中継塔(NHKと民放4社用の2塔ある。)


羽山権現の社は、今にも倒壊しそう。
脇の玉依稲荷大明神の祠が、寂しげだ。



▲羽山権現(神社)社殿


▲社殿前の眺望(中央に小さく見える三角形の山は太白山)


▲社殿前の眺望(中央は秋保温泉郷)



社殿のホンの少し先にある大倉山山頂。
眺望は良くない。
到着時間は12時10分。



▲大倉山山頂(432.7m)



後はすぐに下山開始。
麓の鳥居到着13時05分。

一台の車が来た。
わたしより年配と思しき男性一人。
これから登るのだという。
「やはり山好きはいるものだ。」と、ついうれしくなってしまった。



▲名取川渓谷(下流側)


▲名取川渓谷(上流側)



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 石巻の日和山、女川の大六天山へ | トップ | 西暦2012年(平成24年) 新... »

コメントを投稿

宮城県の山」カテゴリの最新記事